
先日、我が家の加賀人形などをアップしたのですが、コラージュを作りました。
これまで、人形やわが家の置物、頂いたギフトの品などをアップしました。
輪島塗りなども、昨日のブログにアップしました。
輪島塗の花器
輪島塗のお盆など
立派なものは殆どないのですが、写真として残しておきたかったからです。
殆ど頂き物ばかりで、カテゴリーは、家族、日記にアップしています。

▲この加賀人形は小さ目ですが、結婚する時母親から貰いました。以前撮った画像を探してアップしました。
というのは、飾り棚から出して撮るのが面倒だったからです(笑)
▼加賀人形 親戚から

加賀は画像ソフトで入れました。わが家の名字が入っているので消して

▼だるま人形も結婚する時母親から貰いました。


▼日本人形 親戚から




▲左の日本人形は友人から まといを持った加賀人形と右の日本人形は親戚から貰いました。
兜と五月人形


小さな加賀人形はテレビボードの飾り棚に入れています。

▲左も母から貰った加賀起き上がり
▼以前撮った画像です。赤ちゃんの健康を願う金沢の郷土玩具「加賀八幡起き上がり」

加賀八幡起き上がりは石川県のゆるきゃら「ひゃくまんさん」のモチーフになっています。

からだは金箔を散りばめて、
お髭は黒塗りの輪島塗
加賀友禅を身にまとい
久谷五彩をあしらって
福々しくてありがたい
一年前の記事
ブログの使用機材(カメラとレンズ)

フォト蔵(1) 最新の画像

フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像

YouTubeですべての動画はこちらから


1月7日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,620 訪問者数202 順位:2,915位 / 2,111,623ブログ中
これまで、人形やわが家の置物、頂いたギフトの品などをアップしました。
輪島塗りなども、昨日のブログにアップしました。
輪島塗の花器
輪島塗のお盆など
立派なものは殆どないのですが、写真として残しておきたかったからです。
殆ど頂き物ばかりで、カテゴリーは、家族、日記にアップしています。

▲この加賀人形は小さ目ですが、結婚する時母親から貰いました。以前撮った画像を探してアップしました。
というのは、飾り棚から出して撮るのが面倒だったからです(笑)
▼加賀人形 親戚から

加賀は画像ソフトで入れました。わが家の名字が入っているので消して

▼だるま人形も結婚する時母親から貰いました。


▼日本人形 親戚から




▲左の日本人形は友人から まといを持った加賀人形と右の日本人形は親戚から貰いました。
兜と五月人形


小さな加賀人形はテレビボードの飾り棚に入れています。

▲左も母から貰った加賀起き上がり
▼以前撮った画像です。赤ちゃんの健康を願う金沢の郷土玩具「加賀八幡起き上がり」

加賀八幡起き上がりは石川県のゆるきゃら「ひゃくまんさん」のモチーフになっています。


からだは金箔を散りばめて、
お髭は黒塗りの輪島塗
加賀友禅を身にまとい
久谷五彩をあしらって
福々しくてありがたい
一年前の記事
●お正月の兼六園②万両、南天の実、時雨亭、唐崎の松・雪吊り、瓢池、翠滝、翡翠昨日は、兼六園・時雨亭のお座敷から庭園などアップしましたが今日はその他の画像です。トップは、冬の兼六園の風物詩 霞ヶ池と唐崎の松・雪吊りです。今年は雪のないお正月で、兼六園...






YouTubeですべての動画はこちらから


1月7日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,620 訪問者数202 順位:2,915位 / 2,111,623ブログ中