goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

平成30年度 秋の防災訓練

2018-09-03 06:56:06 | 消防団

昨日の日曜日、旧飯岡中グラウンド、潮騒ホテルを会場に、秋の防災訓練が行われました❗



飯岡消防団のみなさん、旭市職員のみなさん、各協力団体のみなさん、旧飯岡町のみなさん、その他ご協力頂いたみなさん、ありがとうございましたm(__)m

お陰さまで、有意義な防災訓練が出来ました🎵

普段から防災意識を持って生活出来るといいですね。

お疲れ様でしたm(__)m
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●△さんへ | トップ | スルススーりょうっス❗(≧▽≦) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (読者の一人です)
2018-09-03 10:01:03
平和な時代に軍隊は不要みたいな意見が寄せられているような気がします。消防団のみならず町会の役員を拒む時は皆同じような理由で断るんですよね~

数年前の正月行事「どんど焼き」を終えて片付け作業中に川向こうで火災が発生し、隣の消防署管内なので手を出しませんでしたが上空に新聞社のヘリコプターが飛来しても消火活動が始まりません。応援要請があり現場に急行し放水開始。この日は出初式があって消防署員も消防団員も出払ってしまい地元の消防団が中心となっての消火活動です。大きなお寺の火災はテレビ中継もあり私は団員ではありませんが現場でお手伝い。新造したばかりのポンプ車も大活躍。後に東京消防庁から表彰されましたよ。
操法大会で技術を磨き競い合った事で実践に役立ったと私は思います。消防団が嫌われるのは体育会系のノリでは?年功序列もはっきりしてます。
返信する
Re:Unknown (ロードマスターズ)
2018-09-03 12:19:18
コメント、ありがとうございます(^-^)

また、消防団にもご理解頂き大変うれしいです🎵(^-^)

こんなブログを読んで頂けているとの事、重ねてお礼申し上げますm(__)m

ありがとうございますm(__)m❗

どこの消防団でも、新入団員の確保は大変なんだと思います(^-^;

先輩方が残していった負のイメージが…(^-^;

他県、他市の消防団はわかりませんが、今現在、自分の地元の部も、だいぶ様変わりし、悪い風習はなくなりました。

そのお陰で、団員の出席率もよくなり、消防団活動に一生懸命取り組んでくれています。

最近、ここに色々ご意見を頂き、まだまだ理解されにくいんだなと、実感しました。

消防団活動に広報活動も、もっとひつようだなと思いました。

操法大会も、広報活動の一環になっていると思います。

批判的なご意見があるなか、温かい応援メッセージを頂き、ありがとうございましたm(__)m

これからも、頂いたご意見には、自分なりに一生懸命コメントを返して、ご理解頂く努力をしていくつもりです。

よろしくお願いしますm(__)m

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。