とろとろしたブログ

なんとなくとろとろとしたゲームヲタクが最近のニュース等を取り上げ、
やる気の無い雰囲気を醸し出して徒然とつづるブログ。

【新党】国民新党って縁起が悪くない?それともわざと?【解散】

2005年08月18日 | 国内問題

「国民新党」結成会見の要旨・・・Yahooニュース
綿貫民輔元衆院議長が17日、「国民新党」の結成に当たって行った記者会見の要旨は次の通り。
 先の通常国会で小泉純一郎首相は「郵政は今国会の本丸である」と言い、後半国会は郵政専門の国会となった。先を急ぎ、強引な手法を用いて(郵政民営化法案が)国会に提出され、参院で否決されて廃案になった。当然、党とさらに十分な話し合いをして出し直されると思っていたが、いきなり解散という形で総選挙を迎える。誠に不当であり残念だ。憲政史上かつてなく、憲法にも反する。
 解散に突入した以上、堂々と戦う。反対した37人に自民党は公認を与えなかった。信ずることを堂々とやった者を自民党からはじき出すやり方は断じて受け入れられない。執行部のやり方に強い反発の気持ちを覚える。刺客と称して自民党の同志に対抗馬をどんどん立てる。座視するには忍びないという気持ちで立ち上がった。
 郵政賛成か反対かだけで(選挙を)やるなら国民を無視したものだ。(われわれは)郵政にも絶対反対とは言っていない。十分国民のためになる方向であれば取り上げてもいいが、年金は極めて深刻な問題だ。地方は相変わらず低迷を続けている。経済財政諮問会議のメンバーに農村、中小企業の代表は誰も入っていない。そこでつくった政府案がまかり通る。郵政と同じ手法で政治が行われたならば、日本の議会制民主主義は崩壊する。密室でつくった政策を押し付けることのない政治を行うため先兵として頑張りたい。(了)
---------------------------

 個人的にはまさかまさかの新党結成。新党結成と聞きますとフレッシュと言いますか、若い力などがイメージされるのですが、そんな言葉とは全く無縁な人達によって結成されました。その名は「国民新党」。郵政民営化を公約に掲げた小泉首相を支持して当選しておきながら郵政民営化の議論が進むと途端に法案とは関係の無い内容で反対するという国民を騙した政治家達に「国民」の名前を使って欲しくなかったですね。どうせなら開き直って利権保護党とやったほうが漢と呼べたのですけど。そもそもこの「国民新党」というネーミングがいけませんね。「新党」という言葉が入るとなんだか期待感を持たせるような考えがあったのかもしれませんが、「日本新党」や「新党さきがけ」などの「新党」という言葉が入った政党の末路はどうなったんでしたっけ?

 さて、新党結成についてお言葉が表明された訳ですが、郵政民営化について明確な反対表明を行っていません。なんだ、こいつら?など思ってしまうわけですが、ここで郵政民営化反対を謳ってしまうと小泉自民党の思う壺、抵抗勢力にされてしまうという判断があったのでしょう。無駄でしょうけど。また、この声明から衆議院解散に対してかなり根に持っているようです。あれだけ予告したのに覚悟を決めていなかったと高らかに宣言されてます。そりゃ、その手法に対して賛否両論あって良いと思います。決して適切なものではなかったかもしれません。しかし・・・


第7条(国事行為)
天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二 国会を召集すること。
三 衆議院を解散すること。
四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
七 栄典を授与すること。
八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
九 外国の大使及び公使を接受すること。
十 儀式を行ふこと。


 衆議院解散については上記日本国憲法第7条を元に形式的に天皇陛下が行うことができますが、実質的には内閣が権限を保持しているという解釈になっています。だから小泉首相が内閣を集めて解散協議を行った訳です。今までその手法を取った首相がいないだけで民主主義に則っていると思いますが。事実上の国民投票で郵政民営化の是非を問おうとする首相の姿勢に密室政策は感じません。言うなら法案について突っ込めば良かったのに。そこがこの人達のミスだと思います。

