以前の不祥事が隠密に処置されていたのでは
それも、
部屋の中の事件で
警察沙汰になって、有罪判決
今なお、民事で補償を争っているという
言った言わんの世界で情け過ぎるのでは
組織が隠蔽できる規定では
言った言わんではダメでは
書面での報告が当たり前では
言っても、その内容を隠蔽できると考えていたのでは
隠蔽できると考えるトップがいたのでは
隠蔽できるいう組織の考えでは
一般の人なら
隠せば後でバレてしまい、その後の人生が不安に
トップの組織の人々はバレても生きて行けるヒトでは
だから
平気で隠蔽をするのでは
トップ人事のミスが隠蔽というダメな不祥事を
力ある人がトップではダメかも
一番弱い部屋の親方がすると良いかも
民間人の選定にも同様の問題があるのでは