goo blog サービス終了のお知らせ 

猫アレルギーにゃんの駄文日和

猫アレルギーなミーハー猫、日常を省みるというよりは暴走ぷりを晒す空間 猫風呂

始まったよ

2006-02-25 23:44:10 | スポーツもろもろ
ゼロックス杯で

霞ヶ丘は改修中。
よかったねえ、うちがホームぢゃなくて。

とにかく、シンジが元気でよかった。
まあ、ねえ、ちょっと、どおよってとこもあったけど、
開幕カードではきっちり修正して同じ相手に臨んでくれるでしょう。

なんか、プレゼント抽選とかあったりして、やきうみたい。
他では動因策としてリーグ戦でも当たり前に行われているのかもね。
いわれてみれば始まった初期はあったような気がするし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れニッポンが痛々しくて

2006-02-13 23:23:08 | スポーツもろもろ
TOMORROW
岡本真夜, 真名杏樹, 十川知司, 佐藤準, カラオケ
徳間ジャパンコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


歌ってしまった。ただそれだけ。

積極的関心は全然ないんだけど、毎日これだけ報道されていればねえ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかあの新年が始まったはずなのだけども

2006-02-07 04:33:05 | スポーツもろもろ
立川市内で見つけた、こないだの雨の日。

うちの周りは瓦斯の旗がすごいし、先週レッドボルテージ行ってきたけど、まあねえ。
で、会社の近くは横河武蔵野なんだけど。

こんな悲惨な事になってるのみたことないよ。

危なくなったら、監督・コーチがフィールドでプレイするなんて
そんな馬鹿な事言われちゃねえ(あたしは現役当時からラモスは嫌い!)。
現役選手を馬鹿にしてるとしか思えない。

で、そういうチームのフラッグがこれって、何かの暗示…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和駅西口

2006-01-15 23:17:28 | スポーツもろもろ
伊勢丹のウインドウ
あらためて嬉しい訳です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ったより少なかった

2006-01-12 20:34:21 | スポーツもろもろ
久しぶりにサカダイ/サカマガ2誌とも買ってしまった。
まあ、たいしたことなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦

2006-01-03 21:44:07 | スポーツもろもろ
今更ですが
レッズ万歳! 最高です!

自由席バックよりの通路で、手すりにつかまってはねてました。
もおなんだか祈る様な、何とも言えない気持ちで。
嬉しくて泣きました。
参戦出来てよかった。本当によかった。

友人某氏(12月30日付画像提供者)から、
「橙を連続粉砕したのだから橙色の電車はやめ」(要約)
というメールが着たので、その後立川に用が会ったわたしは
新宿からあずさに乗りましたとさ。

どっか(立川関連(爆))の悪いジンクスにはまったりはしませんよ間違いなく、うちには関係のない話です

ところで
国立競技場のトイレ、荷物かけがないところがいっぱいある。
ひとり観戦のわたしは、当然荷物ごと移動している訳で、
あれはどうにかならないものなんだろうか…
あと、筋肉痛が一日で消えました。まだまだ若い(爆)

次は開幕と同じカードとなりました。休みを取らなくちゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせです

2006-01-01 22:17:58 | スポーツもろもろ
もう既に筋肉痛ですが...((((((^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日有効

2005-12-30 22:39:59 | スポーツもろもろ

って(全くお門違いの赤組の)某氏に貰いました
捕獲地が静岡県内なのがいいヲチですねぇ

あ、そっちのシーズンになったらそれはそれで使えるのねw

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ということで

2005-12-29 22:27:49 | スポーツもろもろ

勝ったああああ!!
25年ぶりに、縁起物でなく、本当に応援しているチームの勝利を
元旦に見に行く事になりました!


…正直なとこ明日売り場で声がでなかったらという恐怖はあるんだけどね…

チケット買っといてよかったああ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっとくさんへ私信

2005-12-29 17:44:48 | スポーツもろもろ
元旦国立で!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29日の国立競技場

2005-12-25 09:08:52 | スポーツもろもろ
今頃試合を録画で見てる訳ですが
昨日天杯準々決勝レッズが勝った
よかったら先にリンク読んでください。最後の方、相馬と岡野の会話、味がありますねえ。
引退する相馬を労う気持ちが感じられて好きですねえ。


仙台では大宮が勝ち、今年5度目の埼玉ダービーなんだけど
相手を考えると国立競技場の席わりに不穏なものが。

指定はH/A区別があるのに、自由席は区別がないのね。
ものすごい事にならないかしら。どう考えても、ねえ。
もっともうち相手に同数で分けて見栄えがする動員が出来るところなんて
新潟くらいのものでしょうが。
仙台の客入りが少なくてびっくり、イソの人たちはセレーゾ嫌いなの? それとも大宮だからなめてたの? …絶対数が激減してるの?(笑)

あたしは準決は指定です。元旦は自由席を確保してますが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜 ユースカップ準々決勝を見に

2005-12-20 09:06:53 | スポーツもろもろ
まだサッカーの話をだらだら。

とにかく見るのが好きなんで、今一番近いところではJFL横河武蔵野観たり。
あ、一番近いのは瓦斯かw
ただ、チーム嫌いだと選手もみんな嫌い、って言う事にはならなくて
別に瓦斯でも見て楽しめればいいとは思う。まあ好きかな、って選手もいるし。

で、
前に某氏にF東U-18を見に行くのを誘われたのは、ここにも書いた。
近所だったし、軽い気持ちでふらふら。
何度か続くうちに、またもやはまってしまった。
まさか40にもなって18歳の男の子を「かっこいいいいいいいい」って
騒いでいる自分がいるとは思わなかったw流石にきもいので人前で騒ぐ様な事はしませんが
地方在住で他サボの某氏が見に行かれない公式戦を、
せっせとひとりでも見に行く様になってしまった。

高校生の何がいいって、監督、コーチに指導されて、伸びてくのがわかる事。

で、18日にフクアリに行ったのでした。

初めてフクアリ行った訳だが、あの空気の悪さと、椅子が煤煙で汚れてるって我慢の限度を超えるレベル。
スタがこじんまりしたいい感じで、それがなきゃサッカー見るのにはいいんだけど、あのいかにも公害って言う空気は勘弁


試合の事は詳しいかたがいっぱいいると思うので、細かく書く気はない
ただ、もうあのチームは見られないんだなという、久しぶりに味わう喪失感な訳でした。
もらい泣きして、その一方で「あたしの人生で瓦斯が負けてなく日があるとはね」と
帰りの京葉線の中は睡魔すらやってこなかった。

みんなどこかで続けるんだろう、幸あれ!
どこかでまた常盤君の伸身宙返りがみたいな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーが好きになった頃

2005-12-19 23:58:40 | スポーツもろもろ
私の行っていた中学は、まだわりかし新しかったが、
私の入った年まではサッカーの都大会常連校だった。
何かの関わりでその年(そこがあまり定かではないのだけど)
天皇杯と、高校サッカーの開会式を観た。実は対戦カードもなんだったか覚えていない
というか、それから12年欠かさず見ているので、対戦カードがごっちゃになっている。

で、行きがかりで高校サッカーの決勝も見に行った。
小中学生無料だったか…もしかしたら小学生だけだったのかもしれないけど
とにかくただで入った。
ルールをだれかに教えて貰いながらの観戦だったけど、凄く楽しかった。

やきうはよく父に神宮や川崎につれて行って貰った。
それはそれで楽しかったんだけど、呆然と見てる一体感のないかんじ
サッカーはフィールドにいる選手と一緒にボールを追ってる様に感じる…
ような気がしたんだ。

次の年都予選を観た。
とくに詳しい訳ではないので、帝京。
この年、セブンティーンではミーハー的に特集が組まれたりして、
まんまとはまった。
ずううううううううっと追っかけて、その果てが日本リーグの三菱でしたとさ。
解説者の川添さんがかっこよかったころを知っていますw
そして、レッズサポーターになった訳で。
私の場合、Jリーグ始まったとき埼玉県民で、レッズが浦和にある事は幸運。
でも、そういう流れだから、もしとんでもない地方にレッズがいってたら、
やっぱりそっちについて行ってたでしょうね。

高校サッカーは、80年代末まで生で見に行っていた。
その間やっぱりミーハーなので、帝京を応援しつつも
あっちこっちに「きゃあかっこいい」選手がいた。
顔ぢゃなくもっともユニフォームが似合わない子は不可(笑)、プレースタイルなんだけど。

その後流石に見に行く余裕がなくなった。テレビでせっせとチェックするのが関の山。
幸運な事に、最近では一番どっぷりはまった選手が、レッズにいます。
もう5年も前なんだねー。

田中達也が大好きなのも、一貫性があるでしょw
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっとくさんへ私信

2005-12-18 19:23:12 | スポーツもろもろ
トヨタカップの日は必ず寒いの伝説通り死ぬほど寒かったフクアリにいってきました。
お子ちゃまたちを見てきました。準決勝進出おめでとうございます。
F東のトップは嫌いだと再三言っている訳ですが3年生を今年ずっと見てきたので、
清水のユース君の強さもよく分かります。身体も、大きいし。
サンバ隊もでて、盛り上がってましたよ。
トップ昇格はあるんでしょうかねえ。

なんかものすごい脱力感…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記

2005-12-07 18:55:57 | スポーツもろもろ
ガンバが優勝して、これでfirst10で無冠はなくなった。
松波は好きだった(過去形)から、最後の花道を飾ってやれて良かったねって感じ。

最終戦、レッズ勝ったんで、わりに穏やかな気持ちでことしもありがとうと。
来年こそ…ね
だって、上位5チームとの対戦成績悪すぎなんだもん。
漁夫の利で転がってくればそれも由、転がって来なきゃしかたなしだわよねえ。

さて、もうすぐ柏対甲府が始まる訳ですが
甲府がJ1で見てみたい気もする
ただ柏が落ちるとアウエーの国立開催が無くなっちゃうんですよね
もう一つは落ちちゃったからねえ。
でもさ、上がってくるのはお帰りなさい2チームでしょ。
新しい空気を混ぜてみたいかも

年間動員数で千葉が最下位って
あべゆうきが人気投票でトップなのにどうしてなんでしょう
大宮より少ないなんて…なんだかなあ

ハラヒロミやめるのね
最終戦になるのはうちとの愛媛遠征ですか。
F東好きぢゃないし、監督としては確かにどうよと思ってるけど、
現役時代かっこよかったのよあの人って
思うと、感慨がありますわ。

あとさあ、ワシントン切って、まあ人んちの事だからいいけどさ
ACL失礼ぢゃないの、ただでさえ陥落なのにさあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする