食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

黒石市長の判断に疑問

2016-10-20 11:21:05 | 日記

幸せそうな少女の写真が市長賞に内定

笑顔が表現しているのでは

でも

少女はいじめられていた

そして

自殺してしまった

写真からは考えられない事では

でも

実際に起きたこととは

市長は自殺した家族の心情から賞を外したと

何故

その家族に相談しなかったのでしょうか

勝手に判断したことがミスであり恥に

その裏には

市長という自負心が邪魔をしたのでは

官僚そのものでは

松井知事の土人発言も同じかも

土人って何ですか

未開地域の原始的な生活をしている住民の侮蔑語では

官僚は誤解されるようでは失格では

官僚ならば

モットもっと高いレベルであるべきでは

               

 

 

 


特許検索中にPSがフリーズ

2016-10-19 09:10:30 | 日記

特許検索ポータルサイト|経済産業省 特許庁にて

特許検索すると

パソコンが完全フリーズして動かず

何とか終了ができた

こんな事は初めてだ

早速、専門屋に聞いてみたら

またまたビックリもの

フリーズ原因は

強い悪意がある物だったらしいのです

セキュリティーソフトが働いてフリーズさせたかもと

となれば

特許検索ポータルサイトは汚染されている恐れが

大丈夫ですか

経済産業省 特許庁のHPは

被害が無ければ良いが

何もなければ幸いだが

               

 


高速道路で高速度化は良いけど

2016-10-15 11:35:55 | 日記

車には燃費性能やブレーキ性能とか

よく耳にする性能は明確化や規制されているけど

運転していて怖い経験したことは

横風では

トラックが抜けた途端に風が当たると

すーと、スライドして

慌ててハンドル操作を

ハンドルを切り過ぎてしまう

またまた慌ててハンドル操作に

低燃費車は横風に弱いといううわさも

規制が無いからでは

低燃費の数値が為に横風対応がおろそかかも

高速化に合わせて横風による車の動きを規制すべきでは

110kmで走行時で横風15mで

どれだけ振られてしまうかとか

規制が必要では

大きな事故に結びつくことであり

真剣に早急に検討・実行して欲しいもの

             

 

 


キントキ毛虫に刺されたが

2016-10-06 11:15:55 | 日記

刺されると痛いいたい毛虫

緑色の毛虫です

台風一過でサルスベリの木を選定していると

チカッチカッと指先に痛みが

見てみると切った枝の葉の裏に緑の毛虫が

キントキ毛虫です

作業を止めて、流水で手を入念に洗い

虫刺されの薬を塗ったのです

従来の薬では痛みは消えず2~3日は続いたのです

今度の薬は塗ったとたんに痛みが80%以上消え

20~30分後には消えているのです

PVA配合の薬は凄いですね

新薬は凄いですね

病気も同じかも

よく聞く薬であれば早く治癒するのに

病気の原因を早期に調べて判明させれば

治療が正確に出來て早く治癒するのに

安価だというだけで昔の薬では長引いてしまい

結局、治療費は高額に

病気の原因もつかまえずに

憶測の治療では、間違って的確な治療が出来ずに

結局、治癒に長引き後遺症にも

治療費が高くなるのは当然では

病人だって生活の負担は大きくなるだけでは

行政はしっかりと考えて指導を

医師会は自分たちの利益を追求する悪さが危惧されてしまう