 また、反対派の平沼氏や野田聖子氏などは新党参加を見送りました。まあ、抵抗勢力の看板が確定している政党に入ってしまえば未来は無いと判断したのでしょう。この人達は当選後の自民党公認を狙っている訳ですから。

 そんな新党結成ですが、巻き添えを食らっているのがこの人。

「辞職するのが筋」 新党参加の民主・田村氏に岡田代表・・・朝日新聞
民主党の岡田代表は17日、国民新党に加わるために民主党に離党届を提出した田村秀昭参院議員(比例区)について「田村氏は比例で当選しているわけだから、議員辞職するのが筋。そうでなければ党としては厳しい処分をせざるを得ない」と述べ、離党届を受理せず、除名などの処分を行う可能性を示した。
 一方、田村氏は記者団に対し「比例と言っても党名だけじゃなく、名前も書いてもらっている」と述べ、議員辞職する考えのないことを強調した。
----------------------------

 別の記事では「もともと民主党にはいたくなかった」とまで言われる始末。まあ、ジャスコの兼職疑惑で筋を通さなかった岡田代表はとりあえず自分の筋を通しなされ。

【辞任は】民主党岡田さん、風見鶏はやめなよって言ったじゃん【撤回?】

2005年08月14日 | 民主党関連
 前回のエントリーでも紹介しましたが、8/9に民主党岡田代表がこんなことを言っていました。


【政治】政権取れなければ代表辞任-岡田氏、対決姿勢鮮明に ・・・産経スポーツ
民主党の岡田克也代表は9日の記者会見で、9月11日投開票の衆院選について「何が何でも民主党政権をつくって国を変えていかなければならない。民主党が政権を取れなければ、私は代表にとどまるつもりはまったくない」と述べ、政権交代を実現できない場合は党代表を辞任する考えを明らかにした。
 岡田氏の代表任期は来年9月まで。衆院選で民主党単独政権樹立を目標に掲げており、政権獲得を目指す野党第1党の党首として政治責任をかけ〝背水の陣〟で選挙に臨む姿勢を明確にした。岡田氏は「日本の将来を決める極めて重要な選挙だ。私は代表としてその重い責めを負っている」と強調した。
 岡田氏はさらに、自らの主導で実現した社会保障制度改革に関する衆参両院合同会議について「小泉純一郎首相に年金改革をやる気がないことがはっきりした。協議の場はもうなかったということになる」と協議打ち切りの意向を表明。「首相が野党になっても協議の場はもうない」と小泉政権との対決姿勢を鮮明にした。
 一方、首相が自民、公明両党で過半数を獲得できない場合は退陣すると明言したことについて「首相の言う意味がはっきりしない。(造反議員を)全員除名して復党を許さないと言った上なら意味があるが、極めてあやふやな言い方だ」と批判した。
----------------------------------------

 岡田代表は民主党が今回の総選挙で政権を取れなければ代表から辞任すると宣言しました。小泉首相が自・公連立で過半数取れなければ退陣すると宣言したことに対するものと思われますが、前回の衆議院選時に幹事長だった岡田氏は200議席取れなければ辞任すると宣言していましたが、実際は177議席だったにも関わらず辞任しなかった上、棚からぼた餅で代表になっています。

 守るつもりの無い約束をされても信用を落とすだけです。そんな前回の反省を生かすことなく、また同じことを繰り返すのでしょうか?そして岡田代表の中では何があったのかわかりませんが、更にヒートアップしています。


単独過半数でなければ辞任…岡田・民主代表・・・読売新聞
民主党の岡田代表は13日朝、読売テレビの番組に出演し、衆院選で民主党が単独過半数を取れなかった場合、代表を辞任する考えを明らかにした。岡田氏はすでに、今回の衆院選で民主党が政権をとれなければ代表を辞任する考えを示していたが、さらにハードルを上げた格好だ。
 岡田氏は、「政権交代のある政治を作るため、信念でやってきた。それを現実にするチャンスなので、それができなければ、もちろん責任をとる」と述べた。
 一方、自民党の武部幹事長は同番組で、郵政民営化関連法案に衆院本会議採決で反対した自民党の前議員が当選してきた場合の対応について、「郵政民営化に賛成の方とは、共産党でも民主党でも協力を求めるが、(反対票組の)追加公認ということはない」と述べ、反対票を投じた前議員の追加公認はあり得ないとの考えを重ねて強調した。
(2005年8月13日10時39分 読売新聞)
------------------------------------

 民主党が単独過半数を取れなければ代表を辞任するそうです。四日後の8/13にテレビ番組で表明しました。前回発言からさらにハードルを上げた挙句に連立という逃げ道を自ら塞いだ訳です。本選挙では自民党と反対派の対立図となっており、蚊帳の外の岡田氏が異常に強気です。小選挙区では自民党と反対派の共倒れの可能性が高く、これが岡田氏の強気の裏づけになっているのでしょう。

 しかし、有権者からすれば政党の政策を掲げてもらわなければ投票してもらえない可能性が高いです。そこで民主党がついに郵政に関する公約を打ち出しました。


民主マニフェスト、郵貯限度額を段階的に引き下げ・・・読売新聞
民主党は13日、衆院選の政権公約(マニフェスト)の重点項目として、郵政改革案を盛り込むことを決めた。
 具体的には、現在1000万円である郵便貯金の預入限度額を政権を獲得してすぐに700万円に引き下げ、その後、段階的に500万円まで下げると明記する。
 約210兆円の郵貯の総額を、8年程度かけて100兆円削減することも盛り込む。
 岡田代表は同日の大阪市での記者会見で「(民主党には)対案がないという誤解がある」としたうえで、「我々の主張は郵貯の規模縮小だ。限度額が1000万円から500万円になれば、官から民へ金が出てくる」と強調した。
 民主党はこれまで、衆院選で郵政民営化問題を争点とすることを避けてきたが、自民党が「改革に消極的な守旧派」などと批判したため、積極的に考えを打ち出す方向に方針転換した。
-----------------------------

 今まで国会審議において対案すら提出してこなかった民主党が今更選挙用に郵政対案を発表しましたよ。こう打ち出されると国会審議の時に出せよと総突込みを受けそうです。

 実際法案が無いのでなんともいえないのですが、これだけですと上限を500万円にすることで郵貯としての魅力は無くなるのでは?特定郵便局組織はもつのか?お金の流れの不透明性を無くせるのか?そもそも自民党の郵政法案よりも優れているのかさっぱりです。限度額を500万円にすることの補填が税金になってしまうのであれば意味ないのではないかと勘ぐってしまいます。

 そんな批判があったのかはわかりませんが、風見鶏岡田代表がまたやりました・・・。

民主党の岡田代表、連立政権も選択肢・首相指名の同調拒まず・・・日経新聞
民主党の岡田克也代表は14日のNHKとテレビ朝日の番組で、衆院選で過半数を獲得し、単独政権を目指す方針を示す一方で「民主党の考え方に賛同して(首相指名選挙で)岡田に投票しようという人が民主党以外から出てくる可能性がある。それを拒むことはない」と述べ、連立政権も選択肢にあることを明らかにした。
 岡田氏は単独過半数をとれなかった場合について「選挙は100パーセントを望むことはできない。首相指名を受け、民主党政権ができて(代表を)辞任することは考えられない」と強調、民主党中心の連立政権をつくることができれば代表の座にとどまる考えを示した。〔共同〕 (18:07)
--------------------------------------

 急に弱気になったのかわかりませんが、連立政権をほのめかした挙句に政権取得時に首相指名があれば代表に居座るといういきなりの風見鶏発言。早速ヘタレ発言が国民に届けられました。この発言は8/14となっておりますので、単独過半数取れなければ辞任するという発言はわずか一日で撤回ということになります。選挙結果後に言われるよりはマシですが、昨日発言したことくらい覚えていてくださいよ。

