SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

いんげんの株を株分けしました

2020-05-30 08:41:29 | 家庭菜園

いんげんの株を株分けしました

 

いんげんが良く成長して、密集状態になりましたので株分けしました。

 追肥もしました。夏にたくさん収穫できたら嬉しいのですが。


Olivia-Newton John : Come on over [ 1976 , JA ]

2020-05-30 08:12:29 | Old school

Olivia-Newton John : Come on over [ 1976 , JA ]

 May 30 ( Sat ) 晴れ

 来るべき土曜日、連休だ。 朝食を頂き、畑の野菜の世話をして、boss/cafe oreとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。

 では朝の1枚に、オリビア・ニュートン ジョン姫のパロールを聴きましょう、イェイ!

A1. Jolene

 先ずは、哀愁感漂うポップスから始まりますね( ・∀・) 中々いいねえ(^^♪

 ただ僕の好きなのは、初期のカントリー・フォークソングのころですが!

A2. Pony Ride

 ピアノをエンファサイズした、穏やかなコンストラクシオン。 癒される(´-`).。oO

A3. Come On Over

 さあ早くもアルバムタイトル・ナンバーの登場です。 これは素晴らしい! 初期のオリビア姫のテイストも残存しておる。

A4. It'll Be Me

 歌姫の魅力にあふれる良好なフォレスタシオン。 まさに、水の中の妖精ですね。

A5. Greensleeves

 ラブソングで在ります。 「 love song 」と言うカバー曲もあり、そちらもオススメ!

A6. Blue Eyes Crying In The Rain

 長閑なカントリーソングだね。 うーん、いいねえ(^^♪

B1. Don't Throw It All Away

  side Bへ。

 そう言えばこの土日は # WW WPX CW コンテストでしたあ。 ここ一週間ほど、朝4時ごろに起きてラジオを聴いた限りでは、7~18MHzが好調でした。それゆえにコンテストは朝から日中は15mでRUNして夜間は,40 / 20mでRUNすれば1000局は交信出来るでしょう。 マルチホップのNA,SAも狙い目かな?

B3. Smile For Me

 切ないナンバーですね。 素晴らしい!

B4. Small Talk And Pride

 アダルトテイストなるソングです。 推薦します。ねえ、

B5. Wrap Me In Your Arms

 カントリー風味のクリアなコンストラクシオン。

 はてここらで「g ジャイアント・コーン」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、アイスクリーム、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

B6. The Long And Winding Road

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 心温まる良好な曲で在ります。 その音韻群をば、只管に堪能していると、素晴らしい音楽世界がクヌルーデされて終わります。

★★★★+

 ポップスが好きな方へ推薦します。

 さて、コンテストまで後ちょっとロギングソフトなどの設定をして、コンテストに備えよう。アプリはCTESTWINです。

  JL1UTS NICK ( ゚∀゚)ノ