goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

旭市柔道協会 昨日の練習所感

2018-06-20 06:55:40 | 少年柔道

昨日の練習は、9名の参加と少なめでした(^-^;

最近、火曜日は参加が少ないかな(^-^;

初心者クラス、R君一生懸命頑張ってます❗(^-^)

昨日の初心者クラスメニューは、

受け身の練習

背負い投げの補強練習

打ち込み (大腰、背負い投げ、背負い落し)

投げ込み

移動打ち込み

乱取りの動き、動かし方の練習

乱取り

です。

この調子でいくと、7月中には初心者クラス卒業出来るな🎵

本人は、上に行くのを怖がっているけど、それもまた、誰しも通る道。

低学年、2年生軽量級の星として、頑張ってもらいたいです🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 栄監督

2018-06-19 06:33:01 | テレビ

この人も、自分が偉くなっちゃったんだろうな。

まぁ、オリンピックメダリスト育てたわけだから、そう勘違いしても仕方がないか…

肩書きが変り、偉くなったとたん、態度が変わった人。

偉くないのに勘違いして偉ぶる人。

肩書き、地位を目指して、悪い方へ変わってしまった人。

そんなに偉くなりたいかね。

なかには、偉いけどそれを態度に出さない人、偉くても腰の低い人、そんな人もいる。

立場的に、自分も消防団では本部でも上の立場になったが、自分を偉いと思ったこともないし、偉いとも思っていない。

本部の仲間や、団員のみんながあってこそだし、団員達が円滑に団活動が出来るようにサポートするのが我々本部の役割りだと思っている。

自分の事を偉いと思った時点で終わりです。

日大のあの監督も、自分を神かなんかだと勘違いしたんだろう…

いつも一歩立ち止まって、自分を振り返ってみるのが大切かと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄監督解任

2018-06-18 06:52:44 | テレビ

デタラメな事をしてたら、結局こうなるよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭市柔道協会 昨日の練習所感

2018-06-17 07:06:25 | 少年柔道

昨日は、6月の合同練習第二回目、富里柔道さんとの合同練習でした🎵(^-^)

総勢、22名の参加でした。

富里柔道の先生方、ご父兄のみなさん、お忙しい中、また、遠いところご参加くださり、ありがとうございましたm(__)m

大変よい練習が出来ました(^-^)

来週も三回目が予定されておりますので、またよろしくお願いしますm(__)m

さて、私は別組四名を主に担当させてもらいました。

旭2名、富里2名と、お互い普段出来ない相手と寝技や立ち技が出来て、大変勉強になりました。

練習前、“乱取りは無理…”と尻込みしていたMも、いざ始まると率先して元立ちに立ったりと積極的に動いてくれました。

Mとも、乱取りで投げる場面も増えてきて、頼もしくなってきました。

富里の子供達も、泣きながらも向かって行けるようになりました。

ちょっとずつ、ちょっとずつ、子供達のそれぞれのペースで成長しています。

その成長を側で見られるのが指導者冥利につきます🎵

来週も頑張って練習しよう🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔がきたりて笛を吹く

2018-06-16 12:13:51 | 映画

小さい頃から、オドロオドロしい感じのする、金田一シリーズが好きだった。

金田一と言っても、孫の方じゃないですよ(^-^;

久しぶりに、西田敏行主演の“悪魔がきたりて笛を吹く”を観ましたが、深い…

深く、難しいテーマです。

今観ても、今の映画に匹敵する、いや、それ以上の娯楽作です。

金田一と言えば、石坂浩二が浮かびますが、自分は人間くさい金田一を演じた、西田敏行の金田一の悪魔がきたりて笛を吹くが好きです。

どの作品か忘れましたが、渥美清も金田一を演じていました。

悪霊島では、ビートルズのレットイットビーが忘れられません。

八墓村、犬神家の一族、女王蜂…

一度、小学生の頃に、横溝正史の原作を読もうとして、難しすぎて挫折したのを覚えています。

確か、病院坂の首くくりの家が、映画では最後だったと記憶しています。

この事件を最後に、金田一は“自分があいるから事件が起こる”と、ニューヨークかな⁉日本を離れたと記憶しています。

間違ってたらごめんなさい(^-^;

江戸川乱歩の明智小五郎も、小さい頃、胸を踊らせてくれて好きでした。

ルパン、シャーロック・ホームズ、ポワロ…

みんな好きだったな🎵

今は、コナンか(^-^;

今の子供達にも、あの名作達を呼んで、心を踊らせてもらいたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする