goo blog サービス終了のお知らせ 

水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

ハーブゼラニウム(センテッドゼラニウム)

2023-05-09 21:32:32 | 

 今日9日(火)は晴れ、久々の五月晴れでした。

最高気温21度、最低気温2度と寒暖差がありました。

 

 ベランダで育てているハーブゼラニウム(センテッドゼラニウム)の花が

咲いていました。

蚊が嫌がる香りがあるといわれているゼラニウムです。可愛い小さな花なので、

気がつかないときもあります。蚊取草は、そのままで香りがしますが、

揺らすとさらに効果的だそうです。繁殖旺盛なので挿し木などでも増やせます。

 

 午後からは堤防裏の畑まで行ってきました。

あっという間に草ぼうぼう状態になっていました。

ダンナに暇を見て草刈りを頼まないとね。

藤がワイルドで見事でした。

クルミの木にからんで咲いています。

 

草ぼうぼうの畑では四つ葉のクローバーを見つけました。

出現率が高くて、ちょっと見、すぐ見つけられます。

            

 

クサノオウ

どこにでもあるクサノオウですが、ケシ科の花で多くのアルカロイド成分をもつ毒草です。

黄色い汁は肌に触れただけでもただれをおこすと言われています。

毒にも薬にもなる草だそうです。

 

      

      夕焼けは撮り損ねてしまいましたが、こんな空もいいですね。

      上の小さな白い点は汚れではなく、金星です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする