goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

旭市柔道協会 昨日の練習所感

2019-07-03 06:43:17 | 少年柔道

昨日の練習は、久しぶりに選手クラスで子供達の相手をしました🎵

もー、子供達と汗だく💦になりました(^-^;

今月15日の、日整全国少年柔道大会千葉県予選迄、後約二週間。

追い込みです❗️

昨日の練習で、誰よりも自分を追い込んでいたのは、前キャプテンのHでした。

素晴らしい、お手本になる先輩が身近にいます。

そして、同じ道場に千葉県チャンピオンがいます。

たくさんの先生方がいます。

そして、ご理解、ご協力頂いて、サポートしてくれる、素晴らしいご父兄のみなさんがいます。

これだけの素晴らしい環境が整った道場は、そうはありません。

環境は最高です。

あと、強くなるかならないか、強くなりたいかは自分次第です❗️

これだけの環境で、“強くなりたい‼️”と、自ら前にでれば、必ず強くなれます‼️

極真空手総裁の大山総裁は言いました。

“牛を川まで水を飲ませに連れていく事は出来るが、川まで連れて行っても、水を飲むか飲まないかは牛次第”

例えば、やる気のない子を古賀塾や、吉田道場や、朝飛道場に入れたところで強くなるでしょうか⁉️

よく、“やる気にさせるのも指導力”みたいな事を言われますが、自分はそうは思いません。

元々、柔道をやりたい、柔道を教えてくださいと来ているのは生徒の方です。

道場生は募集していますが、こちらが頼んで入ってもらったわけではありません。

親から、無理やり連れて来られて入ったと言う以外、そちらから、教えてくださいと来ているわけです。

やる気の無い者は去れ❗️

これは、柔道、スポーツに限らず、なんの習い事でも同じ事だと思います。

やる気、強くなりたい‼️という思い、それさえあれば、必ず強くなります‼️

それだけの環境は整っています‼️

あと、強くなるかならないかは、子供達自身の気持ちにかかっています。

今❗️自分を追い込めるのか⁉️テキトーに流しておくのか⁉️

よく子供達には考えて練習に臨んでほしいです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲゲゲの鬼太郎 豆腐小僧の話し | トップ | 令和元年 初蝉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。