三国志の最初の方に、董卓を倒すために、音頭をとった袁紹をリーダーにして、各国が集まり連合軍を作りました。
ただ、連合軍は一枚岩ではありませんでした。
各々が疑心暗鬼になり、董卓を倒せずに自然消滅してしまいました。
袁紹も強烈なリーダーシップをとれず、烏合の衆になってしまいました。
余談ですが、董卓はおういんの計略により、呂布に殺されました。
何が言いたいかと、民進党もこの連合軍と一緒の様な気がします。
まあ、選挙さえ乗り切れればいいんだろうな。
そこを乗り切ったら解散するか、そうなる前に消滅するか…
維新と一緒になるのを快く思っていない人もかなりいるみたいだしね。
ついつい、三国志に例えてしまいました(^-^;