薬師丸ひろ子 : 星紀行 [ 1987,JA ]
Jan / 28 ( Mon ),
到来するブルーマンデー・・・
朝食をとり寛ぎの時間帯に、香るブラックとお菓子を持ってシャックへと上がる。
では朝の1枚に、薬師丸ひろ子の fourth を聴きましょう、イェイ!
1. 星紀行
先ずは、少女時代の、ひろ子姫の水晶質なクリアーな素晴らしいヴォーカルから始まりますね( ・∀・)
やや憂いを帯びていますね。
2. 幸福の岸へ
場面が変転して、明るいアトモスフィアな J-popのコンストラクシオンで在ります。
テンポも良いね。
3. マリーンブルーの囁き
良港アトモスフィアです。
ひろ子姫のヴォーカルを堪能しましょう、listen to !!
4. 風と光に抱かれて
優しいそよ風が吹く。
海苔の良いパロールで在ります。
5. 空港日誌
作詞・作曲は、中島みゆき姫ですね。
良ナンバーです。
6. アフターヌーン
さて中盤戦に。
作詞・作曲は、竹内まりあさん。
ムードがいいねえ♪♪
7. ギンガムシャツに書いた勇気
アップテンポなる海苔です。
Hey ! ひろ子・海苔にのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス
8. 日差しのsteady boy
リズミカルなナンバーです。
良い海苔だ。
9. 夢の中へ
さあラストスパートだ。
はてここらで「Y 苺大福」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、苺ちゃん、美味しいね、
うーん、おいちい おいちい! (^▽^)
10. 未完成
さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。
クリアーで素晴らしい美声です。
その音韻群をば、傾聴しておりますと、而して、螺旋状に廻りつつ、徐々に漸減して終わります。
★★★★+
初出は1987年。ほんじつは、再発のCDで傾聴しました。アルバム全体をつうじて、ひろ子姫の魅力をレシヴァできた良好エクリでした。全ての皆さんへオススメでしょう。
はて、朝日に目をば通し、出勤の準備をするのでなければならない。
JL1UTS Nick ( ゚∀゚)