goo blog サービス終了のお知らせ 

三陸山田町歳時記

ふるさと山田町の春夏秋冬・話題・催事・風物や祭り、風景など最新の情報を発信しています。
県内の祭り、風物風景写真も記載

復興がんばっぺしin山田

2019-07-13 21:00:27 | 町の話題 2019

第6回復興がんばっぺしin山田フェスティバルが開かれました
3.11から8年4ヶ月になり、がんばりにがんばり、やっと復興にたどり付きました
復興を祝い町内保育園児の芸能や団体の踊り
が披露され会場内はお祝い気分で
盛り上がりました。

また、隣接地域の踊りや洋野町の三本木智子さん宮古市の小田代直子さんの
歌謡ショーが行われました。

開会式
坂本 正 会長

山田第一保育所 虎舞

豊間根保育所 Yosakoiソーラン

織笠保育所園 八木節

日台きずな保育園 勇気100%太鼓

船越保育園 剣舞

大沢保育園 八木節

山田第2保育所 元気太鼓

山田幼稚園 よさこいソーラン

踊り、郁子とその仲間 
壽三番叟

河内おとこ節

細谷グループ  風雪流れ旅

津軽石さんさ

民謡うみねこ会

三本木智子ショー

小田代直子ショー

シンガーソングライター  光(ひかり)さん

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田町復興記念まちびらき

2019-07-03 14:14:27 | 町の話題 2019

復興を記念し、まちびらきが中央公園会場で開催されました記念式典では、
山田八幡宮と大杉神社の神輿渡御のサプライズが
あり会場が盛り上がりました
2基の神輿がそろいぶみすることは今日が初めてで、今後はないと宮司が述べました

テープカットの後、餅まきが行われ復興を祝いました
ステージでは、AKB48のメンバー6名によるシヨーが行われました

また、式典に先だちイオン心をつなぐプロジェクト記念植樹があり、山田ふるさと
大使(元SKE48)松村香織さんも参加し植樹されました。

神輿

 開催挨拶 町長 佐藤信逸

来賓挨拶 鈴木俊一 オリンピック パラリンピック担当大臣・山田町出身

テープカット

祝餅まき

ステージイベント

記念植樹

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんりく絆スポーツフェスタinやまだ

2019-06-19 08:40:49 | 町の話題 2019

東日本大震災復興支援 JOC「がんばれ!ニッポン」プロジェクト
「オリンピックデー、フェスタ」が15日山田町B&G海洋センターで開催されました

参加した児童達は、オリンピック選手と楽しいひと時を過ごしました。

開会

デカパン レース

玉入れ

手つなぎ鬼

質問タイム

 フェンシングの淡路 卓さん、剣の重さと剣先のしなりを実感させる

野球の大島公一さん、野球好きの児童から質問責め

サイン会

 

参加アスリート

小塚宗彦(フィギュア)坂本章史(自転車)小西あかね(アイスホッケー)

中村亜実(アイスホッケー)藤沼亜衣(卓球)淡路 卓(フェンシング)

大島公一(野球) 敬称略。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防演習2019

2019-06-10 16:10:46 | 町の話題 2019

山田町消防団の演習が北小学校グランドで実施されました
開会にあたり町長より長年に亘り消防活動にご尽力された団員に表彰状が
贈られました。他、支部長表彰、団長表彰等がありました

表彰されました団員の皆様おめでとうございます
これからも、町民の財産と生命をお守り下さいます様お願いいたします。

入場行進

整列

表彰式

総監観閲

訓練

放水訓練

分列行進

田之浜婦人消防協力隊

大浦婦人消防協力隊

荒川婦人防火クラブ

大沢婦人防火クラブ

織笠婦人防火クラブ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のむらまつり

2019-05-08 15:09:51 | 町の話題 2019

連休最後の日、「春のむらまつり」が船越公園で開かれました。
園内では、動物とふれあう体験や、ミニSL乗車・スラックライン体験・ちびっこ縁日
などが開かれ子供連れの
家族で賑わいました。

また、公園内のチューリップ畑は満開でした。

ミニSL

ポニーとふれあい

フクロウ肩に・・・・

縁日

スラックライン体験

チューリップが満開

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和婚 おめでとう

2019-05-02 21:28:16 | 町の話題 2019

 新元号初日、横浜在住の阿部博幸(ひろゆき)さんと宮寺恵里(えり)

さんが山田八幡宮で挙式を挙げました。

新郎のご両親は山田町出身。博幸さんは山田のお祭りにたびたび帰省、

祭りの魅力に魅せられプロポーズは祭りの日、挙式は山田八幡宮でと決めていたそうです
元年初日の大安日、めでたく挙式を挙げられ神社から商店街まで花嫁行列が行われました

沿道の町民からおめでとうの祝福の声に、手を振り答えられました。おめでとうございます。

おめでとうの紙吹雪

祝福の紅白テープ

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯岡コミュニティセンター落成

2019-04-26 11:05:10 | 町の話題 2019

 地域住民の活動場所を震災で失い住民同士のコミュニティが危ぶまれる中、
待ちに待ったコミュニティセンターが完成、
25日落成式が執り行われました。
この施設は、公益財団法人 国際開発救援財団FIDR(ファイダー)様の
支援で建てられました。ファイダー様は2011年から山田町を支援下さり、
今まで数多くの物資と
被災者へ寄り添う居場所つくりや交流イベントなど開催して来ました。
今まで御支援頂いた累計額は、2億1千460万円になっているとの事。

ありがとうございます。

佐藤信逸 町長あいさつ

テープカット

感謝状

支援者あいさつ
国際開発救援財団 副理事 三木 晴雄 様

謝辞 飯岡地区住民自冶会長 阿部 照實

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陸鉄道リアス線開通

2019-03-24 16:15:26 | 町の話題 2019

まちにまった三鉄リアス線、宮古・釜石区間が23日開通しました。
あの日から8年、宮古~釜石間55.4kが復旧これで久慈駅~大船渡盛駅間
163キロの全線開通となりました。

陸中山田駅で開通祝イベントが開かれました
町内保育園児の虎舞・太鼓演奏・マーチング、
AKB48グループのミニライブ等が行われました。

陸中山田駅

宮古行き1番列車

釜石行き1番列車

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災八周年追悼式

2019-03-13 08:13:25 | 町の話題 2019

大震災大津波で多数の尊い命が奪われました。あれから8年、
犠牲になられた方々のご冥福を
お祈りする追悼式が中央公民館大ホールで
執り行われました。
また、龍昌寺では八周年法要が行われました、夕方には弥生灯火会が開かれる
予定でしたが、雨のため
順延となり12日行われました

八周年追悼式

 八周年法要 
山田町で犠牲になられた多くの魂を弔う法要が龍昌寺で執り行われました。

 

弥生灯火会
やまだ夢プロジェクトと山田町社会福祉協議会 主催の弥生灯火会が大沢岸壁で
行われました。

ともしびのつどい キャンドルに点火「 道 」の文字

籠流し   
犠牲者をしのび、灯籠にメッセイジを書いて
冥福を祈り流しました。

もくとう

震災から8年、これまで被災地を思い支援くださった団体、
個人の皆様に感謝しています  kazu。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分祭 山田八幡宮2019

2019-02-04 08:52:05 | 町の話題 2019

山田八幡宮で3日、節分祭が執り行われました
午後6時から神事が始まり町民の無病息災と開運を祈願する
八幡大神楽が奉納されました豆まきは4ヶ所から一斉に始まり、豆・幸運の福餅・
お菓子などが
まかれ、多くの福をつかもうと人々の熱気で境内は賑やかでした

 八幡大神楽奉納

豆まき

いっぱい拾ったよ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする