今日は12月並みの気温ということで、寒かったです。
感染性胃腸炎、ノロウイルスが流行っていて、とうとう県内に警報がでました。
手洗いをしっかりやっていきたいと思います。
寒かったのですが、ママチャリで用事を済ませに出かけました。
防寒着と手袋はしていたのですが、
ほっぺと耳が冷たくて、ちょっと涙目になってしまいました。
帰路、白つつじ公園を通ってみました。

市立図書館前の紅葉がステキでした。

図書館前の紅葉は真っ赤っか。きれいです。

古木のつつじの雪囲い。まだ作業中でした。 角度を変えて別の場所からもパチリ。

地面は落ち葉のじゅうたんで覆われていました。晩秋の静かな風景です。
左が銀杏、右がポプラの大木です。

市民文化会館裏側のメタセコイヤ。

白山神社の大けやきは、すでに葉っぱが落ちていました。
今日のニャンコ


サッカーもどき、ドリブルしながらかけまわったり、ジャンプしたりと大騒ぎの毎日です。
遊んだあとは、ひと休み。
感染性胃腸炎、ノロウイルスが流行っていて、とうとう県内に警報がでました。
手洗いをしっかりやっていきたいと思います。
寒かったのですが、ママチャリで用事を済ませに出かけました。
防寒着と手袋はしていたのですが、
ほっぺと耳が冷たくて、ちょっと涙目になってしまいました。
帰路、白つつじ公園を通ってみました。

市立図書館前の紅葉がステキでした。


図書館前の紅葉は真っ赤っか。きれいです。


古木のつつじの雪囲い。まだ作業中でした。 角度を変えて別の場所からもパチリ。

地面は落ち葉のじゅうたんで覆われていました。晩秋の静かな風景です。

左が銀杏、右がポプラの大木です。

市民文化会館裏側のメタセコイヤ。

白山神社の大けやきは、すでに葉っぱが落ちていました。
今日のニャンコ


サッカーもどき、ドリブルしながらかけまわったり、ジャンプしたりと大騒ぎの毎日です。
遊んだあとは、ひと休み。