ぶらぶらと 山旅、海旅、里の旅

いつまでも、どこまでも、あてもなく、はてもなく

2010年夏

2010年08月20日 06時37分59秒 | Weblog
7月晦日から今年初めての北アルプス縦走をしてきた。
中房温泉から燕に登って、表銀座~槍~双六~黒部五郎~薬師~五色~立山~剱と北上して、剱沢の雪渓を下り、阿曽原温泉、祖母谷温泉に浸かり、清水、白馬と登り返して、大雪渓を降りて猿倉まで。
テント担いで、食料20日分。やはり20kgでは納まりきらなかった。重い、実に重い・・・
その甲斐あって、宿泊費は20日x500円=1万円!!!と、山小屋一泊分の低予算で済んだが、でも、やはりアルファ米などの乾燥食品だけでは10日~15日も過ぎるとパワーが愕然と落ちる。完全に「シャリバテ」の状態。当然だろうな、一般に一日6~8時間の登山に必要なエネルギーは4000kcal以上と言われているのに、1000~1500kcalの食事で済ませているのだから。
帰ってきて体脂肪を測ったらイチロー並に7.0%まで落ちていた。
体力がなくなると気力まで失せてくる。あと2日頑張ってれば、栂海新道を日本海の親不知まで下れたのだが、どうにもこうにも気力が湧かない、今回も行けなかった。
白馬から先のなんと遠いことか・・・残念至極・・・

ブログをアップしたいのだが、昨年の8月の山旅がまだ未完了・・・9月の秋の槍・穂高逍遥もまだアップしていない・・・

いったい、いつになることやら・・・
とりあえず、記憶の薄れないうちに今年の方を先にアップしていくかな・・・

人気ブログランキングへ

「長谷川恒男CUP」公認マップ

2009年09月27日 22時59分46秒 | Weblog
もうすぐ開催される「日本山岳耐久レース~長谷川恒男CUP」の公認マップを買った。別段出場するわけではないがいったいどんなコースを走るのか?どういうチェックポイントがあるのか?・・・ちと興味があった。そのうち一度、走りはしないがゆっくり歩いてみようと思って買ってみた。
しかし、買って驚いた!こんなチンケな地図が800円とは!!!なんでそんなに高いの???
いくら人気があるからって「社団法人東京都山岳連盟」さん、ちとボリ過ぎなんじゃないですか???

秋の夜長に、たまの読書

2008年11月22日 21時34分14秒 | Weblog
何度読んでも感動ものである。戦前、それも昭和の初期に北、中央、南アルプスの春、夏、秋、冬を縦横無尽に登りまくるその体力、精神力、忍耐力、発想力、すべてにおいてスゴイと思う。
百名山、二百名山チャレンジするより、彼の縦走の跡をたどってみたい。もちろんスピードや日程はまったく及ぶすべもないが・・・
便利になったもんで、今では本を買ったり、借りたりしなくても、インターネットの青空文庫で全文が読める。

テンプレート

2008年11月07日 22時18分22秒 | Weblog
なんか、ぴったりはまるのがないなぁ・・・
カスタムのテンプレートもCSSの選択だけでイマイチカスタムと言うほどアレンジできない。
とりあえず、地味なヤツで我慢しておくしかなさそう・・・