なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

何が起こっているのか?

2020年02月29日 | 日記
えらい事になっている新型コロナ。
うちの会社も、対策を立てた。
ま、うち程度の中小企業の打てる策は限られていて、せいぜい「うがい手洗い・マスク着用」「熱があるなら来ないでね」といったもの。

全国の公立小中高が休校ってな情報見た時には、これはただ事ではないと思い、「1週間休業しませんか?」とエライ人に言ったが一笑に付された
てか、冗談だと思われた、、、
結構マジだったんだけど。

考えてみてほしい。
小中高が休校、ってな途方もない策を出すってことは、事態はかなり悪いってことだと思う。
会社だって、一人でも感染者が出たら、残りの人間が2週間の自宅待機になる訳で(その上外聞も悪い)それなら、準備して、どうしてもしなきゃいけない事は申告制にして、休業した方がリスクが抑えられると思うんだけど。
給与、取引先への支払い、これは絶対しないとダメだけど、あとは後回しでいいじゃん。
あと、現場の人が作りかけてるものは仕上げないとダメか。

ネット見てると、政権批判・安倍さん批判が多いけど、持ってる情報が格段に違い、かつ外に出せない情報だってあるだろうから、一概に批判できないと思う。
批判してる暇があるなら自分にできることをする方が建設的だと思うなあ。
ここ1・2週間が山、って言って1週間はもう過ぎた。
あと1週間、休むぐらいの策はありだと思う。まあど田舎の会社だから、感染リスクは低いか、、、、

しかし、対策にテレワーク項目を盛り込むことができたのでよしとする。
在宅勤務するハードルはだいぶん高い条件を出しているけど、これ、盛り込めると盛り込めないんじゃ今後が違う。
噂では何人かは希望者がいるようだ。
私も試しに1日ぐらいは在宅勤務とやらをやってみたいと思ってる。実験としてね。

いずれ、テレワークを導入したいというのが私の野望。
これ、導入して週に一回は大げさとして、月に1回でも在宅勤務ができたら、楽になることがあるんだよなあ。
そう。ハウスクリーニングの日。
これ、在宅勤務でやると、仕事しながら立会いができる。立会なんてその程度のこと。
ーーーまあ、それまでに辞めるかもだけど

先週は新型コロナに振り回された。
ほんと疲れた

しかし、新型コロナって、何者なんだろう???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレワークにならないかなあ

2020年02月26日 | 日記
新型コロナ。
これを機にテレワーク導入できないかなあ。
そんなシステムにはなってないけどね、、、

ま、テレワークになったら、家のPC環境を会社仕様にしなきゃいけないけど、、、、
私はディスプレイ二画面、キーボードは昔ながらのK端末で作業をしている。
これが使いやすい。
K端末ももうそろそろ寿命だろうけど、行けるところまで行く。だって、あのキータッチが好きなので。
あと、昔は入力が仕事だったので、「000」「00」「0」の三つがついてるテンキーってのは非常に扱いやすかった。
1千万入力するのに1と07つなんか打ってられない
ーーーー今はその仕事じゃないけれど

さて、テレワーク。
色々問題がある。
自分が勤怠管理をする立場だからいうんだけど、何を持って勤務というのかってのが非常に難しいから。
ま、それは各上司が管理するんだろうけど、残念ながらそんな上等なシステムは入ってないし、予算も却下されたとこ。
しかしだ。
この流れに乗れば、可能かもしれない。

私自身はテレワークしたい。
確かK端は廃品置場にあるやつ持って帰っても怒られないだろうしディスプレイなんか安くあるんだから買ってもいい。
問題は、3キロあるPCを持って帰るって考えると、、、、
確か今年更新だったから、B5ノートにするかなあ。
でもディスプレイってのはデカけりゃデカいほどいいんだよなあ。老眼だから、、、、、

