Kraftwerk - Computer World [1997,EMI,JA]
4/5 ( dimanche ), 朝5:15頃起床。で、目薬差し、洗顔し、Bendy/dripを淹れて、お菓子を持ってシャックへと上がる。
シャック内は、19.8℃と快適だ。では、今朝の1枚に、 Kraftwerkのエクリを聴きましょう
1.Computer World
おおっ!行き成り、タイトル・ナンバー キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪
これこそ、Techno-pop じゃっ!と言った、実にのりも良くて、良好な仕上がりになっているナンバーですね( ゜∀゜)
Listen to !!
2.Pocket Calculator
このナンバーも、のりが良くて、いいねえ♪♪
気分がうきうきしてくる、楽しい曲ですね(^-^)
朝から気分はルンルンです♪♪
3.Numbers
エフェクタを通したロボトミーなるヴォイスから始まり、テクノ・ポップ!
Hey ! タイトなリズムに、のって、dance ヾ(^ー^)ゞダンス
4.Computer World..2
1 のmix です。
Kraftwerk 独特のtechno-pop ののりが、いいねえ♪♪
現代テクノの源泉と言うか、彼等を聞くことなしに、テクノを語ることは出来ませんね。
5. Computer Love
うーん、哀愁感が漂う良好なコンストラクシオンですねえ。
ここまで、ほほ完璧なアルバムに仕上がっていると言えましょう。
哀愁感漂うテクノを味わいましょうよ、 listen to !!
6. Home Computer
場面が変転し、ややdarkなるファンダメンタルなる表徴であります。
飽きがこなくていいではないか。
7.It’s More Fun To Compute
これは、中々シリアスな展開ですね。
さて、本albumの初出は、1981年にまで遡り、初版はアナログ円盤でした。また、彼等の通算8枚目のアルバムであり、作品を発表するごとにリファインされております。
はて、ここらで「メロンのケーキ」でも食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ぱっくぱく、美味しいね、
おいちい おいちい (^▽^)
8. Dentaku
さあ、宴もたけなわでございますが、いよいよラスト・ナンバーを迎えましたあ。
「電卓」です(^-^)
Popなエレクトロに、ドイツ語訛りの日本語が微笑ましい曲ですね。
良く聴いて楽しんでおりますと、而して、徐々にfade-out して終わります。
★★★★+!
初出は1981年。大変良く出来た Techno-pop album でしたあ。
さて、本日から静岡の別宅へ行くので、早目のbreakfastを食し、シャワーを浴びて、首都高をかっ飛ばそう。
JL1DX Nick
4月4日のアクセス数
- 閲覧数853
順位:4,872位 / 2,155,873ブログ中 (前日比)