水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

昭和万葉の森 3

2024-07-22 09:38:57 | 

 今日22日(月)は晴れ、最高気温32度、最低気温24度の予想です。

でも朝は一時激しい雨でした。その後は晴れながら雨が降っていました。

今日から二十四節気の「大暑(たいしょ)」に入ります。暑さの最も厳しい時季です。

「熱中症警戒アラート」は東北南部から沖縄にかけて、今年最多となる39の都府県に

発表されています。お気をつけください。

 

 雲が多くて心配していましたが、昨晩の満月はキレイに見ることができました。

 

 

  さて、昭和万葉の森の続きです。(7/20)

 

森で見かけた植物です。

アオヤギソウ

 

 

マムシグサ

実は熟すと朱赤色になってとても目立ちます。

 

ヤブキショウマ もしくはトリアシショウマ

 

 

ヒヨドリバナ

 

ホオノキ

 

シキミ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和万葉の森 2

2024-07-21 14:53:29 | 

 今日21日(日)は晴れときどき曇り、最高気温32度、最低気温21度の予想です。

今日は早起きして、ダンナに畑の草刈りをやってもらいました。

予定では午前7時終了のつもりでしたが、少し延長しました。

結局終わりませんでしたが、本当に朝飯前の一仕事でした。

汗だらけです。

 

 さて、昨日の昭和万葉の森の続きです。(7/20)

 昭和万葉の森は、昭和30年に第6回全国植樹祭が行われた平林地内の赤松林と、これに

隣接する落葉広葉樹林の万葉植物を主体とした森林公園(総面積22.65ヘクタール)です。

園内には、昭和天皇御手植の松のほか、「ひさかたの道」「かたかごの道」など、万葉の歌

に縁りのある名前の散策路が11本あり、その沿道には万葉歌碑48基建てられています。

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

 

凄いユリを見つけました。花の数もさることながら、茎がメッチャ太いです。 

 

 

 

 

 

 

クルマユリ

 

コオニユリ

 

オオウバユリ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和万葉の森のヤマユリ

2024-07-20 21:19:35 | 

 今日20日(土)はコロコロ変わる不安定な空模様でした。最高気温29.7度、

最低気温22.8度でした。

 

 さて、今日はお出かけでした。午前8時10分過ぎに家を出発しました。国道348号

を走って山形市に入り、山形蔵王ICから高速に上がり、宮城県の大衡ICで降りました。

大衡村は宮城県で唯一の村です。

午前10時40分頃、目的地の 昭和万葉の森 に到着しました。

駐車場が満車だったため、空くのを待ちました。

 

ヤマユリは広さ6ヘクタールの森に古くから自生していて、いまでもおよそ6万8000

が育っています。「日本一の群生地」というだけあって、それは見事です。

      

 

池にはスイレンが咲いていました。

 

キノコも見つけました。

 

タマアジサイの蕾

皆さんのブログでよく拝見しますが、実際に見たのは初めてです。

 

とても広いです。湿度があって汗だくになりました。暑い中を歩くのはかなり疲労困憊

し、結局上記地図の左側しか行けませんでした。

 

今日の西の空

 

南の空には月齢14.2のお月さまが見えました。

明日は満月ですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空蝉

2024-07-19 21:34:56 | 日記

 今日19日(金)は曇り、最高気温31.8度、最低気温20.9度でした。

昨日法務局から完了の連絡があったので、今日の午前中に米沢まで行ってきました。

その時はポツリポツリ、降るのかなと思いきや、雨はそれだけでした。

午後は少しだけ日が差してきたので、堤防裏の畑にいたのは1時間ぐらいでした。

暑くて、汗だくになったので、帰ると直ぐシャワーを浴びました。

 

シロシキブの花

 

植木鉢のゼラニウムにセミの抜け殻がありました。

ここから巣立っていったようです。

セミの抜け殻のことを「空蝉(うつせみ)」といいます。

「源氏物語」五十四帖の巻の一つ、第三帖に「空蝉」というものがあります。第三帖では、

ある女性が、光源氏の求愛に対して、薄衣だけを残して逃げ去ったことが描かれています。

衣だけを残して去ったその女性のことが、物語では「空蝉」に例えられています。

ちなみに、源氏物語の三大不美人と言われているのが、空蝉、末摘花、花散里の3人です。

 

今夜は残念ながら月は雲に隠れているようです。

昨晩のお月さま 月齢12.2

昨晩も雲でハッキリとは見えませんでした。

21日(日)は満月です。(午後7時17分)

7月の満月をアメリカ先住民はバックムーン(英語:Buck Moon)と呼びます。これは

7月に若い雄の鹿(英語:Buck)が新しい角を生やし始めるためです。

日曜日もお天気はあまり良くないようです。少しでも見られたらいいのですが…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島市民家園の植物たち

2024-07-18 11:29:47 | 

 今日18日(木)は曇りときどき晴れ、最高気温31度、最低気温22度の予想です。

関東甲信と東海が梅雨明けだそうです。

じゃらん 全国道の駅グランプリ2024が昨日発表されました。
  • 1位:あ・ら・伊達な道の駅【宮城県大崎市】 
  • 2位:道の駅 川場田園プラザ【群馬県川場村】 
  • 3位:道の駅米沢【山形県米沢市】 

3位に米沢が入っていました。

 

 さて、あづま総合運動公園にヤマユリを見に行ったとき、福島市民家園にも立ち寄り

ました。(7/13)

そこで見かけた植物たちです。

ウバユリの蕾をたくさん見かけました。

 

あじさい

 

ミズヒキ

 

 

レンゲショウマの蕾、たくさん目にすることができました。

まん丸でとても可愛いです。

漢字で書くと「蓮華升麻」と書きます。レンゲのような花を咲かせ、サラシナショウマの

ような葉をつけるのでこの名前が付いたそうです。「森の妖精」と呼ばれるように、

俯きながら咲く可憐なお花です。昨年はこの花を見たさに、再訪しました。

 

 

桑の木

 

オミナエシ

 

 

 

ハナイカダの実

 

 

旧広瀬座 は改修工事中です。

 

 

ここでもヤマユリが咲いています。

 

ハグロトンボ

 

      

      それぞれの古民家には七夕飾りがありました。

 

ガマズミでしょうか。

 

        

 

クロコスミア(モントブレチア)は、夏に鮮やかなオレンジ色の水仙のような花を咲か

ます。近年、植物分類が変わり、旧学名のモントブレチア、新学名のクロコスミア、

和名のヒメヒオウギスイセンなど、複数の名前で呼ばれています。

 

合歓の木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする