goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

すねたバイク

2012-01-25 20:07:49 | バイク
久しぶりに、バイクのエンジンをかけようと思い、セルを回しましたが、イマイチかかりが悪い


二週間ほっておいたからすねたのか


今度は、キックで挑戦


かかった


よかった


走ってあげられればよかったのですが、昨日の仕事と、火事と清め(結局、きたくは23時)と、今日の仕事で疲れてしまい、かけただけ…


時間がとれたら、ツーリングに行きたいと思います。


ごめんな、グラトラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道必修科 柔道について 個人的意見

2012-01-25 19:50:23 | 柔道
今日の読売新聞に、今年から始まる、中学生の武道必修科 柔道についての記事が載っていました。


それを読む限りでは、見切り発車感が否めません。


特に、愛知県柔道連盟では、六日間の指導者講習を受けた者には、黒帯を進呈したとの事。


ただ、黒帯をあげただけなのか、初段の段位をあげたのかわかりませんが、六日間の講習だけで、まったくの未経験者の先生が、柔道の何を教えられると言うのでしょうか


柔道って、六日間で人に教えられる様になるほど、そんな簡単でしたっけ


だいたい、何年後かには、柔道の指導者は段位参段以上になるはずです。これは、全柔連の決定ですが…


しかし、これも、柔道の事故が多いからこのようなルールになるわけで。


国と全柔連で、これだけの危機管理意識の違いがあるわけです。


そもそも、そんなに簡単にわかっちゃって、六日で黒帯もらえるなら、自分も中学生の子供がいますが、そんな柔道は教えて頂かなくて結構です。


うちの長男は、八年かけて、極真空手の黒帯を修得しました。


なんだか、国のやってる事は本末転倒のような気がします。

まあ、そんなもんなんでしょうね。


偉い人の考える事は。


あくまで、個人的意見です。


それでも、反論、異論がある方はぜひ、勉強のためにも、コメントお願いしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする