goo blog サービス終了のお知らせ 

山中日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2017年11月23日 ラグビー

2017-11-24 04:44:00 | ノンジャンル
秩父宮ラグビー場で行われた大学ラグビー・早慶戦を観戦に行く。天気は午前中の雨降りが試合開始直前には快晴に変わった。

前半は静かなゲーム展開だったが、後半はシーソーゲームになり最後は早稲田が劇的な逆転勝利を挙げた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171123-00000534-sanspo-spo

ここ10年以上この伝統の試合を観ているが今年もなかなかの好試合だった。でもラグビーは試合が終わればノーサイド、勝敗よりも試合そのもを楽しめるところがいい。

そして毎年一緒に観戦している仲間たちと試合後はこちらで反省会。毎年ここのお蕎麦を食べるのが楽しみだなあ。また来年も観戦に来たい。
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13033164/

ということで、これを聴く。
https://www.youtube.com/watch?v=X1TrMI2P-HQ

2017年11月21日 町山

2017-11-22 05:14:00 | ノンジャンル
町山智浩著「ブレードランナーの未来世紀(映画の見方が分かる本)」(新潮文庫)を読む。
http://www.shinchosha.co.jp/book/121142/

映画「ブレードランナー2049」公開に合わせて文庫化された映画評論家・町山氏のこの作品は、80年代の映画作家8人に焦点をあわせた独特の映画批評集で読み切るのが惜しくなるぐらいにゆっくり味わって読んでしまった。

「ビデオローム」(デヴィッド・クローネンバーグ)
https://www.youtube.com/watch?v=UFHey3utk0I

「グレムリン」(ジョー・ダンテ)
https://www.youtube.com/watch?v=XBEVwaJEgaA

「ターミネーター」(ジェームズ・キャメロン)
https://www.youtube.com/watch?v=c4Jo8QoOTQ4

「未来世紀ブラジル」(テリー・ギリアム)
https://www.youtube.com/watch?v=4Wh2b1eZFUM

「プラトーン」(オリバー・ストーン)
https://www.youtube.com/watch?v=pPi8EQzJ2Bg

「ブルーベルベット」(デヴィッド・リンチ)
https://www.youtube.com/watch?v=bWr4JvAWF20

「ロボコップ」(ポール・ヴァーホーヴェン)
https://www.youtube.com/watch?v=6tC_5mp3udE

「ブレードランナー」(りどりー・スコット)
https://www.youtube.com/watch?v=eogpIG53Cis&t=27s

特に新作「ブレードランナー2049」を観たらこの本を読んで頂きたい。
https://www.youtube.com/watch?v=gCcx85zbxz4&t=62s

ということで、もうすぐ来日公演をこの人の演奏を聴く。
https://www.youtube.com/watch?v=-HiCop-0jIo

2017年11月20日 寒い

2017-11-20 23:48:00 | ノンジャンル
今朝は真冬のように寒くてマフラーや手袋をして通勤してしまった。でもコートはまだ我慢している。今からコートを着てしまったら本当の冬に何を着るんだ、とやせ我慢をしてどうする。

先日四谷のジャズ喫茶「いーぐる」で行った「チャーリー・ヘイデン特集」でかけた音源は下記の通りです。
http://d.hatena.ne.jp/eaglegoto/

ということで、季節外れのこの曲を聴きながら休む。
https://www.youtube.com/watch?v=pVo-gDteRh4

2017年11月19日 マラソン

2017-11-19 20:12:00 | ノンジャンル
戸田彩湖マラソンに出場する。
http://runrun-toda.jp/

昨晩特集の打ち上げで飲み過ぎて今朝は「不参加」という文字がチラチラ浮かんだが、気持ちを振り絞って会場に向かった。

そしえレースがスタートしてもヘロヘロで「棄権」という文字が何回も過ったが、なんとか完走することができた。

そもそも最近ランニングの練習量が減っていて更にレース前夜に飲み過ぎ、マラソンを舐めていたと言われても仕方がない。

でもこのマラソンはアクセスもいいし、コース管理もサービスもいい。特にレース終盤の「みかん」のサービスで何とか走り切ることができた。
http://z-center.co.jp/effort/csr/toda_marathon.html

来年は心を入れ替えて真面目にレースに出たい。

ということでこれを聴く。ACSトリオ、生で聴きたかった。
https://www.youtube.com/watch?v=g1uLH-GoZjc

2017年11月18日 特集

2017-11-19 20:00:00 | ノンジャンル
四谷のジャズ喫茶「いーぐる」で「チャーリー・ヘイデン特集」を行った。

12月中旬並みの寒さと昼からの雨模様という天候にもかかわらず、30人以上の方々がこの特集に参加してくださった。参加された皆様、本当にありがとうございました。
http://8241.teacup.com/unamas/bbs?

今回は極めて多様な音楽活動を展開していたヘイデンの軌跡を辿るために相当数のアルバムを聴き、その中から21曲を選んで説明させて頂いた。

2時間半という時間の中でかなり駆け足の説明になってしまったが、少しでもヘイデンの実像に迫ることできたとすれば幸いである。また「いーぐる」で違う特集をやってみたい。

ということで、これを聴く。
https://www.youtube.com/watch?v=WbYYOoDlNZc