食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

常識より法が重要視される日本に

2022-04-29 11:06:46 | 日記

法に違反していません

法的に問題はありません

これらの言葉は政治家の発言では

国会質疑での言葉では

何度この言葉を聞いたのでしょうか

国会は国の最高機関では

法を作成承認する最高の機関では

だから今の日本は法最優先に

法に外れてないなら常識外でも行動してしまうのでは

知床の遊覧船でも

船長が出航を決定したのか

社長が決めたのか説明が不明瞭では

出航後は船長の意思が最優先は常識であり法も

出航前は社長になるのでは

救命胴着が船内に設置されていればokに

この時期に救命胴着は1時間も用を足さないという常識は何処に

最低条件の「近くに救助を依頼できる船の存在」は常識に

仲間の船と行動を共にする事は常識では

法が優先される日本にしたのは政治家かも

常識が薄れてしまった日本に

政治家は責任を持って法の見直しを

        

  

 

 

 


知床観光船事故は法社会の犠牲

2022-04-24 10:23:05 | 日記

3mの波は想像以上に荒れた海では

小型船では速度を落とすことにも

最悪は海水温が5度程度と低いことでは

救命胴着が一般的な浮力を得るものだとすれば

そのまま海に入ればどうなりますか

低体温症になってしまう事に

悪環境では一般の救命胴着は役立たずに

それなのに

法律は一般救命胴着で違反しないとなれば

法律が不適当であり

法律によって救命が不可能なことでは

法律は誰が作り誰が許可したのでしょうか

真剣に救命できるような法にすべきでは

乗船していた観光客は何も知らずに

一般の救命胴着で海に入ったとすれば

法による犠牲者に

悲しい現実に心が痛むのでは

        

 

 


隣国同士の戦争は終わらないの?

2022-04-20 17:21:37 | 日記

陸地で接する国の戦争は破滅的では

大国が小国を飲み込むまで戦争の気配が

ウクライナの市民には残酷過ぎるのでは

戦争に負ければ捕虜になり

自由を奪われてのシベリア等へ

ウクライナ人を母国に戻さずにロシア国内で保護?に

ウクライナ人の離散によって思想を変える手法を

子供は養子縁組をしてロシア人の家庭で

悲しい過ぎますよね

戦争に負けて捕虜になれば

それなのにです

米英EU諸国の軍事援助は兵器が主体に

ロシアはチェチェン共和国やシリアから堂々と兵隊が

これではウクライナ市民の悲惨な捕虜生活が予想されてしまうのでは

自由諸国は法を重んじる事により

自由諸国をあこがれている世界の人々の心を折ってしまうのでは

法律によってウクライナ援助が後れを取ってしまうのでは

ウクライナ市民は救われないのでは

国連の弱さと自由諸国の弱さが見え隠れしてしまう

            

 


アンケート調査って?

2022-04-15 10:22:46 | 日記

ロシアでの戦争支持が80%越という

人を殺しての残虐戦争の支持がこれ程にも高いとは

理由は情報操作であり情報の改ざんと

侵略戦争に参加していない国民へのアンケートでは

戦車に乗って実際に戦っている兵士のアンケートでは無いのでは

このアンケートは何と理解すれば

国内の情報がどれ程に浸透しているかを判断するものでは

操作改ざんされた情報がどれだけ信じられているかを

例えば商品のアンケートでは使用結果なのでは

使ってもいない商品のアンケートなど有り得ないのでは

内閣支持率が定期的に

同じ内容でのアンケート調査を実施している

今その瞬間の好し悪しの調査に

中長期の政策も問わないままに

また

コロナワクチンのアンケートでも

接種をした人だけなら痛かったのかどうかが

接種していない人へのアンケートは

情報がどうなっているかが調査目的に

ワクチン接種不要論の学者・識者の情報波及調査に

要するに

商品使用調査

情報認識度合い調査

いっしょくたにアンケート調査と

何か違うと思うのですがね

利用されているアンケート調査かも

            

 

 

 

 

 

 

 

 

 


価値観の相違は戦争原因では

2022-04-13 10:32:16 | 日記

友達ならば価値観の違いで選択が

夫婦だって離婚の原因は価値観相違が

身近な関係では価値観の相違で離れたり近づいたり

しかし

国同士となれば複雑に

国の数は世界で196あるようだけど

近々の国連総会投票数では140程だったのでは

中学校で言えば

一学年で50人ほどで2クラスに

世界での主要国は50か国ほどでは

そこには価値観が違う国が

気の合わない国々が

全方位の友達付き合いは喧嘩の原因に

ウクライナとロシアの戦争でも

お互いが正義の戦争と言う

ウクライナは解放?なんて必要ないのに

ロシアはウクライナを解放のために戦争を

ウクライナは侵略戦争と世界に発信しているのに

世界の主要国であろうインド・中国は中立?を看板に

アメリカンファーストが前米大統領が

インドファーストであり

中国ファーストなのでしょうか

ジャパンファーストで欧米側に居る日本なのでは

インド・中国は欧米側になれない理由があるのでは

価値観の相違が歴史が信頼が

根強く国の価値観を国民の価値観も

価値観の違いは付き合い方が重要に

その線引きは価値観の相違によって喧嘩も

本当にどうすれば良いのでしょうかね