ぶらぶらと 山旅、海旅、里の旅

いつまでも、どこまでも、あてもなく、はてもなく

棒ラーメン

2008年11月23日 17時13分29秒 | 食料
山へ行くときは必携の棒ラーメンだが(普通の即席麺では嵩張るし、またボロボロ細かく崩れてしまう)、最近、種類がやたら増えてきているようだ。以前は上の段、左端のオリジナルの単なる「マルタイラーメン」しか見なかったが、上の段に並べてあるマルタイだけでも、長浜、鹿児島、博多とちと高級感を持たせた商品が新しく加わっている。(もっとも九州では以前から売られていたのかも知れないが)。下の段は最近見つけたマルタイ以外の他社の棒ラーメン。あまり見たことはなかったが、特に左側の黒鉄屋赤兵衛、黒兵衛、には「モンドセレクション最高金賞2008受賞」なるシールが張ってあるところみるとやはり新しいのだろう。ただ、その賞がどんな賞なのかはまったく知らないが・・・。

高田渡「生活の柄」

2008年11月23日 09時58分27秒 | 旅の唄
「生活の柄」

作詞:山之口獏 作曲:高田渡

歩き疲れては 夜空と陸との
隙間にもぐり込んで
草に埋もれては寝たのです
所かまわず 寝たのです

歩き疲れては 草に埋もれて 寝たのです
歩き疲れて 寝たのですが 眠れないのです

近ごろは眠れない 陸をひいては眠れない
夜空の下では 眠れない
ゆり起こされては 眠れない

歩き疲れては 草に埋もれて 寝たのです
歩き疲れて 寝たのですが 眠れないのです

そんなぼくの 生活の柄が
夏向きなのでしょうか
寝たかと思うと 寝たかと思うと
またも冷気に からかわれて

秋は 秋からは浮浪者のままでは眠れない
秋は 秋からは浮浪者のままでは眠れない

歩き疲れては 夜空と陸との
隙間にもぐり込んで
草に埋もれては寝たのです
所かまわず 寝たのです

歩き疲れては 草に埋もれて 寝たのです
歩き疲れて 寝たのですが 眠れないのです

------
ここまで来ると、縦走、山旅と言うより、漂泊、放浪だな・・・。
でも、なんだかあこがれる・・・
いつかやってみたい・・・