goo blog サービス終了のお知らせ 

水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

桜の開花状況

2014-04-17 15:03:53 | 
 今日も晴れ~、朝はまだ寒いものの、日中はかなり暖かいです。

市内のあちこちでも桜がほころび始めました。


 3月でお仕事が終了し、ようやく昨日書類が届いたので

ハローワークに手続きに行ってきました。

その帰り道、陽気に誘われて市内を散策…



置賜野川沿いの桜は、まだつぼみがかたいようです。




野川と山形鉄道の鉄橋


 あやめ公園の高台にある桜は、少し咲き始めていました。








橦木橋の桜







 つつじ公園のしだれ桜







遊具脇の桜が一番咲いていました。




ミツバチがたくさん飛び交っていました。お仕事中のようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最上川河畔

2014-04-14 09:38:59 | 
 月曜日の今日も晴れです。

山形市でも今日14日、桜(ソメイヨシノ)の開花宣言がありました。


昨日の続きです。



諏訪堰が新しくなっていました。

そういえば冬期間工事をしていました。



春先、水量も豊富です。



しだれ桜、咲けばきれいです。



土手裏の田畑が無くなっていました。

何か作るのかな?


別の場所から撮影。こんな状態です。










小振りの梅も咲いていました。


 桜はまだお預けですが、千本桜が見頃になったらまた紹介したいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花便り

2014-04-14 00:34:53 | 
 土日とお天気に恵まれました。

ただ、風がまだ冷たいです。

 今日4月13日は十三参り。数え13歳になった男女が

虚空蔵菩薩に参り、知恵と福徳、健康を祈願します。

七五三ほど一般的ではないかもしれません。

 そして4月13日は石川啄木の命日だそうです。

明治45(1912)年、肺結核のため、26歳の若さで亡くなりました。







これは我が家のかたくり。芽吹いていました。

でも毎年1株しかでてきません。





 お天気が良かったので土手の方まで出かけてみました。



千本桜といわれていますが、実際は千本もないそうです。

満開になると、見事ですよ。



土手裏の梅林ものぞいてきました。


まだ早かったようですが、「ぶんご」という品種の紅梅が咲いていました。







 帰り道、武道館脇を通ったら

桜のつぼみが色づいていました。



神社境内の桜も、まだまだでしたね。

山形県内では、4月11日に庄内の鶴岡・酒田で開花宣言がされました。

こちらはいつかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪交じり

2014-04-11 17:20:56 | 日記
 4月11日というのに、今朝は雪交じりの雨でした。

午後には上がったものの、寒いです。


我が家の白木蓮。

もう少しで咲きそうでしたが、またお預けのようです。

気温が上がると、あっという間に満開になりそうです。

そして、この木蓮が終わると、いよいよ桜の季節となります。



寒いのはいやだニャ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めいて…

2014-04-08 23:30:13 | 日記
 昨日から末っ子ちゃんの学校が始まりました。

でも今日は入学式のため、お休みでした。



 ようやく、春らしいお天気になりました。

我が家の庭にも、少しだけ花が咲いています。






そして、今日の夕日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする