goo blog サービス終了のお知らせ 

山中日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2017年11月16日 ボジョレ

2017-11-17 00:36:00 | ノンジャンル
今日はボジョレ・ヌーボーの解禁日。一時のような大騒ぎはなくなったので、たまには飲んでみたくなり会社帰りに買って帰る。
https://www.enoteca.co.jp/BJN/index.html

そしてボジョレのさっぱりした飲み心地は和食にも合うことを実感した。
http://www.kakuyasu.co.jp/ec/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=178381&bid=ft_beaujolais

後藤雅洋・村井康司・柳楽光隆著「100年のジャズを聴く」(シンコーミュージック・エンターテインメント)を読む。

今のジャズ評論界をリードする重鎮・本格派・新鋭の3人の鼎談をまとめた作品だが「目からウロコ」的な視点を与えてくれる新刊だ。

現代ジャズが従来のジャズとは表面的にずいぶん異なっていること、それゆえハードバップ、新主流派辺りを愛聴する伝統的なジャズファンからは若干「色眼鏡」で見られている現状を打ち破ろうという意志も含んでいる作品。

ジャズファンは必読。
https://www.shinko-music.co.jp/item/pid0645014/

ということで、これを聴く。
https://www.youtube.com/watch?v=zhVgbZdMdb0

2017年11月14日 とんぼ返り

2017-11-15 03:14:00 | ノンジャンル
朝イチで大阪へ出張する。日帰りの出張者が多いらしく新幹線は思いのほか混雑していた。

大阪では雨模様の中早めに仕事を済ませて新幹線に飛び乗って東京に戻り、米国のエコノミスト、エド・ハイマン氏の講演を聴く。いつにも増して米国景気にバリバリの強気なお話だった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-26/OS4RUL6TTDS001

今週末土曜日は午前中はマンションの防災委員会に出席しなければならない。そのあと午後はジャズの講演会、日曜日はマラソン、なんだかバタバタしているなあ。

週末土曜日お時間のある方は四谷へお越しください。
http://8241.teacup.com/unamas/bbs?

でこれを聴く。
https://www.youtube.com/watch?v=Ar-CmypmRNg

2017年11月13日 音楽

2017-11-14 00:34:00 | ノンジャンル
先月米国へ出張した時にギター好きの米国人のビジネスパートナーにこのギタリストのことを話したら「自分も彼のライブをよく聴きに行くよ」と話していた。
https://www.youtube.com/watch?v=8a3qAp81vY8

まあ本当に凄くうまいギタリストだなあ。ということでこれも聴く。バークリーの子弟関係。
https://www.youtube.com/watch?v=fXjfvEcAV6w

2017年11月12日 ムサコ

2017-11-12 19:34:00 | ノンジャンル
所用で武蔵小杉へ行く。今首都圏で最も人気が高い街のひとつ「ムサコ」に初めて降り立つと、そこには巨大なタワーマンション群と真新しいショッピング・モールが立ち並んでいた。
http://www.grand-tree.jp/web/

とにかくこの街の交通の便の良さに驚く。JRは南武線・横須賀線・湘南新宿ラインの3系統が乗り入れ、東急は東横線と目黒線の列車が停車する。

渋谷・新宿・池袋・東京等のターミナル駅へのアクセスはもちろん、地下鉄の新都心線・日比谷線・南北線・三田線、私鉄は西武線・東武東上線・埼玉高速鉄道線に繋がり、何処へ行くのも便利な場所だ。

「ムサコ」は特に若い世代に人気があり、ショッピングモールにはベビーカーが列をなしていた。急激に拡大しているこの街の活気を感じることができたが、20~30年先にここが高島平団地化しないかちょっと心配。

ということで、これを聴く。
https://www.youtube.com/watch?v=6T1A8f61aCE