 民主党が仮に政権を取れたとしてもお願いですから発言がコロコロ変わる無責任な風見鶏、岡田首相誕生だけはやめてください。

【民主党】影の薄いジャスコ岡田氏はとりあえず風見鶏を止めてから出直せ【カワイソス】

2005年08月12日 | 民主党関連

郵政民営化必要…黙殺できず 苦悩の民主・・・Yahooニュース
衆院選が自民党の分裂選挙になることで民主党は漁夫の利を得るとみられていたが、党内には「郵政民営化をめぐる自民党内の対立が予想以上にクローズアップされ、存在感を示せない」(幹部)との危機感が、早くも広がり始めた。岡田克也代表ら執行部は自民党と同じ土俵に乗らないことで「郵政選挙」の色彩を薄めることに躍起だが、「郵政民営化に対する立場を明確にしないと戦えない」(中堅)との声も漏れ、戦略見直しを迫られる可能性もある。
 「有権者の目がマイナーな話に向くことは日本の将来にとって不幸だ」
 岡田代表は十日、記者団に、自民党内の対立に民主党が埋没することはないとの見方を示しつつも、郵政問題を「マイナーな話」だと表現し、争点になることへの懸念をにじませた。
 自民党が分裂選挙となれば「自民系候補」が共倒れし、民主党に有利になるとの見方があった。だが、「自民党の内ゲバ」(民主党幹部)によって郵政問題はいっそう脚光を浴びる流れになっており、「郵政問題についてほおかぶりを決め込めば蚊帳の外に置かれ、頼みの無党派層から見放される」(中堅)との不安が広がり出した。
 公認をめぐり自民党が分裂した四月の衆院宮城2区補選では、民主党は当初、有利だとみられていたが、ヒートアップする自民党内の対立に有権者の関心が集まり、民主党は敗北を喫した経緯がある。「郵政解散」を受けたマスコミ各社の世論調査で小泉内閣の支持率が軒並み上昇していることも、民主党の危機感に拍車をかけている。
 このため党内には、民営化の是非をあいまいにしたまま「日本郵政公社をスリム化する」とした党の見解を踏み越え、「民営化賛成」を公言する候補も出てきた。
 自民党造反組の小林興起前衆院議員と小池百合子環境相が激突する方向となった東京10区から出馬する鮫島宗明前衆院議員は十日、国会内で急遽(きゅうきょ)、記者会見し「郵貯・簡保は二年後から民営化のプロセスに入っていくのが妥当だ。(民主党内の)八割がそう思っている」と発言。マニフェスト(政権公約)に民営化の方針を盛り込むよう求める考えを表明した。
 石井一副代表が一月の衆院予算委員会で質問に立った際、「郵政民営化に賛成だ」と小泉首相にエールを送るなど、党内には潜在的な民営化賛成派が存在しているのも事実。「郵政を黙殺するわけにはいかなくなった」(中堅)との声に、岡田執行部は頭を痛めそうだ。
--------------------------------------

 さて、総選挙の目玉は小泉自民党VS自民造反組ということで面白くなってきていますが、そんな中蚊帳の外に置かれているのがジャスコ岡田民主党です。今回の衆議院解散、総選挙のトリガーとなったのは間違いなく郵政民営化についてです。そして解散会見について小泉首相は民間で出来ることは民間でするという「小さな政府」を目指すのか国民に問うことを明確にしています。

 では民主党も蚊帳の外にいないで郵政民営化について態度を明確にすれば良いと思われるのですが、それはジャスコ岡田氏にとってはまずい流れなのです。それはなぜか?彼ら民主党は元々郵政民営化には賛成だったんですよね。自民案に対抗する対案提出も検討していたのですが、結局郵政労働組合の圧力や自民党には何でも反対精神によって対案すら出すことなく郵政民営化反対に変貌しました。このような経緯から今更賛成を宣言できないのです。仮に恥ずかしげもなく賛成しても小泉自民党との違いを明確にすることができません。そして反対を明確に打ち出せば小泉首相の思う壺、たちまちダーティイメージの改革の対抗勢力へと変えられてしまうのです。

 ですので上記記事のように必死さと苦悩さがにじみ出ているのです。ですので民主党の戦い方は郵政民営化をぼやけさせることを岡田氏は考えているのです。しかし、そこで民主党の烏合の衆っぷりが発揮されるわけで公然と郵政民営化賛成を明言する人もいれば、反対を明確にした演説を繰り広げる人も出てきてしまった訳です。

 さらに傷口を広げるのがこちら

民営化反対派と手組まない 岡田氏、笹森氏発言で・・・gooニュース
民主党の岡田克也代表は11日昼、党本部で記者団に対し、連合の笹森清会長が自民党の郵政民営化関連法案反対派への選挙支援を検討する考えを示したことに関し「自民党のコップの中の争いに口を出すつもりはない。法案に反対した人たちと手を組むことはない」と述べ、自民党の反対派とは連携しない考えを示した。岡田氏は「堂々と民主党の政策を掲げて、単独政権を目指す」と強調した。
これに先立ち同党の政権戦略委員会(委員長・岡田代表)は同日午前の会合で、民主党としてあくまで単独政権を目指し、選挙中も選挙後も、自民党の反対派とは連携しないことを確認。枝野幸男同委事務局長は会合後、記者団に「小泉純一郎首相を間にはさんで反対側の人と組むことはあり得ない。民営化に反対する理由が180度違うからだ」と強調した。
--------------------------------------------

 民主党岡田氏は解散直後の報道ステーションに生出演した際、古舘キャスターに亀井氏などの反対派と手を組むことはあるか?と問われた際に一致するものがあれば、手を組むことは有り得るとはっきり答えています。ぼくはそれ聞いて腹抱えて笑ってましたが。わざわざ対抗勢力になりたいとは相変わらず面白い人だなぁ~と。その後に上記のような記事です。彼の言葉は結局三日ももたなかった訳です。このように言葉がころころ風見鶏のように変わっていくのは相変わらずです。そんな風見鶏くんが面白いことを宣言しています。

【政治】政権取れなければ代表辞任-岡田氏、対決姿勢鮮明に ・・・産経スポーツ
民主党の岡田克也代表は9日の記者会見で、9月11日投開票の衆院選について「何が何でも民主党政権をつくって国を変えていかなければならない。民主党が政権を取れなければ、私は代表にとどまるつもりはまったくない」と述べ、政権交代を実現できない場合は党代表を辞任する考えを明らかにした。
 岡田氏の代表任期は来年9月まで。衆院選で民主党単独政権樹立を目標に掲げており、政権獲得を目指す野党第1党の党首として政治責任をかけ〝背水の陣〟で選挙に臨む姿勢を明確にした。岡田氏は「日本の将来を決める極めて重要な選挙だ。私は代表としてその重い責めを負っている」と強調した。
 岡田氏はさらに、自らの主導で実現した社会保障制度改革に関する衆参両院合同会議について「小泉純一郎首相に年金改革をやる気がないことがはっきりした。協議の場はもうなかったということになる」と協議打ち切りの意向を表明。「首相が野党になっても協議の場はもうない」と小泉政権との対決姿勢を鮮明にした。
 一方、首相が自民、公明両党で過半数を獲得できない場合は退陣すると明言したことについて「首相の言う意味がはっきりしない。(造反議員を)全員除名して復党を許さないと言った上なら意味があるが、極めてあやふやな言い方だ」と批判した。
----------------------------------------

 そういえば前の選挙で200議席取れなかったら責任がどうたらと言っていたような気がしますが?また山拓再選のときも責任がどうたらと言ってませんでしたか?一体いつになったら有言実行、責任を取ってくれるんでしょうか?まあ、風見檻に何を言っても無駄かもしれませんけどね。今回ばかりは有言実行をよろしくお願いしますね!

 有権者は馬鹿ではありません。このように言葉がコロコロ変わっていく人間を支持すると思ったら大間違いです。まずは政治ポリシーというものを明確に打ち出し、風見鶏を止めないと同じ土俵に立つことすらできません。

【ヒットマン】反対派族議員が小泉首相から放たれる刺客に戦々恐々?【続々】

2005年08月11日 | 国内問題

自民291選挙区に改革派=首相、反対派一掃狙う-造反組、全国新党を断念・・・Yahooニュース
小泉純一郎首相は10日午後、首相官邸で自民党の武部勤幹事長、二階俊博総務局長と会談し、30日公示の衆院選について、郵政民営化法案の衆院本会議採決で反対した37人全員に対し、小選挙区で民営化賛成の対立候補を擁立することを確認した。武部氏はすべては困難との認識を示していたが、首相との協議後、同氏は公明党候補が出馬する9選挙区を除く291選挙区に「改革派候補を立てる」と記者団に強調した。
 会談で首相は、「(今回の選挙は)郵政ガリレオ解散だ。ガリレオは罰せられても地動説を唱えた」と、反対派との対決に一歩も引かない決意を表明した。
 執行部は東京10区での小池百合子環境相の擁立に続き、反対派代表の綿貫民輔元衆院議長の富山3区に、萩山教厳氏(比例北信越ブロック選出)を擁立する方向で検討に入った。萩山氏は武部氏に出馬の意欲を伝えた。
 一方、綿貫氏は同日午後、郵政造反組を基盤に新たな政策集団を旗揚げすることを表明した。しかし「新党をつくるということではない」と記者団に説明し、反対派として統一した全国規模の新党は断念したことを明らかにした。
-----------------------------

 という訳で小泉純一郎首相は反対派選挙区にヒットマンを送り込むことを宣言しました。ああ、なんて恐ろしい純ちゃん・・・。ただ、選挙候補者を集めることができるかはちと難しいような気がしますね。とりあえず反対派主要メンバーは確実に撃ち落としてください。さてそんな小泉首相率いる恐るべきヒットマン部隊の第一号はこちら!

自民党:法案反対の小林議員の東京10区に小池氏擁立へ・・・Yahooニュース
自民党は9日、郵政民営化関連法案に反対した小林興起前衆院議員(亀井派)が次期衆院選で立候補する東京10区に、小池百合子環境相(比例近畿ブロック)を擁立する方針を固めた。同党は小林氏ら法案に反対した37人全員を公認しない方針を既に決定。小泉純一郎首相は全選挙区に対立候補を立てるよう指示しており、小池氏擁立はその第1弾となる。
 小池氏は同じ政党の候補と交互に同一選挙区から立候補する「コスタリカ方式」により、前回は近畿ブロックから当選。今回は兵庫6区から立候補する予定だった。東京10区への小池氏擁立はその知名度の高さを買ったもの。今後、小選挙区の公認調整で、比例代表に回っている前議員を「郵政造反組」の対抗馬にあてる動きがほかにも出てくる可能性がある。
 これに関連して、小泉首相は9日、造反議員への対立候補擁立作業を加速させるため、公募方式の積極活用を党幹部に指示した。
 一方、衆院採決で棄権した古賀誠元幹事長は前回衆院選と同じ福岡7区から自民党公認で出馬することが9日、決まった。造反組のうち、採決棄権者について小泉純一郎首相は郵政民営化に賛成することを条件に公認する考えを示しており、古賀氏はこれに従ったものとみられる。
------------------------------

 最初の見せしめは小林興起氏でした。こやつには小池百合子環境相が迎え撃ちます。んで実際この人達の前回衆議院選挙の得票数は・・・。


■2003年選挙得票

1  小林興起 自由民主党 前 81,979 当選
2  鮫島宗明 民主党    前 77,417 比例区当選
3  山本敏江 日本共産党 新 19,338
4  志良以栄 諸派     新 2,706

□2000年選挙得票

1  小池百合子    保守党    前       84,647  当選
2  市村浩一郎    民主党    新       73,931  
3  中川智子     社会民主党  前       55,788  比例区当選
4  前田えり子    日本共産党  新       30,887  
5  朝倉多恵子    自由連合   新       5,141  
※2003年選挙は比例区のため無し

 別に小池氏ってそんなに強くないんですよね・・・。小林氏が落ちるのは一向に構わないのですが、共倒れで民主党議員が当選してしまうのはちと不安です。

 そして首謀者亀井氏のところへは竹中氏が刺客として向かう情報があったようですが、本人が否定しているようです。そりゃそうです山本一太氏といい、否決された参議院の票を減らしてどうするんだと。まあ、亀井氏のところも民主議員と僅差のため、ヒットマンが誰であっても亀井氏は落ちるでしょうね。そして反対派綿貫民輔氏には萩山教厳氏の擁立を検討するようです。さて、こちらの前回衆議院選挙得票は・・・。

■2003年選挙得票

1 綿貫民輔 自由民主党 前 159,316 当選
2 窪田正人 社会民主党 新 51,663
3 坂本洋史 日本共産党 新 17,756

 民主党も擁立を断念するくらいの強さ、こりゃ無理だ・・・。しかし、この強さで当選してもどうするんでしょうね、この人。結局公認は郵政賛成を条件でないともらえません。YESと答えれば当然影響力は地に落ちます。かといって野党ですか?この人の動向自体にも注目ですね。

まあ、自・公連立でも絶対過半数取れるか微妙なんですけどね・・・。前回は絶対過半数(269議席)をなんとか上回った(275議席)くらいですし。はてさてどうなることでしょう。

【各社説】解散から一夜明けての郵政反対派の必死な動き【一致】

2005年08月10日 | 国内問題
 解散・総選挙から一夜明けて各新聞社説が一斉に総選挙について主張を開始しています。

郵政否決、総選挙 この解散をどう生かす ・・・朝日新聞社説
社説:解散・総選挙 政治のねじれ解消の好機だ・・・毎日新聞社説
社説 郵政解散、国民の声聞いて政治は出直せ(8/9)・・・日経新聞社説
【主張】郵政解散 「国のあり方」問いたい 構造改革の貫徹が不可欠・・・産経新聞社説
[郵政解散]「懸案処理政権を樹立できるか」・・・読売新聞社説

 各社説を読んでいて思ったことがこの総選挙について主要5紙は殆ど認識は同一であったことです。どういったところが共通であるかというのが、賛否両論と言われている今回の衆議院解散という小泉首相の手法について参議院解散という規定が無いことが問題であって、衆議院解散はやむを得ないというやや肯定的に解散を受け取っている点です。どっかの反対派は議会制民主主義の崩壊だ!と熱くなっている中での冷静な社説でした。

 そしてもう一点読んでいて面白かったのは毎日新聞と産経新聞両紙が民主党について、郵政民営化法案の対案を出さなかった姿勢を批判していた点です。彼らは政権準備政党と名乗っているだけあって、政権を取ることしか考えていないため、対案を出して自民党のように分裂するのを嫌っただけですから。まあ、郵政労組に屈したとも取れますが。彼らの風見鶏振りは言わずもかな郵政民営化自体には始め賛成しており、対案を検討していたはずがどんどんブレ始め、選挙が始まると郵政民営化反対に早代わり。昨日の報道ステーションで岡田氏が出演した際に「私達は初めから郵政民営化には反対だ。一度もブレていない。」と平気で嘘を付く始末。思わずテレビの前で「ウソつけwwwwwww」と突っ込みを入れてしまいました。

 すみません、横道に逸れました。

 各社説のもう一つの共通点は自民党造反議員に対する批判です。特に批判が強かったのは毎日新聞。

 ・・・本来、郵政法案も選挙のマニフェストに盛り込む時点で党内の決着をつけるべきだったのだ。その点、反対派の責任は首相以上に大きい。小泉首相の最重要テーマが郵政民営化であるのを百も承知で党総裁に選び、民営化を国民に公約しながら具体化する段になると造反するのは、「選挙の顔」として利用しただけだと言っているのに等しい。そうなら国民をバカにした話だ。・・・

 リーダーとして纏めきれなかった小泉首相にも責任はあるが、と言う前置きの元に反対派議員をバッサリ。毎日社説らしくない正論だなと思ったのは内緒です。そしてその反対派議員筆頭の亀井静香氏は・・・。


自民の亀裂深刻、公認は?新党は?迷走・・・gooニュース
 「首相主導」の解散劇、反対派の容赦ない切り捨て。首相は分裂選挙後の新党との連立の可能性も否定し、自民党内にはとまどいが広がる。
 「真夏の夜の夢であってくれたらいいけど」。土壇場まで解散回避に奔走した森前首相は衆院解散が決まった後、記者団に、そうぼやいた。
 森氏が心配するのは、党の分裂だ。「いろいろな、いきがかりでこうなったわけだから。(反対派にも)エールを交わしておかなければいけないのでは」と気をもむ。
 法案否決で首相を追い込んだ反対派にも、党を割る覚悟があるわけではない。衆院採決で反対した野田聖子氏は「私たちこそ自民党だ」と記者団に語り、反対派の亀井静香元政調会長も「非公認になる理由はない」とテレビのインタビューに未練たっぷりに答えた。
 各派閥は「亀裂」の修復に動く。亀井派はこの日、幹部会を開き、「立場は違っても力を合わせていこう」。旧堀内派も「反対や棄権した人、賛成した人、ひとりも落ちこぼれがないよう選挙戦を戦う」(幹部)ことを確認した、という。
 反対派には新党結成という選択肢も残されているが、足並みは乱れる。
 平沼赳夫前経済産業相は「仲間のみなさん方とも(新党結成は)選択肢の一つとして話し合っている」と語る。だが、別の造反議員の秘書は「あの方々とは全然違う。うちは無所属で行く」。
 公明党にもとまどいが広がる。解散回避のために参院本会議採決直前の8日朝、自民党衆参両国対委員長に法案の再修正案を具申までした。
 それが無理と見るや、冬柴鉄三幹事長が山崎拓自民党前副総裁に「投票日は9月4日でなく、11日に」と頼み込んだ。山崎氏は首相に「(公明党の)北側国交相が(解散詔書に)署名しないぞ」と取り次ぎ、なんとか引き延ばしに成功した。
 ただ、公明党にとって「今回は組織防衛の選挙」(公明党議員)。自民党との選挙協力に割ける余力は少ない。公明党選対本部長になった太田昭宏氏も、こうため息をつく。「まだ、自民党と何も話をしていない。今晩からやらないと」
 小泉首相は記者会見で「自公で過半数を割れば退陣する」と明言した。反対派の旧橋本派の議員は「対立候補を立てる時間もない。言うほど簡単でない」と予想する。
 小泉首相は公明党の両院議員総会に飛び入りで現れて頭を下げた。「ご迷惑をかけます」
-------------------------------

 野田聖子議員共々無様ですね。これが小泉人気を利用して当選を果たし、郵政利権を守るため衆議院100時間、参議院80時間もの貴重な国会時間を潰し、郵政法案とは何の関係も無い理由で反対票を投じた利権男の末路ですよ。手法としては賛否両論あっても小泉首相が政治生命賭けて解散という勝負に出たのに、反対派がここまで小物だとは思いませんでしたよ。小泉首相のことですから、広島にヒットマンが派遣されると思いますので、亀井氏は安らかに落選してください。亀井新党の可能性?無理でしょう。現職議員5人以上集めなければならないらしく(衆議院は解散のため前議員となるため、現職は参議院のみ)、今の亀井氏についてくるような人材はいないでしょうね。

 そして亀井氏より悲惨なのがこちら


社民、現有6議席の倍増を 党の命運懸けた戦い・・・Yahooニュース
社民党は新人、元職を含む計12人の公認内定者を決定済み。近年の退潮傾向から反転できるか「党の命運を懸けた戦い」(福島瑞穂党首)と位置付け、公認候補の追加決定を急ぐ。「福祉を切り捨て、平和を壊してきた小泉内閣」(福島氏)と対決姿勢を強め、現有6議席の倍増を目指す。
 土井たか子、横光克彦両氏の公認は未決定。福島党首の写真入りのポスターを既に3万枚作製し、全国の県連などに配布した。民主党との選挙協力も模索している。
-----------------------------------

 無理ですから。
 横光克彦副党首が離党するそうで議席減は確実でしょう。みずぽタンカワイソスwww