TVっ子かもよ

日記にTVや映画などのことについてまぜて書いた雑記に近いブログです。※基本的にネタバレに近いですのでご注意願います。

パソコンで公衆WiFiを試す。

2022-03-12 23:59:59 | Weblog

土曜日に仕事に行く途中で早くから空いてるファストフード店にて
先日パソコンで設定したd-WiFiを使ってみた。
(確か前にdocomo wifiはd-wifiに変わるので変更がどうのってメールかなんか来てたので登録しておいたんだった)

 

朝早かったので店内も空いていて軽めの食事を済ませ、飲み物のみの状態でいざやってみる。

予め設定しておいたので電源を入れるなり、すぐつながった。
設定がうまく行ってたみたいで一安心。

これでd-WiFiが使えるところならパソコンを持っていけばそこでネット使えることになる。
ないけど休みの日に出先で何かパソコンで対応しなければならない時とか…(無いわ)
あとはパソコンの勉強で調べながら作業する場合とか。

 

とりあえずはネット接続は成功して、その後とりあえず念の為ということで
セキュリティソフトにVPNがついてるのでそれを使ってみた。
家でもVPN使ったらかなり遅かったので、当然の如く公衆WiFiでも遅かった。
かといって速さが売りのVPNをわざわざ契約するのもなんなのでもうこれに関しては諦めてる。
(そもそもセキュリティソフト入れなければVPN契約できた気もするが…)

そもそもVPNを使う機会って外でパソコンを使ってなにかネットで購入するっていうタイミングでもない限りは自分は使うケースはないので
特になくても問題はない。
あとはログインする系とか。
ログインしてかつ結構な速度を要するケースも自分にはないのでこちらも特に問題はない。

 

・時間をつぶさなければならない
・食事もしなければ
・手元に本が無い…
この条件が重なった時に大活躍しそうです。

 

最寄り駅の商業施設あたりでちょっと調べ物したくてスマホ持ってたら扇形のマークになっていつの間にか繋がってたので
ひょっとしたら今は駅のホームとかでもがんがん使えるのかとか思ったが現在試す機会がない…
(コロナ禍になってから映画観に電車でっていうこともなくなったんしなぁ…ゆえにミニシアター系映画は観に行けてない)
記憶をたどるとコロナ禍前に電車に乗ってた時はホームで待ってる時に何か駅のWiFiにつながってた時あったけど速度がかなり遅かったのでそういうイメージが強い。

 

ファストフード店でつながった時はタブレットとかでは結構速度出てたので接続台数にも影響されるか…
駅やとスマホとかドコモの人ならなんもせんでもつながるやろから多くの人が繋げられるやろうから仕方なしか。

 

とりあえず少し便利になったのでとりあえずあとは5Gがもっと普及するの待ちということで。
機種変更はしばらく先になりそう…
スマホのバッテリーは交換必要レベルまで持ちが悪くなってるのでそのうち交換に行かねば…
(バッテリー交換してからしばらく使わねば交換代が無駄になるし難しいところ…)

ドコモ5Gは4Gの設備を使って拡大するみたいなニュースがあったので今の5Gよりは速度はあれやろうけど4Gよりは速くはなるやろし、
まぁそれなりに速くなってくれるんであればそれで自分としては問題ない。
そもそも今のプラン的に外で動画とか観てたら割と早めに速度制限かかるのであまり通信速度アップに関しては重要視してない…
5Gの無制限のプランになればそれこそ外で軽く動画観るくらいならモバイルデータ通信量気にせんでもええからありがたいのはありがたい。

今は例えばバス乗る時に
「家であの番組ダウンロードしてくるの忘れた…」
ってなって本読むみたいなことたまにあるので。
(テラサとかで番組ダウンロードしておくと外でデータ使わずに番組観られる)

あとは外でyoutubeが観られるとかくらい。
(外でyoutube観る想定がそもそもなかった…)

 

