7月の観劇記録です。
7月2日 松竹座・昼夜
7月3日 松竹座・昼・『鳥辺山心中』・『身替座禅』
7月7日 歌舞伎座・昼
7月11日 帝国劇場『レ・ミゼラブル』夜
7月19日 国立劇場・社会人のための歌舞伎鑑賞教室
7月26日 松竹座・昼夜
観劇数は少なかったですが、濃い一ヶ月でした。
松竹座の楽の感想はまだ途中です・・。 . . . 本文を読む
6月の観劇記録です。
6月2日・国立『歌舞伎鑑賞教室』一部・歌舞伎座夜
6月3日・ル・テアトル銀座『予言』・『加賀鳶』幕見
6月8日・シアターコクーン『三人吉三』
6月9日・中日劇場『獨道中五十三驛』・御園座『暴れん坊将軍スペシャル!』
6月10日・岡山市民会館・備前おかやま歌舞伎
6月13日・ル・テアトル銀座『宝塚BOYS』
6月15日・国立『社会人のための歌舞伎鑑賞教室』
6月16日・歌舞伎 . . . 本文を読む
先日、久し振りにパチンコしてきました。
打ってきたのは、この機種。
CRぱちんこ 歌舞伎剣(京楽産業)
パチンコにはものすご~くはまっていた時期がありました。
現在は喉が弱くなってしまったのと(煙草の煙がすごいので)、時間がないことで全く行かなくなりました・・が、歌舞伎を題材にした台なら是非打ちたいと思い行ってきました。
2005年に出た「CR大江戸夢歌舞伎」(アルゼ)を打ち損ねたのは、か . . . 本文を読む
現在、私の職場は月に一度か二度、土日の出勤があります。
土日の出勤は交互。予定が発表されるのは一ヶ月前。
歌舞伎の場合は切符の前売開始は半月前ですから大丈夫なのですが、その他の演劇の場合は大変困ります。公演によっては、もう来年の切符も売っていたりしますし・・。
そのような訳で、東京の歌舞伎以外のお芝居は、平日の夜の回の切符を取ることが多くなりました。
今月の御園座は、「備前おかやま歌舞伎」と組み . . . 本文を読む
5月の観劇記録です。
5月4日 新橋演舞場昼夜
5月5日 歌舞伎座夜
5月8日 シアターコクーン 『薮原検校』
5月9日 歌舞伎座夜
5月11日 歌舞伎座昼
5月13日 ワッハホール 『みよし会』昼
5月18日 歌舞伎座『め組の喧嘩』幕見
5月20日 国立劇場 『前進座五月国立劇場公演』
5月23日 歌舞伎座『め組の喧嘩』幕見
5月25日 歌舞伎座夜
5月26日 俳優祭昼夜
5月27日 自由劇場 . . . 本文を読む
4月の観劇記録です。
4月1日
松竹座 第一部 『雨の五郎』『かさね』 第三部
4月2日
松竹座 『雨の五郎』『かさね』 第三部
4月3日
松竹座 第三部
4月4日
松竹座 第二部 第三部
4月5日
松竹座 第三部
4月6日
松竹座 第三部
4月7日
松竹座 第一部 『雨の五郎』『かさね』 第三部
4月8日
松竹座 第一部 『雨の五郎』『かさね』 第三部
4月9日
歌舞伎座 夜の部
4月12日
. . . 本文を読む
今月は私にとって「祖父」がキーワードの月となりそうです。
松竹座の浪花花形歌舞伎で、東京の歌舞伎座で。
松竹座では愛之助さんが祖父十三代目さんの当り役に挑戦し、
東京では仁左衛門さんと千之助さんが同じ舞台に立っています。
そして私自身の祖父の法事が、14日にございまして・・。
父方の祖父母は私が物心つく前には亡くなっておりまして、母方の祖父なのですが、今になってとても大きな影響を受けていたのだな . . . 本文を読む