みんさん・・・良い火曜日になっていますか・・・?
台風も今のところ 何も無く四国沖を通過していますね・・・。
「晴れの国 岡山」無事に今回の台風はスルーしてくれたみたいです。
県北奈義は「広戸風」がもう少し心配ですが、何事も無く通り過ぎて欲しいです。
さて、今日は「雨」なので農家は休業・・・自分の時間が持てました。
「希望ナンバープレート」受け取りに行ってきました・・・「248」・・・↓(軽自動車検査協会)
我が家は「屋号」が西家・・・なのです。
それを受けて、「248」にプレート変更してきました。(母の車も248です)
ついでに、新しい車検証が出来たのでJAの自動車共済保険にも加入し、今日から全て我が家の車になりました。
午後には、アマゾンで頼んでいた「ハンドルボス」も届き・・・ハンドル交換・・・↓
ボス・・・アマゾンで¥2000円少々・・・
ノーマルハンドル・・・↓
ハンドル無し状態・・・↓
モモのハンドルに交換・・・↓
今時は「エアーバック」があるのでハンドル交換なんか誰もしませんね・・・
若い頃は、車を買ったら・・・「ホイル」「ハンドル」「オーディオ」交換が3種の仁義でした。
後は「ホイール」「オーディオ」ですね・・・
アルミホイルは今夜ゲット出来そうかなぁ・・・
軽トラックで楽しんでいます!!
今日、初めて燃費測定しました・・18.5km は優れものです!!
益々、ストリームに乗る機会が減りそうです・
みなさん・・・良い水曜日を・・・
みんさん・・・良い「みどりの日」の祝日になっていますか・・・?
今日も 雨が降ったり止んだり・・・
兼業農家のみなさんは、雨の中カッパを着ての田植え&田植え前作業・・・
専業農家の我が家は、午後から休み!!社長(父)が決断をくだしてくれました。
農家の一週間の仕事を、休みの土&日にしなくてはいけない 兼業農家のみなさんは大変ですね。
我が家のこの余裕は何なんだろう・・・
さて、自分の「軽トラ」が今は楽しくてしょうがありません・・・スズキ キャリー・・・↓
「SUZUKI」というエンブレムが非常に重いので(気に入らない)・・・今日 剥がしました・・・↓
(業務用両面テープで付いていたので、テープのカスを綺麗にするのに2時間ぐらいかかりました)
ついでにバンパーも外して・・・「ホーン」(クラクション)交換しました・・・↓
車って・・・バンパー外すと「変顔」になりますね。
ちっちゃい「ピィ~」って鳴るクラクション・・・から↓
巻貝タイプの「ヨーロピアン」クラクションへ・・・↓「ホァーン」って鳴ります 2個の巻貝が高音&低音鳴らします。
ちゃんと 元にもどってますよ・・・↓
次は、ステアリング交換・・・ オーディオ?交換を計画しています。
シンプルな車は 色々楽しめます。
さてさて、明日は「撮影旅行!!」・・・広島フラワーフェスティバルです!!
師匠と良い写真写してきます!!早く寝て・・・5時起きで参加します!!
天気も良さそう!!楽しみです。
師匠 一日お世話になります!!
みんさんも良い「こどもの日」を・・・
みなさん・・・良い5月1日の金曜日になっていますか・・・?
月初めなのに週末・・・明日からのGW・・・新年度の疲れを癒してください。
今日は「農大研修」初講義・・・行ってきました・・・↓
3時間で、50ページあるテキスト「就農の基礎知識」ってタイトルの講座を聞きましたが・・・チンプンカンプン
受講生のみんな分かっているのだろうか・・・?
分かってなかったら、復習するのかなぁ・・・僕はせんし・・・
初日から「落ちこぼれモード」・・・みんな実習やりたがってるのに・・・次も「3時間の講義」だ!!
さて、遂にゲットしました「軽トラ」
色んな自動車屋さんやネットで探していましたが・・・灯台もと暗し・・・
高齢で農家を廃業された ご近所に良い品がありました・・・↓(諭吉さんがエグザイルほど行ってしまいましたが・・・でも中古自動車屋さんで買えばAKBほどはすると思います)
昨日、軽自動車検査協会で名義変更も済ませてきました・・・↓ 晴れて今日から我が愛車です!!
平成17年12月登録の スズキ キャリー です。
これで、農家の仲間入りですね。
10年前の車ですが、乗ってない(走っていない)・・・↓10年間で走行距離13103Km
几帳面なお家なので、毎年の点検は受けていて車検は来年1月まで・・・
多少のこすり傷はありますが・・・念願のマイ軽トラゲットです!!
ただ、一番シンプルな設定(安いやつで)の車で・・・エアコン無し、パワステ無し、エアーバック無し、です。
暑いときは「窓全開・・・うちわ常備」
力いっぱいハンドルを回す・・・
ぶつかったときは「自分の腹の脂肪で跳ね返す」・・・
現車がシンプルなので、色々カスタマイズ&グレードアップ出来そうなので 楽しみです!!
「春日」も興味深々・・・↓
いつの間にか 乗っていました。
軽トラゲットの報告でした。
明日からGWも本番・・・帰省をされるみなさん気をつけて&ゆっくり休んで&家族孝行してきてください・・・
GWも農家は農業・・・頑張ります!!
5月5日の写真ツアー・・・師匠と一緒に行く「広島フラワーフェスティバル」が楽しみです。
みなさん・・・良い月曜日になっていますか・・・?
気温もすっかり春めいてきました。
3月も明日で終わり「満開の桜」が今年も見られるであろうことに1年をシミジミ振りかえる今日この頃です。
さて、FM聞いたり人のブログ読むの大好きです。
本を読むの嫌いだけど、ラジオやブログで情報収集しています。
そんな中で、最近の目からウロコ?の雑学二つ・・・
まず「桜」・・・
2月1日から最高気温をたしていって600度になった日に開花するのだと・・・岡山3月28日ピタリと当たるみたい。
車の給油口・・・レンタカーや人の車に乗ったとき・・・どっち?ってなるよね。
ちゃんと、表示されているんだとさ・・・↓
ガソリンスタンドの給油機マークの右か左かに三角あるの分かりますか?(写真は左です)
この三角の位置で右か左か分かるようになっていたのです。(33年間 車に乗っていたのに知らんかたぁ・・・)
今夜は「雑学」二つでした・・・
さて、明日は3月31日・・・人生の中で特別な日になりそうです。
気合入れて 出勤します。
みんさん・・・良い月曜日になっていますか・・・?
2月のカレンダーもあと一通り(一列)になってしまいました。(時間が逃げています・・・)
さて、今日はそんな貴重な時間を割いてユーザー車検に行ってきました。・・・↓
自賠責保険¥26000円?くらい 重量税¥5000円 検査手数料¥1400円=¥32400円で「ワゴンR]車検完了です!!
趣味と実益を兼ねた、リフレッシュな一日になりました。
やっぱ年度末(この時期=決算期)に売った車が多いのでしょう・・・今日は検査場すごく込んでいました。
明日は早出して、今日の遅れを取り戻さなければ・・・
おやすみなさい・・・
みなさん・・・良い日曜日になっていますか・・・?
今日も、昼間の日差しの下では暖かでしたね。
でも、朝晩の寒さには参ってしまいます。
「大雪」でたくさん被害が出ていますね・・・お見舞い申しあげます。
さて、今日もスタッドレスタイヤへの交換・・・↓(取り付けたスタッドレスタイヤ写真)
我が愛車・・・取り外した「夏タイヤ」がもう限界でした。
ガソリンスタンドで・・・「交換の時期過ぎてますよ」・・・って言われ続け。
「そんなん分かって乗っとんじゃ」と心の中で思いながら乗っていましたが・・・今日4本はずして改めて見て見ると・・・ツルン・・・チョロチョロ
来春は、絶対交換ですね。
冬の間、ゆっくり良いやつ探します。
さてさて、今夜は今年最後の「満月」ですよ。
さっきまでは曇っていたけど、今は綺麗に見えています。
寒いから空気が澄みきって綺麗に見えます。
今年最後の「満月」・・・月を見あげてみてください。
インフルエンザがチラホラ・・・年末に向けて体調管理をきちんとしましょう!!