いろいろ考えてるけど今のまま4Gのプランでいいのかもしれない。
基本外でモバイルネットワークを使うのはネットニュースか地図か調べ物くらいなので。

でもたまにAndroidのスマホで家でルーターの不調なのか無線LAN接続が切れてるのに気づかずに
動画を全画面でしばらく観てて縦にした瞬間
右上に

”4G”

の文字が見えて
青ざめたケース何回かある…
(つい最近もあった)

 

そういうヒヤッとする瞬間がなくなると思えば結構いいのかも。
設定いじっていろんな定額動画配信のアプリのWiFiにつながってない時の設定を変えた。データ節約するとか低画質にするとか…
iOS端末やと普通に設定に入ってアプリごとでモバイルデータ使用のオンオフが簡単にできるんやけどなぁ…

 

今思えば外でデザリングでWifi専用モデルのタブレット使えるのはメリット結構大きいかも。
あとは外でパソコンをデザリングで使ったり。
青空のもとノートPC広げるシチュエーションがないけど…
どこでも仕事できるってメリット大きいけど、どこでも仕事できるがゆえにオンオフの切り替えが
よりうまくできないと大変そうやなと思う。

 

結構家にずっといると息が詰まるときがあり
(特に最近は近くの工事とかで…)
何か作業をしたくても集中できない場合こういう方法があるというのを知れたのが大きい。

ご時世的になかなか外で食事はという気持ちにはなるが空いている時間帯を狙ってリスクをできるかぎり軽減すればいけそう。
(飲む時だけマスクずらして飲んですぐまたマスクすれば)

 

何かほかで…と、ふと思ったら図書館でもWifi使えるのか?って思ったら使えるところもあるみたい。
図書館独自のWiFiで。こりゃ便利な時代になったもんで。
ただ図書館でキーボードを打ち込む音って結構気になるから作業には向かんか…
パソコン持ち込み不可とか時間制限とかいろいろルールはあるやろうからそこ調べてからになるけど…
当然のごとく本がたくさんあるので調べものしながらの作業にはうってつけやろうからベストはベストなんやけどなぁ。

 

すぐ近くで工事やってて家で過ごすのが結構辛い…っていう状況になったことによっていろいろまた学べた。
もっと早く学んでいれば昨年の夏に同様なことがあったのでメンタル低下もなかったかもしれない。
感染対策は大事やけどメンタル崩壊も厄介なのでそのうまく折り合いの付け方を…

でも未だに映画はかなり気を使う…観たいけど行くまでの道中っていう…
今や観てるシリーズの映画の最新作が公開された時観に行こうっていう状態ほぼってなってる。

おそらく映画を観に行った時、いかにこの”映画館で映画を観る”ということが
いい現実逃避になりストレス解消になっていたのかと思ったってまた書くんやろうな。
家で映画に集中はほぼできない。
(そもそも工事やってるっていう話)

 

趣味がないのでそうなるともうとりあえず何かバクバク食べてめちゃ太ってってエンゲル係数も高く…
っていう悪循環に陥ってるのでどこかで…

 

メンタル大崩壊だけは避けねば…

 

ちょっと一言
パソコン持ち運ぶとなるといよいよバッグに本を入れるスペースがなくなりそうなので
キンドル(Kindle)の導入待ったなしか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公衆WiFi使ってみる。

2022-03-09 20:43:43 | Weblog

ドコモの
d-WiFiってdアカウントを作って登録すれば使えるらしいのでやってみた。

とりあえずタブレットは持ってるけどWiFiモデルなので外で使えないのがネックだったが、
それが解決できるならありがたい。
確かにd-WiFi対応スポットでタブレット使えるなら便利やし。
(とりあえず設定アプリのも入れたのでいけるやろう)

あとパソコンもいけるみたい。
とりあえず設定とかを手順どおりやってみたが、今度やってみよう。
(とりあえずパソコンにセキュリティソフト入れてるので大丈夫やと思う)

 

たまにカフェとかでノートPC開いてはる人いるけど、
多分そういう人は

・月額で公衆Wifiのやつ払ってる
・携帯のデザリング機能を使っている

とずっと思っていたので…

公衆WiFiの月額のって数百円とかやからいざってとき便利かもしれんなぁと思ってたけど、
そもそもほとんどノートパソコン外に持っていくことないので契約はしてなかったが。

ご時世的にあまりお店で食べたいしないので、
どうしても時間を潰さないと行けない時にお店で過ごすときにこういうのができたらかなり便利やなと思っていた。
その際はどうしてもスマホだと画面が小さくて目がすぐ疲れるのでタブレットやパソコンの方が調べものがしやすい。

 

とりあえず後日パソコンは試すことにした。

 

 

ちょっと一言
さすがに購入系はWi-Fi切るけど。
(パソコンで購入ってなったらVPNは必須かなと)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食での優柔不断ってそれだけ食べられるものが多いってことですよね。

2022-03-06 11:05:30 | Weblog

日曜日。

 

なんだか目がかゆい…
今年もこの時期が来たのか…?

 

 

「二軒目どうする?」
ゲストの中村ゆりかさん。
「家族狩り」というドラマで初めて観てから覚えている…
というかあのドラマのある回の終盤でのある1シーンが正直ちょっとトラウマになってた…あれは…びっくりした…
(あと未だにやっぱコナンの顔に包帯巻いてる人が出てくる2つの事件の5巻?と15巻?は小さい頃に少しトラウマなってる…
手にとるの若干躊躇するもんなぁ…実家にあるけど)

そのあといろんなドラマに出られてて別のイメージもついてそのトラウマも緩和された。
(「ラーメン食いてぇ!」の映画、観に行ったなぁ…何年前?)
今なら「家族狩り」観られる…か?やめとこ。

 

趣味がないっていうことやったけど、
やっぱそういう方もいてはるやんなと思い、少し安心した。
別になくてもええかと…

にしても真面目な方なんやろなぁ…
ちゃんとメモまでして。

外食などでメニューを決められないとのこと。
優柔不断とかいう話やけどそれだけ食べられるものが多いってことやから羨ましいけどなぁ。

好き嫌いが激しい自分にとっては食べられるものが限られてるのでそもそも選択肢が少ないので迷うことすらできない。
お店でその店は「○○が有名」っていうような状況でもそれが食べられないから
「この店来て、それ頼む!?」みたいなメニュー注文したりする。

こういう番組を観てると
・好き嫌いがあまりない
・お酒が飲める
この2つを兼ね備えてる人が羨ましくて仕方がない。

 


最近ご時世的におつまみさんは別撮りだったりするので、早く同じ空間で一緒にというのを願うばかり。
(倉嶋さんが飲みすぎて松岡さんや大吉さんにたしなめられるシーンを観たい)

 

 

ちょっと一言
最後にお酒を飲んだのはおそらくもう4年くらい前な気がする…
アルコールのパーセンテージがめちゃ低いチューハイを30mlくらい飲んで酔って気持ち悪くなった…
今はどれくらいだめになってるんだろうか…多分その頃より弱くなってるんじゃないだろうか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコーダー内の番組をダビング。

2022-03-05 22:20:15 | Weblog

小説は出た頃にハード本で買って、結果あとでまた読みたくなった時に持ち運びに便利な文庫本が出てたらそっちを買ってしまう。
加筆の可能性はあるけど、基本同じ内容なのに…
小説でなくてもエッセイでも文庫本で出た時には何かしらの加筆がされてる場合が結構あるので結果2回買ってる。
気になる。



これって電子書籍なら解決じゃないかと…ただ端末代金の問題。紙の本ではなく電子書籍

 

 

レコーダー内のバラエティ系の番組の一部をブルーレイにダビングした。

「日曜日の初耳学」の
インタビュアー林修のコーナーが好きみたい。
ちょこちょこ録画しては残してる。

確かに日曜日の初耳学になってから前より観るようになったかもしれない。
特に役者さんがゲストの時は。
(最近思うけど役者さんと俳優さんどっちが言い方としてベストなのか…)

あと「人生最高レストラン」に役者さんが出られてたりすると。
それゆえにここ3ヶ月は裏に「おいハンサム!」があったのでOAは観ずに録画。
(おいハンサム面白かったぁ。今期のドラマまだ全部終わってないけどおそらく今期良かったドラマ3本選べとなったら確実に入るドラマだった。)

 

「有吉弘行の故郷に帰られせていただきます。」
TBS系列の広島の局でということで有吉さんが広島に帰られていろいろ巡られる番組。
番組の雰囲気がすごく好きだった。
全国ネットによく出られてる方がやってはるこの…ローカル感と全国放送の豪華さの両立みたいな…
にしても途中のお弁当がすごく気になったのを覚えている。
俵のおむすびが好きなのでお弁当に入ってたらテンションあがる。
いろいろバリエーションあるみたいで…
広島に行く機会があったらぜひ食べたい。
普段自分はそれなりにインドアやと思ってたけど、
さすがにこうずっとどこにもでかけられないと思いっきり遠くへ行きたくなるのはある。
出かけられるようになった暁にはとりあえず関西以西へ…とりあえず実家帰って自分の部屋を片付ける。


「週刊フジテレビ批評」
最近ドラマに関してテレビで局関係なく感想言い合うような番組をみないので
この番組でやってくれてはるんがありがたい。
この方は絶賛してるけどこの方はそんなにっていう…
それでこその感想やと思う。
関西住んでた時はやしきたかじんさんがやられてた土曜のお昼の番組で
たかじんさんが毎期いろんなドラマ観てはってこのドラマはどうとかおっしゃってたから
それが楽しみでよく観てた。
「このドラマたかじんさんどう思ってはるんやろ?」って。

最近はYoutubeとかあるからいろんな方のドラマの感想などは観ることは容易やけど、
テレビでテレビ番組の感想をいうっていうのが好きなのか
やはりテレビ番組としてそれを観たいからそれにはあまりひかれない様で。

とか書いてるけど録画してたのはこの前のトンガの噴火に関する災害報道について考えるみたいな回やったけど。

「カズレーザーと学ぶ。」
以前3週くらいやってた番組がいつの間にかまた単発で番組を…
おかげで番組始まってから気づいたので録画が遅れました。
なんとなくテレビ付けてなかったら録画すらできてなかった…
テーマについて結構学べるのでレギュラー化してほしいけど、
専門分野的なことなのでなかなかレギュラーにするには難しいのかとか思ってる。
以前やってたクリスパーキャス9(遺伝子編集)の回は本も読んでたから印象的だった。
そもそもその解説に出られてた方の本をすでに読んだことがあったというのが大きいけど…



その後は
いつもどおり
「セブンルール」
「A-studio+」
「ボクらの時代」
「情熱大陸」
のセット。(残してる回だけ)

定期的にダビングしとかないとレコーダーが不調に鳴った時に困るので。
(あと単純にこまめにやっとかないと溜めると番組名とか入れるのが面倒)


どうもやはり一線で活躍する方の話を聞いて自分も頑張らなって思って頑張る。
このルーティンを大事にしてるみたい。(他人事)

なんだか金曜日と土曜日と日曜日は人の話がスッと入るもんで…
土曜日が一番かも。
気持ちに余裕ができるからか?
(帰ってからは録画しておいた番組観る時間になってるケース多いけど…)

とりあえずメンタルを維持するには活躍してる人の話を聞くこと。
それが現状一番みたい。

 

