goo blog サービス終了のお知らせ 

*ゆず畑*

**ぐーたら主婦のお気楽日記**
   

*白のレンガ風壁紙*

2014-02-12 03:40:53 | *DIY*
おはようございます☆


まずはこちらをご覧ください






キッチン背中側、よーすけの部屋への入口は硝子戸になっています。
ガラスはキライぢゃないけど、なんだかイマイチぱっとしない…




このテーブルの横に板壁を作りたいなぁと思ってました。
SPF材で作ろうかと思ったんだけど、ちょっと厚みがあるのであまり出っ張った感じになるのもどうか…ってのと、ただ壁にしないでちょっと加工したいってのもあったのでベニヤに壁紙を貼ることにしたの。

せっかく元々ガラス戸になっているので窓を作ってナンチャッテ窓にしたらどうかしら~・・・なんて思ったりして♪
ガラスのサンが上手く隠れるように窓の格子にしたらどうかしら?とシュミレーション




ホームセンターへ板を買いに行きました。
自分で窓をくり抜くと取り返しのつかない事になることは解っていたのでお店で加工してもらい
愛車キューブに無理やり積んで帰ってきた。
シート一番前でキツキツで運転したよ(笑)





これに、こないだ買った白レンガ風の壁紙をペタリ



お~~~!ひとりだけど思ったより簡単に貼れたゎ~~(*´∀`*)


まずは窓の厚みの部分にぐるりと木を貼ります 


そして周りにも木をペタッと貼って格子を付けたら出来上がり 


今回のペイントについては又後日書きますね。


で、これを設置するわけなんだけどもこの板、硝子戸より数センチ高いの。
戸と同じ高さにカットすると敷居の枠(?)の中にスッキリ収まるんだけど、そうすると硝子戸と板がくっ付く形になる
でもかなり重さもあるので両面テープなどで硝子戸だけで支えるのは無理がある
金具で留めてもその部分が見えてしまうにもイヤだし…
色々考えて、高さは切らずに敷居の外側に立てることにしました。
その方が硝子戸も単独で動いて便利だったりするかもしれないしね。

 横からみるとこんな感じ。隙間があります


そして、この壁はどうやって固定したかというと…

 ヒートンを使いました。


戸を開けるとこの様になる 



そして、板の裏には三角カンを取り付けます 





部屋側に回って麻紐を使って頑丈に引っ張って結べばOK



ちょっとここだけ壁がせり出て浮いてる感が否めないけどとりあえず完成~。






格子の横棒も硝子のサンと合ってる!!

でも座って見上げると… 

ズレて見えるけど


そして、左側の硝子戸を途中で止めちゃうと・・・

窓の向こうに余計な縦棒みえちゃうけどね




ではビフォーアフターでご覧下さい

 



















今後この壁にやってみたい事

窓の下部分に小さな飾り棚を付けたい
上部分にトタン屋根チックなのを付けてもかわいいかも~

でも一番やりたいと思ってるのが、窓の上に照明を付けたいのー!


こんなの付けたらめっちゃかわいいと思わん~~?
これね、コンセント式なので工事不要で付けれるのよ
でも、コードが見えちゃうのが許せないから考え中~~( ̄▽ ̄;)












数あるブログの中からご訪問ありがとうございます

見たよ~!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス 
↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へ
いつもありがとう



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *換気扇フードに壁紙* | トップ | *窓に使った色* »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっはよ! (ちっぷ)
2014-02-12 07:10:40
先日の換気扇フード壁紙にも感心したんだけど、
ゆいままって本当にDIYが得意なんだなー。

次の次の、また次の人生あたり、
ふたりでゆっくり暮せたら…   
    (いつの時代の妄想やねん
              
返信する
Unknown (へいこ)
2014-02-12 10:54:10
すごいすごい、やっぱり、壁があるとテーブルに座った時に落ち着く~!

ランプも可愛い~。ランプのコード付け根のあたりに穴をあけて壁の後ろにコードを通したらどうだろ。
DIY苦手のあたしが言うのもなんなんだけど(笑)


返信する
カワイイー! (そらまめ)
2014-02-12 19:49:03
ゆいままさん!例の窓ですね!すごい!めちゃくちゃカワイイです~!(^ ^)
アイデアも素晴らしいし、出来も最高ですね!
なるほど~!板をこんな風に…!私絶対思いつかないわ…。
是非参考にさせて下さい!
てゆか、今度この記事私のブログで紹介させていただいても構いませんか?
よろしくお願いします(^ ^)
返信する
いいねっ(*゜∀゜*) (ぷりん)
2014-02-13 00:42:35
ゆいままぁ~~こんばんば~ん^^

なんかどんどん上達してるぅ( ´艸`)

もう「DIYのゆいまま」って肩書きもらえるんチャウかなぁ?笑
この格子はゆいままが作ったの?
この形に出来るのが売ってる??
ほらっ、こんな質問(*´▽`*)
そんだけ上手ってことやん~
返信する
ちっぷーん (*ゆいまま*)
2014-02-13 01:51:34
ぜんっぜん得意ぢゃないんだよぉぉ(つд⊂)
多分普通の人の2~3倍は時間かかってるはずー・・・

次の次の次って・・・4~500年か?
その頃はこんな事してる人いないんじゃないかしら~
返信する
へいこちゃ~ん (*ゆいまま*)
2014-02-13 01:54:43
落ち着く~~?
ほんと~?(*´∀`*)なんか圧迫感出ちゃったかな~…なんて思ってたよぉ。

穴ね!それ考えた!!
でもね、コンセント部分と手元スイッチを通すことを考えると結構大きい穴になるよねぇ
でも1度通しちゃえば壁紙でなんとかうまく塞げるかね^^
も一度考えてみる
返信する
そらまめさぁん (*ゆいまま*)
2014-02-13 02:00:07
そそそ!例の窓よぉ~(*´∀`*)
ここは固定できたから重い板でも大丈夫だけどそらまめさん家はちびっ子もいるからあまり重いのは不安だよね…

てか!こんな記事でよかったら喜んで~♪
人気者のそらまめさんの所に…┣¨キ(*´ェ`*)┣¨キ
返信する
ぷりりーん (*ゆいまま*)
2014-02-13 02:03:48
いやいやいやいや~~~(;´Д`)
まだまだだゎよ~
もうさ、華ちゃんやsnowちゃんに比べたらハナクソだぜ

この格子ね、切ったら短くなっちゃって、横棒片方ちゃんとくっついてないんだよ縦棒2本で支えてボンドで無理やりくっつけてんの
返信する
窓~ (@みんと@)
2014-02-13 21:50:58
いいねいいね~
窓いいね~♪

格子になってる所が可愛い\(^o^)/

車で運んでいる姿想像して笑ってしまいました
返信する
すごーいっ! (あい~ん♪)
2014-02-13 22:53:59
まさか白レンガの壁紙がここで使われるなんて(((o(*゜▽゜*)o)))
めちゃくちゃ可愛い。
ランプつけたらすっごく雰囲気でていいです~(*^^*)

テレビの部屋のガラス戸に板壁つけたいと思っていたから、付け方参考にさせてもらいまーす^o^

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

*DIY*」カテゴリの最新記事