goo blog サービス終了のお知らせ 

三陸山田町歳時記

ふるさと山田町の春夏秋冬・話題・催事・風物や祭り、風景など最新の情報を発信しています。
県内の祭り、風物風景写真も記載

四季の風景 春 2012 

2012-04-28 23:07:13 | 山田町風景 春

臥竜梅と桜

ここ数日暖かい日が続き、梅と桜が満開となりました。
29日さくらまつりが船越家族旅行村で開催されます。

臥竜梅
大沢の福士弥兵衛さん宅の県指定天然記念物 臥竜梅がきれいな花を咲かせました。
3.11の津波で海水に埋もれたそうです、入念に手入れをした結果もとどうりの
花が咲き安心したようです。

1180

1181

1182

1183

旧山田小学校

1184

1185

1186

船越家族旅行村

1187

1188

1189

1190

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の風景 春 2009

2009-04-11 12:31:42 | 山田町風景 春

臥竜梅(岩手県指定天然記念物)

山田町大沢、福士弥兵衛さん宅の臥竜梅が見頃となっています
「樹齢280年、幹回り3.5m、分枝は7株、花は渋紅色八重で
臥竜梅として植栽された北限地に当たる」と記されていました。

0406

0407

0408

 

0409

 

0410_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の風景 2008

2008-05-13 21:43:40 | 山田町風景 春

家族旅行村&船越公園 
水仙やチューリップが桜とベストマッチング
週末の公園内は家族連れでいっぱいでした。

0244

0245

0246

0247

0248

旅行村ケビンハウスからの景色

0249

0250

0251

0252


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の風景 2007

2007-05-14 22:53:59 | 山田町風景 春

船越公園

町民の憩いの場、船越家族旅行村の水仙やチューリップが綺麗に咲き、
週末家族連れでにぎわいました

0135

0136

0137

植樹祭

5月13日山田町第7回植樹祭が開催されました
参加者300名、ブナなどの苗木900本が用意され
2時間ほどで植樹が完了しました。
山田町では毎年、山に広葉樹を植える運動を行なっています
やがて大木となり山の栄養分が川に流れ山田湾に注がれ湾内で
養殖されているカキやホタテの栄養分となります。
「豊かな海は森が育む」

0140

0141

0142

山田町風景シリーズ

0139

0138

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする