2008年ごろから、
ポゼッションを志向している時期に必ず出る課題。
それは
「エリアの外で回しているだけで
攻めの意志があるのかよくわからない」
ということ。
目的も不明瞭なまま、
ただエリアの外でボールを回しているだけでは
「怖さ」がありません。
それでもツルッパゲやイタリア人は「ゲームは我々が支配していた」とかぬかしていましたが。
相手にとって何が怖いかというと、
もちろんゴールを奪われる事が怖いわけです。
でも、ただボールを保持しているだけでは
怖さを見せる事はできません。
怖さを見せるとどうなるかというと、
精神面で圧迫させて心拍数を上げさせる事で、
体力的にも精神的にも追い詰める状況になります。
なので、ボールを持っている時にただ回してるだけでは
怖さがない
↓
精神面で圧迫させられない
↓
体力的にも消耗させられない
という図式が成り立ってしまいます。
突破する事、崩す事、
ゴールに向かって何度もプレーする事。
その姿勢や意識は、常に相手に見せなければいけない。
そうすれば相手の体力は削られ、
走れなくなっていきます。
だから常に「怖さ」を見せられる選手が
ピッチにいなくてはいけない。
そこがこれまでの東京に欠けていた部分であり、
相手から見て「怖さ」を感じさせる事が
できなかった原因の一つです。
ここ近年で勝負強かった
ネマやエドゥー、武藤といったあたりは
常にゴールを狙っていた。
どこからでもゴールを狙っているという
「怖さ」があったからこそ、結果も出たのだと思います。
今で言えばディエゴと永井が虎視眈々と狙ってきていて、
灰になるまでやっていること自体が
そもそも「怖さ」になっているわけですね。
そして、繋ぐことが目的となるのではなく、
点を取るための繋ぎであるべきです。
ただし、点を取るという目的に
間接的に着地してもいいわけです。
例えば相手の体力や冷静さを奪う為のパス回し。
ボールを保持してリスクをかけないのは、
失点しないようにという事ももちろんですが、
相手の心身を削っていく作業でもあるのです。
だからバックパスが多いからと言って
必ずしも消極的なわけではありません。
時間帯や戦略によっては
攻めのバックパスだってあるわけです。
バックパスになんでもかんでも
ブーイングすりゃいいってもんじゃありません。
そういうとんちんかんなブーイングこそが
味方を混乱させると思いますけどね。
FC東京オフィシャルショップ楽天市場店
欲しいものがきっと見つかります。
いいね!と感じていただけたら
下記バナーのクリックをお願い致します。
ブログを書く励みになります。
カボレもいいね!を押している(笑)
インスタでブログに出さない画像も公開中。
ポゼッションを志向している時期に必ず出る課題。
それは
「エリアの外で回しているだけで
攻めの意志があるのかよくわからない」
ということ。
目的も不明瞭なまま、
ただエリアの外でボールを回しているだけでは
「怖さ」がありません。
それでもツルッパゲやイタリア人は「ゲームは我々が支配していた」とかぬかしていましたが。
相手にとって何が怖いかというと、
もちろんゴールを奪われる事が怖いわけです。
でも、ただボールを保持しているだけでは
怖さを見せる事はできません。
怖さを見せるとどうなるかというと、
精神面で圧迫させて心拍数を上げさせる事で、
体力的にも精神的にも追い詰める状況になります。
なので、ボールを持っている時にただ回してるだけでは
怖さがない
↓
精神面で圧迫させられない
↓
体力的にも消耗させられない
という図式が成り立ってしまいます。
突破する事、崩す事、
ゴールに向かって何度もプレーする事。
その姿勢や意識は、常に相手に見せなければいけない。
そうすれば相手の体力は削られ、
走れなくなっていきます。
だから常に「怖さ」を見せられる選手が
ピッチにいなくてはいけない。
そこがこれまでの東京に欠けていた部分であり、
相手から見て「怖さ」を感じさせる事が
できなかった原因の一つです。
ここ近年で勝負強かった
ネマやエドゥー、武藤といったあたりは
常にゴールを狙っていた。
どこからでもゴールを狙っているという
「怖さ」があったからこそ、結果も出たのだと思います。
今で言えばディエゴと永井が虎視眈々と狙ってきていて、
灰になるまでやっていること自体が
そもそも「怖さ」になっているわけですね。
そして、繋ぐことが目的となるのではなく、
点を取るための繋ぎであるべきです。
ただし、点を取るという目的に
間接的に着地してもいいわけです。
例えば相手の体力や冷静さを奪う為のパス回し。
ボールを保持してリスクをかけないのは、
失点しないようにという事ももちろんですが、
相手の心身を削っていく作業でもあるのです。
だからバックパスが多いからと言って
必ずしも消極的なわけではありません。
時間帯や戦略によっては
攻めのバックパスだってあるわけです。
バックパスになんでもかんでも
ブーイングすりゃいいってもんじゃありません。
そういうとんちんかんなブーイングこそが
味方を混乱させると思いますけどね。
FC東京オフィシャルショップ楽天市場店
欲しいものがきっと見つかります。
いいね!と感じていただけたら
下記バナーのクリックをお願い致します。
ブログを書く励みになります。
カボレもいいね!を押している(笑)
インスタでブログに出さない画像も公開中。