みなさん・・・良い「みどりの日」になっていますか・・・?
連休後半・・・今日もゆるりと過ごしていました・・・
さて、1ヶ月前に交換した「スタッドレスタイヤ」・・・今日、水洗いしてタイヤ倉庫に収納しました・・・↓
5台分(20本)も洗って&運んではこたえました。
7ヵ月後にはまた装着ですね。
さてさて、子猫の貰い手がどんどん決まってきました・・・
スポ少の関係で、今日来られて・・・「白&白黒」2匹の嫁ぎ先が決まりました・・・
「耳黒白」はもらってもらえる予定だから・・・
残りは「白&白黒」の2匹になりました・・・
先着順だから・・・みなさん どんどん連絡してきてね。
明日は「子どもの日」・・・
猫の子どもの管理は出来ていいるけど・・・我が子の管理が出来ていない・・・
二人とも元気かなぁ・・・
みなさん・・・良い「子どもの日」を・・・
みんさん・・・良い火曜日になっていますか・・・?
ずいぶん暖かくなってきました・・・今日は「ヒートテック」無しで一日過ごしました。
でも、夕方は少し寒かったぁ・・・
さて今日は有休をもらい、愛車「ストリーム」の「ユーザー車検」に行ってきました。・・・岡山市藤原の陸事・・・↓
普通車(藤原)の「ユーザー車検」は久しぶりなので少々緊張・・・でも、このご時勢「ユーザー車検」をする人が増えているのか?
手続きも専用窓口が開催されていて、「いたれり&つくせり」な対応でした。(車検車の1/4位はユーザーに思えました)
検査官の人も・・・「ユーザー初めてなんですぅ(ホントは何回も来てる)」・・・と言うと親切丁寧に付き添ってくれ、検査コースもスムーズに終えることができました。
一発オール合格!!
新しい「車検証」と2年間通用するフロントガラスに貼る「ステッカー」いただきました。
経費は¥54,140円也・・・↓
自賠責¥27,840円+重量税¥24,600円は必須料金だからしょうがない。
我が愛車ストリーム・・・¥1,700円で車検をクリアしました。
車音痴?・・・の方にはお勧めしませんが・・・自分の車の調子が「あれ!!今日は昨日と違う?」のが分かる方には「ユーザー車検」をお勧めします。
ディラーの車検を受けていても車は壊れるときには壊れる(めげる)のです。
日本の車は「優秀」です・・・10年&10万キロは大丈夫です。
せっかく有休をもらったのだから、定点ブログで知った・・・岡山市三門東町「妙林寺の河津桜」見に行ってきました・・・↓
こんな場所にこんな桜が咲いているのか・・・「河津桜」綺麗でした。
年度末です・・・お疲れださないように・・・顔晴りましょう。
みなさん・・・良い木曜日になっていますか・・・?
昨日までの天気とはうってかわって・・・結構激しい雨でしたね。
関東方面では「嵐」・・・風が強い分だけ寒く感じられます。
さて、18日に行く「ユーザー車検」の予約を入れました。
普通車の車検は5年ぶり?・・・セレナを手放してからはずっとKeiに乗っていましたから・・・
車検の予約の仕方もずいぶん変わっていました。
以前は直接「陸事」に予約の電話を入れていたのに・・・今じゃ完全にwebから予約です・・・↓。
何とか来週の火曜日の午前中に受け付けてもらえたので・・・行ってきます。
年度末だから多いだろうなぁ・・・
さてさて、3月も折り返し地点(目前)・・・これから3週間はきつだろうなぁ・・・
体調一番で顔晴りましょう。
みんさん・・・良い月曜日になっていますか・・・?
今朝は轍のある雪どけしていない農道を・・・恐る恐る出勤しました。
対向車線との轍の感覚が狭くて・・・対向車線に車が来るたびに左によけての通勤でした。
帰りには、ほとんど轍も無くなっていたので・・・明日のうちには全て融け切ってくれるでしょう。
雪が融けるは「融ける・・・」 昨日までのブログは「解ける・・・」薄学なので気にしない×2・・・
さて、70歳の母が新車を買いました・・・農作業&お出かけで使う車です・・・
「どうせ、すぐぶつけるじゃから・・・中古車買えば・・・」と助言はしておいたのですが・・・
70歳にして初の新車購入&本日「大安」納車・・・スズキ「EVERY」です・・・↓¥140万也?
軽貨物のワンボックスでも結構な装備です・・・新車のええ匂いがします・・・↓
この車に付いている装備を 母が使いきれるのか・・・?
何日間この「EVERY」は無傷でいられるのか・・・?
楽しみです。
「シルバーマーク」が光ってます!!
まぁ・・・事故しないように・・・乗ってくれれば・・・と願っています。
田舎は「車」がないと何も出来ないし・・・母にとっても最後の車だと思います。
明日は「建国記念の日」・・・ゆっくり眠りたいなぁ・・・
みなさん良い2月11日を・・・
みなさん・・・良い火曜日になっていますか・・・
ジメジメ感が少ない・・・?
暑さも・・・ほどほど・・・?
そう感じているのは・・・僕だけか?
まだ6月末・・・猛暑はこれから来るのでしょうね。
さて、ホンダ車に乗っているのに、トヨタから色々なサービスのハガキが届きます。
色々、車屋まわって、アンケートに記入してるからね。
トヨタのオイル交換会員です。20Lを1万円で先買いして・・・20Lがなくなるまでどの車を持っていってもオイル交換無料でしてもらえます。
*-トバックスや*エローハットのオイル交換会員とは段違いの安さです。
10年位前までは、オイル交換も自分でDIYしていましたが・・・手間・廃油の処理を考えると・・・トヨタのオイル交換会員がベストです(僕の結論)。
(オイルはトヨタもホンダもニッサンも区別が無いからどこのオイル入れてもOKよ)
今回、トヨタオイル交換会員にこんなハガキが届きました・・・↓
カーエステ半額!!
ボディコート&フロントガラス撥水コート&室内除菌消臭&エンジンクリーニング&もちろんエンジンオイル交換・・・
総額では¥8000円程になりますが・・・
今日、申し込みました。(今月いっぱいの企画ですから・・・)
今週は土曜日が仕事なので・・・その代休もらって木曜日に行ってきます。
色々なお得な「割引」や「サービス券」・・・うまく使えて無いけど・・・
こんだけ、やってもらえて¥8000円は安いと思うな・・・
トヨタのカーエステ・・・こうご期待・・・
明日は 水曜日・・・歯医者で最後の歯石取りです(口の中ピッカピカ)。
みなさん・・・良い火曜日になっていますか・・・?
今日は、部署バタバタでした・・・
明日&明後日とバタバタしそうです。
そして、そんなバタバタの中・・・歯医者へ・・・
歯周菌を測定してもらったり・・・
歯石を取ってもらったり・・・分かりやすい説明と・・・結構な代金・・・
2ヶ月かけて、歯を蘇らせてもらいます・・・御代は¥25000円位かな?
さて、我が愛車「ストリーム」君・・・今日から2年目のお付き合いです・・・↓。
去年の6月4日に納車・・・(その晩ホタル見に行きました)
1年間で走行距離 21000Km・・・
普通に通勤だけに使うなら8000Kmの予定・・・
13000Kmほどウロウロしてますね。(色々行ったなぁ・・・付きあってくれてありがと。)
気に入ったフロントマスク&家族6人がゆったり乗れる車だったけど・・・
子供達も独立していったし、もう遠出の予定無いから・・・また、軽四にしようかなぁ・・・
「ストリーム」人生の中の7台目の車です。
先日、大阪のミスチルのコンサートに行った「次女さん」からお土産をいただきました・・・↓。
ミスチル・・・リストバンド!!
こんなグッズ大好きです!!
ありがとう「次女さん」・・・バド&スポ少で使わせてもらいます。
今週は部署に「べったり」の一週間です。
今日&明日&明後日はトイレにも行けません。
業務連絡・・・のぶこさん・・・
携帯アドレス書き換え中に、誤って(ごめん)あなたの情報を全て消去してしまいました。
アドレス&携帯番号を・・・送ってくんなまし。
6月暑いスタートですが・・・無理しないようにがんばりましょう!!
みなさん・・・良い月曜日になっていますか・・・?
年度末・・・色々な整理に追われています。
さて、仕事でも年度末整理に追われているのですが、我が家も・・・
整理のはじまりです。
次男が大学生活4年間・・・足に使っていた車の処分からはじまりました。
4年前に「ネットオークション」で購入したプレオ・・・↓¥20万円也・・・当時の写真
昨日、写した「プレオ」・・・↓
写真で見ると、同じように見えるけど・・・
ガタガタ&ボロボロです。
何回もぶつかって&こすってバンパーなんか針金で吊るしてあります。
次男の大学生活の思い出のつまった車でしょう・・・こんなボロボロで西日本各地を飛び回っていたようです。
今日、廃車にしました。
走行距離「157063Km」・・・↓
買った時、7万キロくらいの中古車だったから・・・8万キロくらいは次男が走ったのでしょうね。
エアコンも壊れ、運転席のパワーウインドも開きませんでした。
持ち込んだのは、頼りになる「山陽金属鋼業」さん・・・↓
どんな車でも、軽自動車1台¥15000円で購入してくれる「山陽金属鋼業」さん・・・
キャッシュで¥15000円いただきました。
廃車の書類がそろい次第、明後日、軽自動車検査協会に廃車手続きしに行きます。これでプレオは完全に廃車・・・
(廃車手続きも自分でやれば・・・¥15000円の小遣いになります。)
ついでに、奥さんの「ワゴンR」の車検も受けてきます。
次男は「車」のいらない?、横浜へ行きます・・・
今週は色々ありすぎ・・・
明日、雪降るのかなぁ・・・?
みなさん・・・良い金曜日になっていますか・・・?
台風の動きが気になります・・・
少しずつ東へ傾きかけているので・・・この連休も、三日目は雨でしょうね。
さて、ヤフーとかの広告画面に・・・「あなたの愛車の査定額は?」なんて出てきますよね・・・↓
昨夜、興味本位で ストリーム のデータ打ち込んで見ました。
あなたの「ストリーム」の査定額は・・・¥35000円~¥1300000円だって。
はぁ・・・¥130万円の価値か・・・って昨夜は眠り・・・
今朝・・・午前9時からはじまって、お昼までに・・・携帯に5件中古車屋からの電話がありました。
「車、詳しく査定したいんで見せてください?・・・いかほどお金にお困りですか?」中古車屋は全て違ったけど、聞かれる内容は全て同じです。
・・・ゴメンナサイ・・・ちょっとお遊びで入力しただけだから・・・売る気は無いから・・・ガチャ・・・こちらの対応。
ネットの怖さというか・・・中古車市場の凄さを感じました。
安易にネットのアンケートとかに答えちゃダメですね・・・
最近、「出会い系」メールが来るのもそのせいかな?・・・だろね。反省!!反省!!
明日からの三連休・・・台風に気をつけながら 楽しみましょう。
みなさん・・・良い木曜日になっていますか・・・?
今日も午後から「ゲリラ豪雨」・・・
我が家は停電したみたいです。
家に帰ったら、オーディオタイマーが「00:00」で点滅!!
旧式なので、停電したらリセットされてます。
きっと、雷が凄かったのでしょうね。
さて、二男の車を探しているせいか・・・最近の車&車のCMが気になります。
今日発売の ワゴンR ・・・発電してもっと凄い燃費なのかと思いきや、「28.8Km/L」
「50Km/L」くらい言ってくれんと驚かなかったね。
でも凄い・・・50ccのスクーター並の燃費ですよね。
新しい、日産ノートもフロントの見た目はかっこいいデザインじゃと思う・・・
スバルのeyeサイトもスゲーと思う・・・どうして勝手にブレーキかかるんじゃろ。
ダイハツの「ミライース」は発売当時から面白いCMできてますね。
美術館の銅像を壊してしまうCMは言い訳が面白い・・・
自動車業界が引っ張っていってくれんと、日本は元気になれんね。
我が家はあまり貢献できないけど・・・地道に二男の「中古車」探します。
明日は金曜日・・・もう一日 顔晴りましょう。