goo blog サービス終了のお知らせ 

食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

男女同権の現実

2014-10-24 09:34:41 | 日記
男女同権と日本人なら誰も知っているが
同権は選挙権だけかも
社会が同権でないのだから
同権の意識は選挙権だけに

近年中に道徳教育をするという
その中心に男女同権を徹底すべきでは

現実論は企業として
女性は結婚すれば残業はしなくなってしまうとか
何かと会社としては無理が利かないとか
転勤・移動が難しいとか・・・・・

これからは基本的に全て男女同権とすべき

しかし会社として
女性が力を発揮できる職種に配置することは当然
会社であるから採用して害があってはマイナスに

就職時の会社案内に
女性専用職・優先職があれば明確化することでは
同時に男性専用職・優先職も明記すべき
出産時の権利も同時に明確化し
女性のみの権利をうたう事では

男女雇用機会均等法は
採用時に男女同権で差をつけないと誤解があるかも
「機会」の意味がわかりにくいのでは

名称をわかり易くすべきかも

      

政治家とお金は腐れ縁では

2014-10-18 08:53:20 | 日記
女性大臣筆頭の小渕氏
政治資金で公私混同になっているのでは

大変お世話になっている人へ贈り物は
あくまで私的であるのでは
どう、政治的意味合いがあり
政治的に関与して
国民に繋がりがあるのか

全くの言葉足らずでは
政治家は言葉が勝負の大きなひとつの武器では
その言葉が国民に誤解?されるようでは
誤解?される様な言葉しか伝えられないなら
政治家としては辛いことでは

うちわを配った大臣も
兵庫県議も
お金が政治家につきまとっているのでは
岐阜県の美濃加茂市長はたった20万円で
賄賂を貰ったと逮捕されているのでは
何百万円ものお金を
それも税金を私的使用することは
賄賂を貰った20万円よりは
遥かに重罪と多くの国民は感じているのでは

ただのうちわだって物品では
税金で買って支持者に配って
票を稼ごうとしたのだから
誰だって思うことは同じでは

政治家はどこか変な考えを持っているのかも
公私混同をしないことは政治家の基本では