どーでもいいような電話とか、来客とかがないだけ仕事が捗るかも。

うん。
週に1・2回でも在宅可だと、ちょっとマシになる。
私は、仕事それ自体は嫌いじゃないんだ。分野的に嫌い(無理)な2つ以外は。この二つは物理的・知識的に無理なので、努力でどーにかなるもんじゃない
しかし、導入するときにはフレックスとコンボでないと、製造サイドから文句が出るだろうな。
製造は会社にいなきゃ仕事にならないからね。

なんとかならないかな。
いや、なんとかするのが仕事だ。
やれるだけやってみよう。
もし、可となれば、辞めなくても何とかなるかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット通販

2020年02月25日 | 日記
茶箱を買った。
今時はなんでも通販で買えるからありがたい。
手元に来るのは来週だけれども、、、、

これで、茶箱の手前ぐらいは家でお稽古できるようになる。
平手前程度なら家でもできるし、お茶もお稽古しようかな?お茶もキモは「おもてなし」の心であり、人に対する気遣いとか、教養とか、そういうのを内包している。
今の私には全くそういう余裕がないので、少しそういう時間を確保したいと思う。

カルチャーの香道も行ってみたいが、ネットで色々みてると、客1年・手前1年・でなんだっけ?一通りできるようになるのが4年とか
ワンクール半年で、行けるのはおそらく半分ぐらいかなー、とか思ってる私には衝撃の事実。
確かに、昔体験の聞香へ行った時に、そんな話聞いたような気がする。
使う香木は何千年も地中?にあって、使い尽くしたら終わりだから、茶道や華道のように広める事が出来ないとか何とか。
正倉院にある蘭奢待は時の権力者がちょっとづつ削って持っていく、なくなったら終わりとか。
うーーーん

でもま、しかし、だ。
目的は新しいことを始める事と生活改善の一環。
実際、蘭奢待とか忘れていた。こう言う風に、昔の記憶を引っ張り出せてるだけでもいいんだ。
今の潤いのない生活に、新風を吹き込む(大げさ)事が最大の目的で、せっかくだからやりたかった事をと思って「香道」に目をつけただけ。別に、ここを極めようと思っているわけではない。
実際ワンクール半年、全部行ける気はしない。


三連休も終わったし、また仕事だ。
休みもちょっと暇だし何かしようかなという気になる程度には気分が上向いていて、これはいい事だからやっぱりこのタイミングで何か始めた方がいいかなあ。
相変わらず仕事は嫌だけど、よく考えれば「いろんなことにチャレンジ」してる(させられてる)んだよな
それが「忙しい」としか思えない状況から脱さないと、先へ進めない。
ほんと心が亡ぶとはよく言ったもんだ。
昔の人はすごいなあ、、、、

色々見直そう。
あと20年、無事に働くために、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲みに行ってきた!

2020年02月23日 | 日記
昨日は久しぶりの友人と飲みに行ってきた。
前から行きたかったお店で「18種類飲み比べ利き酒セット」とやらを頼み、積もる話をガーーーーッと話しながら飲む。
当然セットじゃ足りないので追加で日本酒を頼み、喋ってると時間制のその店は2時間半で追い出された。
2時間半って、長いと思ってたけど、あっという間だったわ。
楽しかった。

その後、カラオケへ!
中学の友人なもんで、もうなんの気遣いもなく古い歌を入れる。新しい歌を仕入れるような余裕はない。
ただ友人は子持ちなので、子供が見てると言うアニメの新作を披露してくれる。
ごめんよ、、、いつも同じ歌で、、、、
「もう30年前の曲かー」とか「ライブ行きたいねー」とかそんなこんなを話しつつ、2時間半!!

