ゲーフラ職人の青赤徒然観戦記

東京の事を中心にいろいろ突き刺してます(笑)
ついでにマンガも描いてます(笑)

中途で即戦力は難しい

2024-07-08 11:15:00 | 日記
今シーズンも東京は
大学あるいは移籍補強といった
いわゆる即戦力を多く獲得しました。

チームから見れば、次々と新しい選手が
加入してくるというこで、
新しい風を吹かせる事で
新しいパターンをを生み出せるメリットがあります。

しかし、これがなかなかうまくいかない、
という現実もあります。
これは一般企業の中途採用でもそうなんですが、
よそでの経験が長ければ長いほど、
新しい環境に適応できないという現実があるのです。
なかなか適応できなかったり、
なんとか適応しようと明らかに無理する事も多いですね。

要するに、中途採用は即戦力化しないのです。

どうすれば、戦力になるのでしょうか。
学術的には以下の4つのポイントをクリアすると、
新しい環境に適応し戦力になるとされています。
これを“組織再社会化”と言います。

・人脈政治知識獲得
・学習棄却(アンラーニング)
・評価基準・役割獲得
・スキル・知識獲得

「人脈政治知識獲得」は、
チームの組織構造であるとか、
各ポジションの役割であるとか、
外からでは分からないチームで
活動していくために必要な知識を得るという事です。

実質的に決定権があるのは誰か、
最も発言力があるのは誰か・・・・など、
見極めていかなければなりません。

「学習棄却」は、新しいチームで通用しない
以前のチームでのやり方・考え方・知識を
捨てるということです。
これが一番難しいと言われています。
誰もが自身のプレースタイルややり方に
少なからず自信を持っていて、プライドを持っています。
新しいチームに適応するためには、
それらを一度忘れなければなりません。
なかには、この「学習棄却」を
アイデンティティの崩壊と捉える人もいます。

「評価基準・役割獲得」は、
新しいチームにおいて、監督やファンから
何を求められているか、リクエストレベルと
果たすべき役割を明確にし、それを得るということです。
求められているものがわからなければ、
適応するわけもありません。

そして、最後に「スキル・知識獲得」となります。
現在のチームで必要なスキル・知識を獲得するという事です。
資料などから知識を得ることもあれば、
チームの同僚から話を聞いて
知識を得ることもあるでしょう。

この4ポイントをできるだけ速やかにクリアすることにより、
即戦力化が叶います。即戦力とならず困っているチームは
この“組織再社会化”に注目すべきでしょう。

世間の一般企業ではこれが一番難しいのよ。
特に社歴が長い人が多い会社だと。

結局中途の人って「転校生」みたいなものだと。
レベルは高いのに新しい環境で
どうすればいいかわからないから
なんか受け身になったり静かにしてたりする。
だから「なに座ってんだよ、ドッジボールやろーぜ!」
みたいな「好奇心旺盛なやんちゃな子」的存在は
どこにでも必要なのかなと。

即戦力として獲ったって「戦力化」を怠って
潰れていったらそれは組織の責任です。


いいね!と感じていただけたら
下記バナーのクリックをお願い致します。
ブログを書く励みになります。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 
通気性の良いマスク(楽天)


通気性の良いマスク(Amazon)


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス



カボレもいいね!を押している(笑)
インスタでブログに出さない画像も公開中。