goo blog サービス終了のお知らせ 

山田勝の元気な日常

明るく元気が取り柄というけれど、日々思う事あり…、
そんな日常を何かに残したいと思って開設した初ブロク。

五香に歌声喫茶が

2014-09-05 | Weblog







松戸市五香でピアノの生演奏で歌える店が出来ました。

会場は40人は入れる大きさの貸ホールです。
中にはグランドピアノがあります。
今はまだウ オーミングアップの段階です。

何人か集まり、懐かしのメロディー特集。
楽しいひとときが、あっという間に過ぎて行きました。

松戸四中はすごい!

2014-09-03 | Weblog


9月に入り、各中学校では部活動の成果が出ています。

松戸市立第四中学校は、すごい成果が出ています。
県大会・関東大会・全国大会で大暴れ!

体操の鉄棒では「全国No1!」の快挙。
現実の試練を乗り越え、未来に向かって大きくはばたいている青少年は松戸の地に元気さを与えてくれています。

みんなで応援して行きましょう。

六実の火の見

2014-08-29 | Weblog







松戸市六実の名物!
火の見がなくなるの?

前を通ったら養生シートが足場とともに架けられていました。

昔からここの場所にある火の見櫓。
考えてみれば建物も高くなり、周りが見えないかも知れません。

スカイツリーの先輩はどうなるのでしょうか?

常盤平団地を大臣が視察

2014-08-24 | Weblog

松戸市の常盤平団地の取り組みを大臣が視察。

団地ができて55年。
画期的な先進住宅も老朽化。
住む人は高齢化が進み、地域の輪が途切れ孤独死問題が起こりました。

これは大問題。人の集まれる「いきいきサロン開設。
NPOを立ち上げ孤独死対策。

この活動が今の日本国(少子高齢化)に大いに参考になる先進的な取り組みとなっています。
団地自治会の方々の日々の活動は、住みよい環境を創っています。



八幡平

2014-08-19 | Weblog
盆休みの間、東北岩手県に帰郷しました。














ちょっとドライブかと思い連れて行っていただいたところが、八幡平。
景色は最高。透き通る空とたくましい緑。山頂近くにある湖。

大自然の良さを体に感じて来ました。

四中女バレ速!!

2014-08-18 | Weblog


四中女バレが全国大会出場、決定しました!!
加瀬先生、悲願達成!!!!

※このようなメールが届きました。
松戸市立第四中学校女子バレーボール部全国大会出場!おめでとうございます。
8月21日から25日まで、高知県の会場で100%完
全燃焼でバレーボール部は頑張ってきます。

よき結果を期待しています。

戦争はやんた!

2014-08-16 | Weblog

戦争はやんた!

東北の岩手県の新聞は「ヤダ!」が「やんた」になっていました。

終戦記念日の8月15日。このような記事が載っていました。
国家機密(秘密)、集団的自衛権と戦争になりうる方向にちょっとずつ近づいています。
戦争経験者がだんだん少なくなり、あの悲惨さを忘れてしまってきている今日、次世代をどう守るのか?

様々な考えの中で日本国が揺れているような気がします。

責められないように強くなって守る。世界が平和になって戦の無い世の中を創って守る。恐怖感の中で考えるのか?友好関係推進の中で考えるのか?どちらの方向に行ってしまうのか?どう歴史は繰り返すのでしょうか。

甲子園千葉県代表校

2014-08-07 | Weblog

行ってらっしゃい!
と心の中でつぶやきました。

市原市五井の駅には「東海大望洋高校」の横断幕が掲げられていました。

専修大学松戸高校が決勝で敗れたのは先週。

松戸市から初の甲子園出場の夢が破れ、
ちょっと悔しいけれど千葉の代表の高校生を応援したいです。

望洋の皆さん「優勝旗を手に」を目標に頑張ってください。