goo blog サービス終了のお知らせ 

山中日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2014年12月31日 大晦日

2014-12-31 14:51:00 | ノンジャンル
年末の掃除をしてからランニングの練習に出ると、同じようにこの年の瀬に走っている人が多いことに驚く。帰りに牛丼弁当を買いに吉野家に寄る。今月の大幅な値上げがあった割にはお客さんは結構入っていて、ちょっと安心する。お店では牛鍋を食べているお客さんが多かった。
http://www.yoshinoya.com/

大晦日の昼のTV番組はひどい。NHKは朝からずっと今晩の紅白歌合戦の宣伝だらけだし、民放は昨年の正月特番の再放送と新年の同番組の宣伝ばっかり。予算のせいかもしれないが、番組制作の手抜き姿勢が極まっている感じだな。
http://www1.nhk.or.jp/kouhaku/

ということで、本を読みながら好きなCDを片っ端から大音量で聴きまくる。この写真でコルトレーンが持っているフルートは、エリック・ドルフィーの遺品かな。
https://www.youtube.com/watch?v=JFp6FxdcDv8




2014年12月30日 10大ニュース

2014-12-31 07:06:00 | ノンジャンル
今日で仕事納め。今年も株式市場は好調、日経平均株価は3年連続で上昇して、一時18000円代を回復した。米国を始め海外の株式市場も好調だった。為替は円安が継続してドル円は120円台に乗せた。長期金利は史上最低を更新して日本の10年国債の金利は0.3%へ下落した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141230-00000536-san-bus_all

でもこの好環境を心から喜べないのは、官製相場への不安のせいか、次世代へ繰り越している根源的な経済・政治課題のせいか、いずれにしても来年も頑張らねば。

今年もあとちょっとということで、あの内田樹氏が御自身の「今年の10大ニュース」をブログに書かれている。何といっても凄いのは、1年間で20冊の本を出していること。内田先生、いくらなんでも書き過ぎじゃない、とは思うけどその著作何冊かは読んでしまった。
http://blog.tatsuru.com/

ということで、今年もあと1日。で、これを聴く。
https://www.youtube.com/watch?v=KAzV2PxbzvA

2014年12月29日 冷蔵庫

2014-12-30 06:21:00 | ノンジャンル
世の中はもうすっかり年末年始休みモードになっているが、こちらは明日まで仕事がある。交通機関が空いているのはいいけど、週末明けのオフィスは人が少ないせいか、冷蔵庫の中のように寒い。今年の厳冬にはまいるなあ、と言いつつ、あと一日頑張ろう。

ということでこれを聴く。この間の彼女のコンサートでも演奏されていたが、お風呂に入るとついつい、口ずさんでしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=G1O2gZpksv8&list=PL484016073339887A

2014年12月28日 読書

2014-12-28 17:08:00 | ノンジャンル
今年最後のヨガのレッスンを受け、フルートの練習をして、新しく買い替えたランニングシューズを履いてジョギングをした後は、積んである本を読み始める。年末年始はちょっと厚めのこの本をゆっくりと読みたい。
http://www.msz.co.jp/book/detail/07876.html

あと、この本も読み切りたい。
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-30785-6.html

両本ともに厚すぎて持ち歩きには向いてないので、家でひっくり返ってのんびり読みたい。その時はこれを聴く。そして、ヘイデンがもうこの世にいないことの大きさを改めて感じる。
https://www.youtube.com/watch?v=jHLY5VHQEek

2014年12月27日 年末

2014-12-28 02:53:00 | ノンジャンル
年賀状書きと正月開催の高校同級会(今回幹事)の資料作りに明け暮れる。年賀状の数は徐々に減らしていこうと思っているが、忘年会や新年会で会う人たちにはつい出してしまい、あまり減らない。やっぱり手書きのハガキを出したい。

また高校卒業以来毎年続いている同級会の近況報告をまとめていると、同級生各自の人生を感じる。みんなそれぞれ大変なんだ。ということで今年も暮れていくわけだが、このニュースを読んで、何となく嬉しかった。
http://matome.naver.jp/odai/2141962821793581701

ということで、これを聴く。
https://www.youtube.com/watch?v=pqashW66D7o