名前の知らないサボテンです
梅雨の雨の中
花弁を少し濡らして咲きました
蕾が二つあります
近々に咲くのでしょうね
赤土戦士ナダルとの戦いをTVで
素人感覚での感想は
体格の違いにビックリ
一回りも二回りも凄さを
腕の太さと筋肉
腰回りの頑強さ
だから
打ち返されたボールも凄い
サイドラインの1m近くに多くが
対して錦織は返すが精いっぱいで中央に
強いボールを打ち返すには
パワーが必要不可欠と
赤土戦士に対等に戦える条件が見えたのでは
一時
中国旅行者を競っていた観光ホテルが
政治的問題が発生により旅行者が激減し
大きな社会問題になったことも
今のアメリカンファーストは
消費大国アメリカに頼っていたからでは
それが身の丈知らずというのかも
経済界のいけいけどんどんを制御するのは政治では
行政がしっかりしないとダメでは
世界中で同盟国としての国々は何所ですかね
EU、ソ連、アメリカ圏
中国圏はこれからで一体一路がそうなのでは
軍事同盟国と言われても
経済同盟国とは言わないのだから
EUだけでは
経済的には補償は何もない事に
だから
総選挙後の2国間の経済条約が不安に
どう考えても
軍事的には平等ではなくアメリカ完全優位
そんな状況で
条約締結が平等には
軍事も一国に頼らないのは必要条件かも
8050の引きこもりの人が60万人とか40万人とか
親の年金で生活しているのでは
親が寿命になればどうなるの
生活保護者になるのでは
引きこもりに対する無策からでは
社会に出て働けない理由
専門家には分かっているのだから
50%の人々を対策・治療が出来たかも
子供の教育第一主義必要では
子供教育ファーストにならなければ
国も自治体も
今からでも出来ることをしなくては
政治家はどうして手を打たないのでしょうかね
親の年金欲しさに親の死亡を隠した犯罪が多発していたのでは
親の年金が無いと生きていけないからでは
政治家は何所を見ているのでしょうか
選挙で当選するも必要だけど
家族が社会が困っていることを対策実行しなくては
検討しますではダメでは
引きこもりの人を採用した企業には特典を与えるべきでは
身体障害者の採用には何%以上と法があるのでは
引きこもりは精神障害者では
引きこもりの人を採用する方は何故ないのでしょうかね
総選挙も間近に
ギャンブル法よりも必要では