いやはや、いいストレス解消になったわ
前に友人と飲みに行ったの、10月ぐらい?だったから4ヶ月ぐらい空いてるのか、、、、(あ、相手は違う)
なんか自分の時間の感覚がおかしくて、ついこの間のような気がする

友人と喋ってると、普段の会社がらみの飲み会って、プライベートじゃないんだなーと実感する。
仲良い人もいる。
でも、違うんだな。

会社の愚痴なんかも話すけど、暗さがないって言うのかな。
会社の人と会社の愚痴を話すと分かり合えすぎて、どんどんブラックな気持ちになっていく。
今ぐだぐだしてるからなあ、、、、


それはともかく。
引きこもってちゃダメだ、と言うことが分かった。
今、本当に仕事しかしてないもん。
仕事と家事。ちょっとポケモン。

ま、仕事をしているから、こう言うお出かけにお金がかけれるのは十分承知している。
お金のなかった頃は、飲みに行っても金額が気になったり、「欲しいもの」より「安いもの」を取る傾向があったが、どこかのタイミングでかそう言うことを一切考えなくなった。もちろん一皿1万もするような高級店にはいかないよ。普通の居酒屋かせいぜい小洒落たビストロ程度。
それは、コツこと働いてコツコツ貯めてきた貯金と、少しずつでも上がった給与のおかげ。

とはいえ、仕事だけではよくない。
この飲み会も、本当は断ろうと思ってた。←基本しんどいので、休みは家でゆっくりしたい。
でも行ってよかった。

もっと積極的に外に出よう。
そして、人に会おう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナの対策

2020年02月21日 | 日記
新型コロナ、対策、と言うかどう対応するかを会社で話し合った。

しかし、うちのような弱小と言っていい会社はそう打てる対策がない。
そもそも製造業で人海戦術でやる工場制手工業の現場の人は、テレワークも時差出勤もできない
チームで働くからね。
それに、過半数は自家用車。
公共交通機関と使ってる人だけが時差出勤したら、仕事が回らないのはやる前からわかってる。そして、その時の足はどうすんだって問題もある。
超ど田舎にあるから、、、

結局は、マスク(売ってない)と手洗いって事になるんだろうなあ。

しかし、バックオフィスの人間だけの意見じゃダメだから、広く意見を聞いてこい、と言われた。
そりゃそれが仕事だからいいよ。いいけど、じゃ、今目の前の仕事は後回しでいいのかと問うと「それは急ぎだ」とくる。
えーーーと??

いや急ぎは急ぎでいい。期限を教えてくれ、って言ったら「そろそろ」と言う。
そろそろっていつだよ?!
そもそもその指示も、上が上へ報告する際のccに私が入ってて「私」が作成中、と書いてて「なんじゃそりゃ?」と言う指示の仕方。あのさあ、せめて別便でいいからこれこれの準備お願いって言えないかなあ。
こっちはいっぱいいっぱいなんだよ

嫌がらせでやってるんだよな、って思っても仕方ないと思う。

ここんとこ、残業続いてて、と言うか送迎バスの時間に間に合わす気力がなくて、まずいなあ、と思う。
用事があれば帰るけど、「絶対定時で上がる」気力が下がってる。
これ、一昨年に体調崩す前の感じだ。

かなり強い気持ちで「帰るぞ」って思わないと、仕事なんか終わるわけないんだから帰れない。
そう、仕事が終わったから帰る、ではなく、時間がきたから帰る、と言う事にしないと、身がもたない。
もちろん、仕事はフルパワーでやるのが前提だけど。


この間、香道のカルチャー講座の見学へ行ってきた。
行ってみて思ったのは、香道が習いたいと言うよりは、あの雰囲気が好きなんだと言う事。
今お茶は月一だもんなあ。

しかしこの香道、かなり盛りだくさんなので、3ヶ月とか半年とか行けばいい勉強になりそう。
墨をすって字を書く。
和歌を詠む。
当然香を聞く。
手前がある。
私が行った教室だけかもしれないけど、社中?の人を呼びかける時「〇〇様」と言ってて驚いた。
和歌なんか読めないけど、本当はお茶にも必要な素養。

仕事がこんなだから、違う脳みそ使うのも必要だと思う。
時間有給取るとか、いろいろハードル高いけど、行ってみようかなあ。
カルチャーだから、気軽に始められて辞められる。

お茶にも行く気力ないけど、お茶はマンネリ化してるからかもしれない。
違う視点から見れば、また真剣に取り組めるかもしれないし、このグダグダした状態から少しでも変わるきっかけかもしれない。

始めてみるかな。
春だしね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする