ya827's Diary

2012年2月のOCNCafe終了によりこちらに引越しました。

改修工事を間近にして

2013-06-28 | 日記

 

  またまたお久しぶりの日記です。

今年は前半次々と色んなことがありましたが、それらも一段落。

これで少しは落ち着くかと思っていた矢先の事。

羽蟻の大発生という事件?が起きました。

我が家にシロアリが巣くっていると言うことは以前から重々承知でしたが、夫が「家が倒れることは無い」と言うので何もせずそのままにしておりました。
そんな夫も羽蟻の大群にはショックを受けた模様で、白蟻退治屋さんの出番となった次第です。
見てもらったところ業者も「ワォ!」。
家中の白蟻消毒に加え、本宅2部屋の床や畳を剥がしての大工事となる予定。
床板等が蟻に食われてスカスカ になっていて、補強工事が必要となったのです。

プラス母屋にくっついている離れ?の1階と物置にしていた2階の2部屋の畳をフローリングに改装してもらうことに。

そんなこんなであちこちの部屋の大方付け中。

という最中につい最近TVで見た元祖「断捨離」の人の話に影響され、「プチ断捨離」も実行中。

タンスの肥やしもほんの少し少なくなりました。

そして殆ど使っていない食器が山盛りの食器棚。

すべて取り出し、使っているものだけ棚に戻して殆ど倉庫に持っていきました。(まだ捨てては居ません)。

これで随分スッキリしました。

さてどこまで身軽になりますことやら・・・。


今年も咲きました

2013-06-01 | 花と植物

 

 数年前にネット上の知り合いから頂いたチリアヤメが、昨年に引き続き可愛い花を咲かせました。

昨年は咲いた花がたくさんの種を付けたので、近所の花好きの知り合い達にプレゼント。

それはそれは大事に育てているものの、花を付けるまでには早くて3年。

ある程度大きくなった球根は来年も花を付けるので、今年はこれらの花の球根を差し上げようと思っています。

こちらの地方では珍しい花なので、喜ばれること間違いなしです。

昨年来この花の話題で盛り上がっているのです。


随分大きくなりました

2013-05-21 | 家族

 

 1月の終わりに生まれた初孫は順調に育ち、随分大きくなりました。

私達があれやこれやで忙しくしている間にも、たっぷりと母親のお乳を貰って日に日に元気に成長しています。

ほぼ毎週お目にかかっていますが、抱っこするごとに重みを増していて、まるで石を抱いているように感じます。

 

 

先日無くなった義母は孫からいうと曾祖母。

初節句はどうかな?と思いつつも孫にとっては初めての節句。

35日の法要も済ませたし、娘はお嫁に行っているので我が家の孫ではないし、ということで私達が贈った兜と陣羽織のいでたちで写真に収まっています。


これからも元気で育ちますように! 


取り込み中の大騒動

2013-05-11 | 日記

 

  去る3月30日のことです。

29日深夜亡くなった義母を家に連れて帰り、座敷に安置。
30日は朝からお悔やみの人が次々と来訪で、忙しくしていました。
その合間に気になるところの掃除をしようかとモップに手をかけたた瞬間手がすべり、倒れたモップの柄がそこの近くに置いてあった消火器の安全ピンを直撃。
あっと言う間もなく消火器が作動して粉が噴射し始め、近くに居た夫があわてて外に出したもののそこらじゅう真っ白に。
ちなみにその消火器は義母を安置している部屋の隣にあったので、義母への直撃は避けられました。
それが午前9時頃のことで、ちょうど葬儀社の人も来訪。
それどころでは無いといっても、打ち合わせもしなくてはならず夫はそちらへ。
このままでは弔問客の服に粉が付く。
パニックになった私はとにかく掃除をしようと・・・・。
そこへちょうどお悔やみにやってきた近所の人が「どうしたの?窓から白い煙が出ている。」と。
そして義母の部屋からは火災報知機の声が「火事です!火事です!・・・」と。
家中の窓を開け放し、たくさんの座布団も外に放り出し粉を払い・・・。
粒子がごく微細で量も多い粉は掃除機で吸い取ると故障するかもしれないと思い、箒で掃いたり濡れ雑巾で拭いたり・・・。
近所の人の手伝いもあり結局約2時間弱でどうにか掃除ができたものの、廊下は白っぽくガサガサ、障子の桟はまるで埃をかぶったように白いまま。
それまで一度も使ったことが無い消火器が何でこんな時に・・・!
泣けそうでした。
近所の人いわく「忙しい時に余分な仕事を作って!」
本当にその通りでした。

そんなことがあって義母の布団にも粉がかってるのではないかと思い、掛け布団を取った時のこと。
義母のむこう脛のあたりの着物が濡れていたのです。
ドライアイスが原因かと思いきや、なんと点滴用に刺していた脛の針穴から体内に溜まっていた水分が漏れていたのでした。
最後は尿が出なくなっていて、足や手がパンパンに腫れていたので、相当水分が溜まっていたのでしょう。

もしや、それに気が付くようにと義母がそうさせた?
それは無いでしょうけれども・・・。

葬儀も終わり、お骨を祭るための祭壇を飾りにきた葬儀社の人が帰り際に「消火器はどうなりました?」
気になっていたのでしょうね。


35日法要

2013-05-06 | 静さん

 

先日静さんの35日法要を執り行い、納骨も無事完了しました。
40年弱一緒に暮らした静さんが居なくなり、なんとなく家が静かでひっそりとしているように思えます。
慣れるまでには暫くかかりそうです。

そうそう・・・

まだ仕事がありました。
遺品整理です。
急ぐこともないので、少しずつやっていこうと思っています。


 


哀悼

2013-04-08 | 静さん

 

気がつけば桜の花も盛りを過ぎ、春の嵐に散ってしまったところもある今日この頃。

お久しぶりの日記です。

3月29日夜、義母の静さんは散る桜の如くとうとう帰らぬ人となってしまいした。

享年94歳の大往生でした。

色んな病気もなんのその、気丈に生きた静さんも寄る年波には勝てませんでした。

「長い間お疲れ様。

これからは天国で安らかにゆっくりお休み下さい。」

と出来の悪い嫁からの哀悼の言葉です。 


写経初体験

2013-03-17 | こころ

 

 

 わが菩提寺では今年から月一度、お寺で写経会を開催しています。

1月2月は慌ただしく過ごしていたのでパス。

今日は初めて夫と参加しました。

生前母が写経をしていて、立派な掛け軸まで作っていますが他人事と思っていました。

それが何のご縁か、写経会に参加できたのでした。

今日は彼岸の入りということで、最初に般若心経を唱えてそれから写経開始。

262文字のお経は「空」の思想を簡潔に説いているといわれるだけあって「無」という字がやたら多い気がしました。

参加者全員が書き終えたところで曹洞宗でよく読まれるお経の「修証義(しゅしょうぎ)」の第一章を唱えた後、写経を本尊様にお供えして終了。

その後は饅頭や汁粉が振る舞われ、皆で談笑した後解散となりました。

これからも出来るだけ参加しようと思ったことでした。


iCloudフォトストリームに挑戦

2013-03-16 | ネットとデジタル

 

 

 約5年ほど使っているデジカメはまだ元気?ですが、パソコンに取りこむときに使うUSBとカメラの接触部分がスッキリと繋がらなくなりました。

そこで思いついたのが以前少しだけ試したことがあるiCloudのフォトストリーム。

iPhoneパソコンの設定をしておきさえすればOK.

写真を撮りさえすれば何もすることなく、パソコンに取り込まれます。

さっそく試してみました。

少々悪戦苦闘?しましたが上手くいきました。

ホントに便利です。

これはその写真(クリスマスローズ)です。


生老病・・・ 続編

2013-02-20 | 家族

 

 気がつけばもう2月も下旬に差し掛かっています。

色んなことが重なり東奔西走?の忙しい日々でした。

*義母の静さん
昨年12月26日心不全悪化で入院。
今年1月4日の夕方、入院中の病院で脳梗塞発症、救急車で大きな病院に搬送後NCUに入治療。
1月16日、介護タクシーでストレッチャーに乗せられ元の病院に戻る。
1月の終わり頃、病状安定で胃婁をするか否か、そして退院後の行き先、自宅か介護施設か他の病院かの選択を迫られる。
2月初め頃MRSA腸炎発症で個室に移されるも現在は回復し4人部屋に。

胃婁はしない、そして転院先は療養型病院にすることに。
ということで、昨日その病院に面接に行ってきました。

*嫁いだ娘
1月の終わりに帝王切開で男児出産。
経過順調で2月の初めに退院、只今我が家で育児に奮闘中。
初孫は母乳を沢山飲んでは寝て、元気に日に日に大きくなっています。

*夫
1月の終わり頃、持病?の腸閉塞発症。
自力で治すそうとするもかなわず、2月の初めに病院の救急に。
即入院。
鼻からチューブを差込み腸を空にする治療も奏を効せず、2月半ばに緊急手術となりました。
順調に回復し来週早々当たり退院出来そうです。
折角の初孫と接することが出来なくて残念だろうと思いますが、もう少しの辛抱です。

*愛犬
年末から1月一杯出来るだけの看護?をしましたが1月30日夜中、終に天国に行ってしまいました。
満15歳と3ヵ月半でした。
幸か不幸か非日常的な出来事が次々と重なったため、ペットロスにならずに済みました。
今となっては家の中に入れず、外に置いたまま凍死したほうが苦しまずに済んだのではないかと思ったりしています。
とはいっても凍死すれば、家の中に入れてやれば良かったと思うかも知れませんが・・・


今年になってこんな具合、早く平穏な日が訪れますように!


こんにちは 赤ちゃん!

2013-01-30 | 家族

 

 昨年結婚した娘が、先日私たちにとっての初孫を出産。

大きな元気な男の子です。

私たち夫婦もやっとジジババになれました。

「これからすくすくと元気に育ちますように」と願うばかりです。

どんなジジババになることやら・・・。