RC-Zでの家づくり

北海道生まれの「RC-Zの家」を徳島で建てることになりました。家づくりの参考にしてもらえるとうれしいです。

2月の電気代

2007年03月06日 21時24分55秒 | 引越し~
「RC-Zの家」に本格的に住み始めてからの電気代がでてきましたので報告します。
2月分の電気代は24458円でした。なお,以下の割引が適用されています。
割引額 :全電化住宅割引(10%)=2634円,マイコン割引(18kVA)=2646円,口座振替割引=53円
(マイコン割引というのは蓄熱暖房機や電気温水器などでマイコン制御の物はその容量に応じて一定額の割引があります。この割引は機器を使用しないときでも毎月割引されます。)

HIRA家の条件は以下のとおりです。
居住地域:徳島県
延床面積:約50坪
契約種別:オール電化/季節別時間帯別電灯
契約電力:8 kVA
暖房設備:蓄熱暖房機3台(計13kW,センサー制御),床下エアコン(深夜帯で4時間のみ)
その他の設備:電気温水器460L
課金期間:2007/02/05~2007/03/04
使用量の比率:昼間262 kWh, 夜間2727 kWh
平均気温:8.8℃(最高19.2℃,最低0.3℃)

なお,1月の電気代19933円でした。1月は引越し前でしたが蓄熱暖房機はフル稼働させ,かつ床下エアコンも8時間運転していたのでほぼ全額が暖房費と思います。2月は床下エアコンの運転時間を4時間に減らしたので暖房費は若干少なくなっているはずですが電気温水器の稼動や本格的な生活が始まったことにより電気代が4000円増えています。逆にこの程度?とも思いましたが2月は28日しかないので少なめに出ていると思います。夜間の電気使用料が昼間の10倍以上ということでこの電気代はほとんど蓄熱暖房機や電気温水器にかかっていると言えそうです。この電気代が高いかどうかですが,金額だけを見ると正直高いと思います。ただ以前の賃貸住宅ではリビングだけの局所暖房をしていましたが常時3万以上,最高で4万円を超えていたのに対して新居では2倍近い延床面積を全館暖房してこの電気代ですからそれを考えるとやはり許容範囲と思います。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電力会社の違い (haku)
2007-03-06 22:07:29
やっぱり四国と中部では結構電気契約の方式が違うのですね。ちょうどそのうち電気契約のことを書こうと思っていたので興味深く拝見しました。

あと遅ればせながら「コンクリートは人体に悪い?」の記事はすばらしいレポートですね。hakuも木造メーカーがあまりに恣意的にあの実験を持ち出すのでかねがね不満を感じていました。多くの人に知ってもらいたいです。
返信する
夜間の電気代について (haku)
2007-03-08 16:09:28
たびたびすみません。細かい質問なのですが、深夜の電気が蓄熱13k、温水器6kとして5時間×28日のフル稼働で2660kwかと思います。
割と暖かいはずのHIRAさんの地方でそんなにかかると思えないのです。
Q値2.22×50坪×温度差15℃×24時間×28日でも1119kwのはずなので、誤差としてもちょっと釈然としません。
やはり実際快適にしようとすると想像以上に電気代がかかるということなのでしょうか。

PS妙に突っ込んだお話でご気分を害されたら申し訳ありません
返信する
hakuさん (HIRA)
2007-03-08 21:34:27
haruさん。いつもありがとうございます。すぐにレスできずすいません。
>Q値2.22×50坪×温度差15℃×24時間×28日でも1119kw

間違っているかもしれませんが,Q値の単位は(W/m2・℃)ですので床面積は165m2(50坪)で計算する必要があると思います。2月データで算出すると
Q値2.22×149m2(実際の床面積として×0.9)×温度差11℃(平均温度9℃として)×24時間×28日=2445kWとなります。多分2Fは16-18℃ぐらいで推移しているので実際にはこれ以下の熱量だったと思います。2月の夜間の使用量が電気温水器とあわせて2727kWですのでなんとなく計算はあうかなと思ってます。違っていたらごめんなさい。
返信する
失礼しました (haku)
2007-03-09 10:28:03
あまりに単純な計算ミスでお恥ずかしいかぎりです。
エアコンもあるのでしたね。
納得です。
ありがとうございました。
返信する