こうして書いておくことによって自分がその時期にどういう番組に興味があって残しておいたのかが分かるのでいいのかもしれない。

テレビ番組の配信が増えてダビングせずとも定額有料配信で観られる番組がある時代やけど…
配信にも権利上の都合や限界はあるし、時期がくれば配信からなくなる可能性もあるので気に入った回は録画しとくのにこしたことない。
そう思うのでこのルーティンは崩れない。


まぁあと思うのはブルーレイにダビングは可能は可能やけど、
1枚に入れられる容量がもう少し大きくなってそれが安くなればと…
まぁ自分が番組を録画しすぎなのかもしれないが…(おそらくそう。)
そのうちカートリッジ式のハードディスクとか出てきて…DVD-RAMのカートリッジみたいなのあった、確か実家にある。
なんか昔に戻るみたいな感じ。

シーキューボルト(綴り忘れた)っていうのがあって確かそれ対応ならレコーダーを変えても外付けHDDが使えるみたいな。
調べたらあんまり普及してないみたい…一部で生産終了みたいな。
やっぱもうみんなレコーダーで録画とかあんまりせんのかな…
まぁテレビないっていう人もいる時代やしなぁ…

いくらブルーレイ1枚が薄くてもその枚数が多くなればなるほど物理的なスペースは必要になるのでちょっとそれがネックになってきている。
関西に住んでるときは関東のローカルの番組は観られなくて諦めていたが、それが関東に住んで可能となってから手当り次第録画しまくって現在。

そのスペース問題を解決する手段を考えてみようと思っていた。
他のものを電子で保管できないかと…

 

 

そう、本を電子書籍に…


 

ちょっと一言
雑誌はもう電子にしました。
一番スペースとるので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布は要る。

2022-03-05 14:30:05 | Weblog

土曜日。

 

今年の名探偵コナンの劇場版の前売り券
一部の劇場では特典が終了しているところもあるらしい。
今年の映画も期待がいつも以上に高まっているみたい。
もう来月か…早いもんやなぁ…

 

スタバの新作フラペチーノのカシスのバージョン飲みたかったがちょうどなくて新作の普通のほうで。
そっちの方も充分美味しいので問題なし。
とりあえずカシスのバージョンの味が気になっていて…
さすがに出たてくらいんの時はまだ寒かったので飲むのを断念したが今となってはそれだけ気になるなら買っておけばよかったと後悔。

タイミングもあるやろうからなぁ…

 

「有吉くんの正直さんぽ」
ご時世的に去年とかあたりにもやってた
1箇所で食べたりしながら過去の映像を観るスタイルに。
(コロナ禍前のようにふらっといろんなところに入れるのはいつになるのだろうか…最近はさんぽも最後の食事のところはご時世的に予約になってお店選びで迷うみたいなこともなくなったしなぁ)

こういう回って以前の回のとこ結構忘れてるとこあって新鮮なイメージやったけど、
ちょうどちゃんと観られた回ばかりだったので新鮮味が…でも覚えてるってことは印象的な回だったってことで。
(休みでもない限りは録画したのとかTVerとかで観るので忙しない。土曜日は観てる番組が多いので帰宅後がめちゃ忙しい)

 

財布を買う回とか覚えてる。
そういやそのお店速攻調べたんだった。
そして忘れた頃にまた探してみよう。
(おそらく紹介された直後なのでまた混んでるやろし)
ニューバージョンの外にポケットついてるタイプが良さげで。

 

 

にしても今がいかに正直さんぽを観ることがただのルーティン化してしまってるのかを感じた回だった。
(関西住みで本放送を観られず、3ヶ月遅れのCS版をかじりついて観てたあの頃を思い出せ自分。)

 

 

 

財布か…結構今は現金を持たずにっていう生活もある程度は可能になってきそうな感じしてるけど、
正直携帯の回線が不調とかだったりするともう現金なかったら困るし…
基本は現金以外の方法が楽は楽なんやけど…


それでいつも思うんやけどスマホで支払いもできるから財布を出す手間が省けたのはありがたいけど、
レシートもらうから結果財布を開けるからどうなんだっていう…
(最近レシートもアプリでみたいなのどっかでみたな)


それが面倒でポイントカードも財布から出せるものを出すのが楽。
(楽天ポイントカードだけはカード持ってないからアプリで)
スマホでポイントカード出すと出してからスマホをしまって財布を出してっていうので待たせてしまう。

んでスマホ決済のって紐付けてるクレジットカードがそのスマホ決済のと同じところのやと
ポイント還元が優遇されたりがあったりするけど、
それ以外だとそもそもそのペイを使ったことに対するポイントつかないとかいうパターンもなくはない。
クレジットカード会社のポイントはつくみたいなのもあるけど…
「じゃあ直でクレジットカードでええやん。」
ってなってしまうからスマホ決済しないっていうパターン。

画面を見せてみたいなのもあれなのでもうやっぱ電子マネー(かざすやつ)が一番ええなぁって思ってる。
自分のクレジットカードがタッチ決済タイプにならへんかなぁと思う今日です。それが一番楽。
シュッとやるのやとカード傷つく場合あるし…(最近はICチップのやつが増えてきてるからあれやけど)
以前実際店員さんにやって頂くお店でカード上部にそれなりに傷入ったことあって…
確かにシュッとやるの面倒ですもんね…
ICチップ内臓のやつやとたまに汚れとかでエラーが出る場合もあるし…
(最近もあったな…そろそろだめなんか?一応ICチップのあたり掃除したけど)

あとICチップだと差し込んでから暗証番号求められる場合あるからあの時間がうしろの人に申し訳ない。


近年スーパーとかで商品のピッとかだけ店員さんにしてもらい
支払いについては機械でっていうパターンが少し増えてきてるように感じる。
あれは結構心的負担が減るけど、もたついてたらそれもそれで焦るな…

 

なんだかんだ財布はまだ要ると思う。
たまにパスモで駐輪場の料金払えるところもあるけど現金のみのとこもまだまだあるし。

路上のパーキングメーター(1時間300円とか)のって現金のみやろし。

 

現金チャージがもっとやりやすくなればなぁとはずっと思う。
汎用性の高いパスモへの現金チャージは機械やとセブンイレブンとか駅のチャージ機やろうし…
落としたら怖いからあんまり多めにチャージしたくないんですよね…
その思いがあるからもはやオートチャージとかのクレジット紐付けとかしたくない。

モバイルPASMOやSuicaっていうのも考えたけどスマホ壊れたらきつくないかと…
一応電池切れ対策にモバイルバッテリーは常に持ち歩いてる(重い)
結果今の普通のカード型を使ってます。
まぁそれを言い出したら全部あかんやんっていう話になるけど。

 

どの辺で折り合いをつけるかというところで現在もせめぎ合ってます。

 

 

「レシートがないと買った感がない。」
っていう気持ちもなくなっていくのだろうか。

 

 

 

ちょっと一言
最近両耳につけるタイプのイヤホンをやっとワイヤレスにした。(片耳の通話タイプはずっと前からワイヤレス導入済)
(めちゃするな値段…仕方ないけど)

圧倒的便利さに導入を遅らせていたのを後悔。
(音質とかは気にしてないので聴けたらOK)
ノイキャンじゃないやつやけど、耳にフィットするかが重要なのでカナルじゃないのを選択。

ワイヤレスの宿命…電池についてはケースに入れたら充電できるのでありがたい。
もちろんケース自体を充電はせなあかんけど、出先だとモバイルバッテリーで充電すれば良いので問題なし。

んで気づいたけど、両耳のやつでも通話できるからいよいよ片耳のヘッドセットの使いみち。
まぁ通話特化やからノイズとかいろいろ考えると通話するってわかってる時はそれがいいってことで…
(先日だめになったから買い直したのに…)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする