ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
*ゆず畑*
**ぐーたら主婦のお気楽日記**
*ゆいまま*です♪
ぐーたら主婦*ゆいまま*です。
*ゆいままさん*なんて堅苦しく呼ばないで
*ゆいまま~!*で全然okですから☆
お気軽にコメントなんかも残して頂けたらうれしいです♪
どーぞごゆっくりしていって下さいね☆
*ベランダ10年史 後編*
2019-02-25 02:42:08
|
*おうち・雑貨*
外壁工事も終わり、やっと自由に洗濯物が干せる~!と思ったのも束の間、今年もやって来ました杉花粉…
結局また暫くは部屋干しが続きそうなゆいまま家です。
おはようございます。
前回自分が勝手に長くしておいて
疲れたからつづく…
と続きものにしてしまったベランダ10年史
後編になります。
今回の工事に伴い、ベランダにあるものは室外機以外は片付けるように…とのお達し
さぁ、困った
あんな大きな物置あるし、ウッドパネル敷いてるし、ラティスもあるしー
考えただけでブルーになる
物置。。。
どうしたと思う?
じゃ~~~ん
なんと家の中に鎮座しております。
あ。周りのゴチャゴチャは気にしないでね
だって、他に方法ないべ?
(←急に中居くん口調)
まわりキレイに拭いて、床にブルーシート敷いて…
空き缶・ペットボトル用のゴミ箱まで家の中。。。
そしてこの部屋で寝起きしているゆいまま
家具がひとつ増えたと思うしかないゎね
この状態で4ヶ月過ごしております
ご覧の通り、家の中が常にゴチャっとしてて片付かないし年末の大掃除だってする気にもならない
(←サイコーに都合の良い言い訳)
次にラティス
何年もの間雨風に晒され、結構ボロくなってたので捨てようかとも思ったんだけど、
粗大ごみだってすぐに引き取りに来てくれないし、切って小さくして燃えるゴミに出すのもメンドクサイし…
これも家の中にしまうしかないゎね…
でも大きくてジャマだよなぁ
って事で、手すりに付けてた大きいのと隣との目隠し用の2枚は紐で束ね、ブルーシートに包んでチェストの裏に隠しました
この裏に横にして押し込んでます
ナンカ変な虫とか潜んでて出てきたらどーしよーとかマジでドキドキしてた
次はウッドパネル
剥がしたパネルはドラックストアに行って大きな空き箱をもらってきて詰めました
重いので台車にのせる
これなら前もって家に入れなくても工事が入る直前に入れられるかなと思って。
あと、半分の大きさのラティスが3枚ある…
これも紐で束ねて…
でももうそんなに家の中には入れられねー
でね、ゆいまま業者さんに手紙を書いて貼った
ちょっと持ち上げれば簡単に移動できるし、
パネルも台車に乗ってるから移動させながら作業してくれるかな…と。
結果、業者さんからどかして下さいとは言われませんでした
(こんなん書かれたら言えねーゎ)
工事関係者の皆さま。
その節はお手数おかけして申し訳ありませんでした
ここに書いても伝わることはないと思いますがひと言お詫び申し上げます。
あと迷惑かけたって言えばエアコンの室外機!
説明会の時は
「ペンキを塗ります。移動は困難でしょうから壁との間に手が入るくらいずらして下さい。
その際、ガスが抜けたりしても責任は負いかねますので自己責任でお願いします」と。
お年寄りとか大変だなぁ。。。って思って聞いてました。
でね、ゆいまま家…
室外機吊ってあるんよ。
団地のベランダって大抵吊れるようになってて
こんな風に吊り金具が付けれるようになってるの
(朝まで待てないので夜の写真(笑))
ゆいまま家のエアコン、24畳位冷やせるヤツで室外機も大きくて邪魔だったから最初に付けた時に吊ってもらっちゃったの
説明会のとき「ウチ、吊って固定してるので自力で動かせないです。どうしましょう?」って聞いたら
そこはナントカやりますって言ってくれて。。。
これも大変だったと思います。
重ね重ねごめんなさい
とりあえず無事工事は終わったので、物置戻したりしたいんだけど
その前に汚くなったラティス塗ったりしたいのよねー。
でもまだ寒かったり、花粉も飛んでたりでなかなか出来そうにないわー。
もし何か始めたら報告するねー。
あ、あと最初に書いたウッドパネル外した後のベランダの床
汚いけど、知りたい人もいるかもしれんので載せときます
8年分の砂と埃です
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (13)
*ベランダ10年史*
2019-02-23 02:16:27
|
*おうち・雑貨*
こんばんは☆
ゆいままです。
外壁塗装に伴い、ベランダを片付けなければいけなくなったゆいまま家。
てか、全部のお宅だけど。
ゆいままが越してくる何年も前からいる
1階の先住人のおばさまたち
ベランダ下の土地をご自分たちの庭化しておりまして…(笑)
石で囲って花壇とか作ってるんだけど、足場が建つ分セットバックしなくてはならなくて大変そうでしたw
って、ヒトの事心配してる場合ぢゃないゆいまま家…
10年の間、たまに変化があると
「ブログに書こーっと」
って思って都度写真とかは撮ってたんだけど
なんせぐーたら主婦なもんでそのまま書かずに終わってる事が多くてね
ま、いい機会だからこの10年をプレイバックしてみたいと思います。
まず、あたり前だけど引越し当初はな~んもない殺風景なベランダ
隣が大きなマンションなのでめっちゃ圧迫感なの
2009年
ラティスつける
2010年
ベランダ半分くらいにウッドパネルを敷く
これ、8年後撤去した時に下がどんな状態になってるか後ほどお見せするゎ
でね、ウチの団地ってひとつの棟なのに建物が途中で分かれたりしてるのね
こう聞いても「なんのこっちゃ?」って感じだよね
こう見たらわかるかな。
分かれてるけどひとつの棟なの
奥の方、渡り廊下みたいになってるでしょ
あれが玄関側の外廊下で、繋がってるのよ。
でね、ゆいまま家はこの繋ぎ目横のお部屋なんだけど、困った事がある…
ベランダが繋がってないから、蹴破り戸(隔て板)が無いの。
なのでお隣さんとお互いのベランダが丸見え状態ww
お互いベランダ出てたら目が合っちゃうレベル
洗濯物とかも丸見えだよね
これ、設計の時点で目隠し必須だと思うゎ
反対のお隣にはちゃんとあるよー。
ゆいままが引っ越してきた時から4~5年くらいお隣は空家だったから別によかったんだけどね。
でも斜め上のお宅からウチのベランダは丸見えだったはず…
ちなみにウチから斜め下のお宅に目をやるとこんな感じ
ある日、お隣に引っ越して来るらしき人が下見とかに来てて、これは早急に何か対策せねば!って思い、
こんなラティスを立てました。
少し高めにしたかったので下に4~50cmの板を打ち付け高さ増ししました。
倒れたりしたら危険なのでラティスを挟むべく
避難通路でないのをいい事に物置を置きました。
ベランダの幅ジャストサイズ☆
これに挟んで念のため上下にに通ってる配管にも紐で縛りました。
何年かして物置の扉にダイソーのリメイクシートを貼りました
最初のウチはナカナカ良い感じだったけど…
やはり100均シート
玄関前のレンガシート同様直射日光には勝てず…
セピア写真の様に色褪せましたw
長くなって疲れたのでで続く・・・
(←勝手な人間)
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (12)
*外壁工事*
2019-02-21 03:26:03
|
*おうち・雑貨*
おはようございます。
ゆいままです。
久しぶりに団地ネタです。
ランキングの団地カテゴリーにエントリーしてるしたまには書かないとね…
興味ない方はスルーでOKです。
団地の外壁工事がありました。
ゆいままここに住んで10年だけど初めての経験
20年に一回くらいでやるのかな・・・?
内容としては
・外壁調査
・劣化部分の補修
・シーリング
・外壁塗装
あと1部の棟で屋上防水です。
各戸のベランダ内部(天井塗装部分含)コンクリートで塗装してある部分はぜ~んぶ
でもドアとか鉄部分は塗ってくれないの(笑)
へんなのー。
集会所の事前説明会にも行ってきた。
よくドラマで見るような
前に工事会社とJKKの人が座り、
対面して集まった住人たちが座るの図
工事会社の方もそれなりに偉い感じの方が
腰低い感じに丁寧に説明してくれる
全面足場が組まれるので住民にとっては防犯面の心配やベランダを片付けるとか面倒な事もたくさんある。
それはわかるんだけどさ…
なんかああゆう場面て住民がやたら偉そうな態度なのはなぜ?
しまいには熱くなっちゃって大きな声出したりして。
建設反対~っ!的なノリ
(あ。今回の工事に反対してる訳ではない。例えね)
ちゃんと説明聞いてりゃわかる事なのに、
自分が理解不足なだけだろー
しかも東京都のお金でタダでやってもらえるんだから感謝してこっちが腰低くしないとダメでしょ。
工事期間は昨年10月~今年2月の4ヶ月間
お正月またぎました。
・ベランダはエアコンの室外機以外全ての物を片付けなくてはならない
・戸締まりは必ず!
・ベランダに入って作業するのでプライバシー保護のため、家の中が見えないようカーテン引いたままにしなくてはならない
・洗濯物は干しても大丈夫な時と、来週は干さないで下さいとかその都度知らされる
でもベランダに入らない日でも足場には工事の人が行き来するのでゆいままは工事のお休みの土日以外は外に洗濯物出さなかったな
ベランダの片付けが結構大変だったんだけど、その話はまた次回に書くね。
あと、玄関前!
昨年の春頃・・・
おバカなゆいまま、こんな事してるぢゃん?(笑)
100均のレンガシート
全部剥がしたわ。
柵も外すからもちろんスノコで作った柵カバーもすだれも全部外した
あ、レンガシート剥がした跡がどうなったか気になる人いるかな?
写真撮ったんだけど削除しちゃったみたいで画像が無いんだけど、所々接着材がゴムのカスみたいに残ってました。
地道に頑張ってこすれば取れる感じ
見たことある人はご存知と思うけど、
あの発泡スチロールレンガの接着面て結構強力だけど、その割には残らなかったです。
もし、貼ってみたいけど剥がした跡がどうなるか心配…って方は裏紙全部剥がさないで接着面積を少なくしてベッタリ貼らない様にしたら良いかと思います^^
(←誰も外にまで貼らんゎなw)
あと、約半年貼ってて感じた事は日焼けで色褪せが避けられないです。
外用に作られてないし、100均だし…
そこは仕方ないっすね。
でもめっちゃ可愛かったからしばらくしたら又貼りたい
あとお風呂とトイレの柵も外されちゃいます。
結構無防備…
そんなに凄~く困った事はなかったけど、夏だったら窓開けれなくて大変だったかも。
あと、玄関側もベランダ側もネットが張られているのでどんよりした日は雨が降ってるのか曇りなのかよくわからなくてちょっとだけ困ったかな。
足場が倒れないように外壁にボルトか何かで打ち付けるみたいなんだけどその時の音はハンパなかった
外壁内部に傷みや亀裂などが無いか壁を叩いたりする音もね。
直に伝わってくるから…
普通の人はお昼寝はできないと思うゎ。
ゆいままとゆいは寝てたけどね
建物丸ごとこの状態で4ヶ月
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (8)
*洗濯洗剤のボトル*
2017-06-12 04:52:05
|
*おうち・雑貨*
おはようございます。
ゆいままです。
洗面所のリニューアルに伴い
せっかくなので洗剤の容器もリニューアルしてみました。
今 流行りのモノトーンでシンプルなやつ。
真っ白なボトルにオシャレなステッカー貼ったりするんだけどね。。。
ネットでもかわいいのが色々売ってるの。
bookタイプ。
これ欲しいなぁ…と思ったんだけどさ、
お値段見てちょうだいよ。
1個の値段よ⁈
これも
買えねぇ〜
なので市販で白いボトルに入ってる洗剤を買ってリメイクする事にしたわー。
そんな賢い奥様たちの間で話題のセブン&アイ系の洗剤
中身が入って300円
このままでもオシャレな感じになってます。
柔軟剤はこちら
これだとウチにはちょっと小さいからドラッグストアで真っ白ボトルを物色
蓋まで全部真っ白ってありそうで中々無いのね。
でも見〜っけ
ふんわりソフラン
そしてこれらのシールやパッケージを剥がす
ラベルの無料テンプレートが色々あるので好みのデザインを探す
ゆいままはカインズとRoomclipのコラボで一般の方が作ったのものを使いました。
印刷用紙は100均で見つけた
貼ってはがせるなら飽きたら変えられるかなぁって。
貼って剥せるというだけあって、貼ったそばから剥がれてくる…
カーブしてるからね…
とりあえず上から透明ガムテを貼って何とか大丈夫でした。
ボトルに対してちょっと小さかったかな…w
ま、とりあえず完成ということでー。
やってみたかった事がひとつ出来て(自己)満足です。
今週も頑張りましょー
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (4)
*トイレとお風呂の目隠し*
2017-05-20 20:55:19
|
*おうち・雑貨*
こんばんは☆
ゆいままです。
うちはトイレとお風呂が外廊下に面してるの。
手前に柵があるので直接覗いたりは出来ないんだけど、普通に人が通る所なのでやっぱ気になる。
今までも色々目隠ししてたんだけど、今回100均で小さいオーニング(日除け)を見つけたので付け替えてみました。
今までは
こんな感じで、この他にも色々とあの手この手で隠してました。
今回買ってきたのは
こーゆーの。
これを外側からじゃなくて網目から内側に突っ込んで結束バンドで止めてみた
トイレ Before
After
中は電気を、点けてる状態。
かなり見えなくなった。
普通のすだれだと昼間は見えないけど、夜に電気点けてると丸見えだったけどこれは大丈夫そう♪
2つ折りにしてます。
お風呂 Before
↑何か嫌な感じでしょー。
これ、実際友達の家盗撮(笑)
After
こっちは幅が狭いので半分に切ってから2つ折りにしてます。
これでキツい西日もだいぶ和らぐかな
明日はここなの小学校最後の運動会。
今年もかなり暑そうだわぁ
最後なので頑張って応援してきまーす。
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (2)
*新しい洗濯機*
2017-04-24 04:25:27
|
*おうち・雑貨*
おはようございます
ゆいままです。
新しい洗濯機を買いました。
今まで使ってた洗濯機が何年か前に調子悪くなり、騙し騙し使ってたんだけど、脱水の時の音が尋常じゃなく…
家の前にヘリコプターが着陸したのかと思うほどの騒音。
それに増して最近は乾燥がうまく出来なくて5~6時間以上回してないと乾かない状態。
花粉の時期は外に干せないから困ってたのさ。
電気屋さんで色々聞いたらベルトが緩んでドラムが騒音になる→ベルトの緩みから洗濯物が偏ったりすると乾燥がうまくできず、わざわざ再度水を含ませて乾燥させる仕組み?とかで乾燥に時間がかかる的な事を教えてもらって、こりゃもうベルトがダメなんだゎと言うことが解ったので買い換えることにしたって訳なの
(←相変わらず説明長ぇ)
ホントは他の物を買いに行ってて、何の下調べも無しに買ってしまった洗濯機…
今まで日立だったから今度は違うメーカーがよかったのね。
で、今回は変わった色が目に留まって東芝に決定。
人気で35日待ちだとか(;゚Д゚)!
うちはまだ使えてるからいいけど、壊れて駆け込んだ人には買えないぢゃんね。
で、ようやく届きました。
失敗・・・
思いの外デカい( ̄▽ ̄;)!!
計らないで決めちゃったからいけないんだけどさ、
防水パンに入れば別に問題無いと思ったのよね。
標準防水パンにはもちろん入りました。
でもね
こんなに出っ張るの。
写真で見ると大したことなさそうだけど実際かなり狭くなった
前に使ってたのと比べると…
こんな感じー。
前は上部分がカーブしてたので、今度のは余計に圧迫してる感じ。
元々備え付けのタオル掛けは外さないとキッチリ置けない
ドアも前の壁に当たって最後まで開かない
ラグとか大物洗いたくて大きい洗濯機にしてるのに入らなかったらすげー凹むんですけどー
失敗した感が強くて嬉しいはずなのになんかモヤモヤするんだよぉ。
この気持ちのまま10年位は使うのかぁ…とか
何年か前にやっとこ解決した
洗濯かご問題も
またやり直しさ。
今まで置いてた2個のカゴが置けなくなった…
今、毎日洗面所に座り込んで色々思案中なのである。
この際なので棚も新しくしようと思ってるのでまた進展があったら報告しまーす。
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (14)
*ニトリのシューズラック*
2017-04-10 22:18:55
|
*おうち・雑貨*
週末あまりお天気が良くなかったですが
みなさん、お花見は出来ましたか?
今日で5連休が終わるゆいままです。
こんばんは☆
でも今日はお花見の事ではなくて久しぶりにお家の事を書いてみようかと…
って言っても大した内容ではありません。
最近ね、玄関が片付かなくて、ずっと嫌だなぁーって思ってたの。
こんな感じで入り切らない靴が出っぱなし
これでみんなが帰宅すると更に増えるのよ。
春だし、DIY頑張って靴箱増設しようかなって思ってるんだけどさ…
ほら…エンジンかかるのめっちゃ遅いぢゃん?
(←知らねーょ)
とりあえず、ニトリで買ってきた
じゃじゃ~ん
奥行17cm、幅が52.8で最大96.6cmまで伸ばす事ができます。
お値段は確か1890円位で
(忘れた)
もうひとつ買うと重ねて使う事ができます。
早速組み立ててみる
(相変わらず出し方が雑w)
15分位で完成~
うーん
奥行が狭いので靴が結構ハミ出て主張してるよね。。。
これならどーだ!
2段目無視して斜めに突っ込む。
before
after
とりあえず散らばらなくはなったけど、やっぱ玄関はもっとスッキリしたいよねぇ。
理想は家族の人数分×1足しか出しときたくないんだけどなー。
暫くはこれで我慢するゎー。
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (2)
* なんちゃってカーテンBOX *
2016-06-03 03:12:43
|
*おうち・雑貨*
こんばんは~☆
ゆいままです。
さぁ!めっちゃチープな工作の時間へようこそ(笑)
最後まで耐えられる方はどうぞご覧になってって下さいね^^
ゆいまま、以前に試行錯誤しながらカーテンBOXを作りました→
読んで
大変だったけどなかなかかわいく出来たのでベランダ側の部屋にも作りたい…と思いつつ月日は流れ放置したままでした。
こないだAmazonですだれを買ったんだけど、こんな箱に入ってきた
資源ごみに出すのに潰そうと思った瞬間…
「どうせ捨てるならダメ元で工作してみよう
」と思いカッターで切ってみた。
これをちょうど良い長さの所で繋いでみる
が
ビミョ~~~に足りなくて
仕方なく余ってるダンボールでツギハギになる
ゆいまま家の窓、無駄に230cmもあるのよ
で、角もガムテで補強
で、一応こんな感じになった
乗せてみる
これに例のごとく、家で余ってるダイノックシートを貼るんだけど、これが又大変で…
不器用だから、関係ないところにひっつくわ、シワになるわでひとりでてんてこ舞いw
誰かに手伝ってもらって貼ればもう少しなんとかなるんだろうけどこの日に限って11時過ぎてもだ~れも帰ってこねぇw
(←そんな時間にやってるのもどーなのさ)
なんとかひとりで貼り終わったけど…ガタガタですな( ̄▽ ̄;)!!
つなぎ目の所なんて酷いアリサマよ
(後ほどお見せするわね)
この出来上がったなんちゃってボックスに穴を開けて結束バンドでカーテンレールに固定します
ここに
こんな感じ
なんとか付いたけど
つなぎ目のとこにシワがよってるでしょ。
ここだけじゃなく他にも結構シワが入ってるの。。。
平らに慣らそうと強くこすってもダンボールが柔らかくて沈んじゃうのでダメなのよ
ま、利点は落ちても危なくないって所かしらね。
なんちゃってで良い人はプラダンか発泡ステロールや一番薄いベニヤにリメイクシートを貼るのが良いと思うよ~。
ビフォー写真が無いんだけど。。。
出来上がり~
一応雑貨も飾れます
またいつになるかわからないけど作り直すわ~。
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント
*また増えた*
2016-04-25 01:18:18
|
*おうち・雑貨*
こんばんは☆
ゆいままでっせ。
タイトルの「また増えた」…
さあ!いったい何が増えたんでしょう~?
シワ?シミ?白髪…?
まあ、それも増えてはいるんだがね。。。
増えても大して邪魔にはならんよね。
あ。。。体重っていうのも考えられるかww
実はね…
又買ってしまっただよw
ラグ!
そう!
ゆいままは安くてステキなラグを見つけると買わずにはいられないのです(^ω^)
ラグの話
とか
同じ柄3枚買った話
この冬から3畳のホットカーペットをやめて2畳にしたのね。
上にグリーンのふかふかカーペットを敷いてとってもキモチ良かったわ
入り込んだゴミは中々取れないけどな
で、昨日同じようなふかふかカーペットを見つけたのだ。
そんなのどこでも売ってるだろうと思ったアナタ
甘いわっ。
このお値段ではナカナカ買えなくってよ。
でもね…
天袋半分、もういっぱいですからーっ!
なんかさ、家にたくさんあるのに安かったりするとつい買っちゃうものって誰にでもあると思うのよね
(えっ?ゆいままだけ?o(・_・= ・_・)o キョロキョロ)
ゆいままのお友達のくーちゃんはミニ毛布や膝掛けみたいなのをいつも買ってるわ。
そんなに使わねーだろw(≧ω≦。)プププ
(←自分もな)
もう少し暑くなってきたらホットカーペットも仕舞わないといけないのに…
どーすんだろw
あーぁ。断捨離なんて夢のまた夢だわ~
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (12)
*シャンプーボトル*
2016-04-20 16:11:49
|
*おうち・雑貨*
こんにちは~♡
ゆいままです。
今日は珍しく昼間の更新。
スマホ投稿なのでPCから見ると画像がデカいけどお許し下され
最近、ネットのまとめサイトでチョイチョイ見る記事
読んでみてね
シャンプーやボディーソープの詰め替えで画期的!と言われてる広口のボトル
もちろん知ってる方も多いと思うんだけどね…
ゆいまま、とーっくに使ってましたから
(←自慢気
)
以前からあの小さい口にシャンプーや洗剤なんかを詰め替えるのが苦手でいつもこぼしたりボトル倒しちゃったりして大変だったのw
で、たまたまカポって広口に開くボトルを見つけてこれなら不器用なゆいままでもストレス無く詰め替えができるかなーと思って買ってみた。
大正解!
とっても注ぎやすいわ!(^ω^)
そう…最初はそのボトルにドボドボと直接詰め替えてたのです。
今は透明や無地なオシャレなのが100均でも売ってるけど、かれこれ5年以上前なのでこんなのよ。
たったの5年で既にレトロ感漂う…
で、そこから少ししてラサーナと言うシャンプーを使い出したんだけど、そのシャンプーの詰め替え方法がこんな感じで
画像お借りしました
専用ボトルに直接入れたら、先の尖ったホンプをブスっと刺す。
⬇
おぉ~(≧∇≦)
目からウロコ
何て画期的なの!
え?じゃあ、これって今使ってるやつにも応用できるぢゃん!
と、思って早速やってみた。
そのままブスっと刺すのはできないので、詰め替えの袋の上部を切ってそのままin。
絞り出すより最後までキレイに使えるし、
取り替えも楽だし~
ボトルの中もキレイなまんま
ホントにオススメなの(o^^o)
まだ、やった事ない方は100均でも買えるので是非お試ししてみて~(≧∇≦)
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
アクセス状況
アクセス
訪問者
235
IP
トータル
訪問者
989,166
IP
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
*ゆいまま伊勢に行く 最終回*
*ゆいまま伊勢に行く その⑤*
*ゆいまま伊勢に行く その④*
*ゆいまま伊勢に行く その③*
*ゆいまま伊勢に行く その②*
*ゆいまま伊勢に行く その①*
*ディズニーあれこれ*
*まぁちゃんとディズニー vol.2*
*まぁちゃんと春ディズニー★2022/3月*
*木村拓哉ライブ★2022*
*妹とディズニー★2021/12月*
*息子とディズニー★2021/10月*
*まぁちゃんとディズニー★2021/6月*
*あけちゃんとディズニー★2021/4月*
*クッションフロア 番外編*
*クッションフロア交換しました*
*一陽来復★2022*
*木村拓哉Birthday 2021*
*結婚式*
*新しい相棒*
>> もっと見る
最新コメント
ゆいまま/
*ゆいまま伊勢に行く 最終回*
ゆいまま/
*ゆいまま伊勢に行く 最終回*
ゆいまま/
*ゆいまま伊勢に行く 最終回*
ゆいまま/
*ゆいまま伊勢に行く 最終回*
ゆいまま/
*ゆいまま伊勢に行く 最終回*
*主な登場人物*
*ゆいまま*
このブログの管理人。
B型
*陽介*
長男O型
*唯*
長女B型
*(元)だんな*
陽介と唯のお父さん。
B型・H27他界48歳
*ちーちゃん*
ゆいままの妹。AB型
*まもちゃん*
妹のだんな。AB型
*葉月*
妹の長女A型
*優奈*
妹の次女A型
*心菜*
妹の三女AB型
*ゆず*
ゆいままんちのワンコ。
Mダックス。H29.3虹の橋を渡る(10才)
*マリア*
妹宅のワンコでゆずの母。
Mダックス15才
*メイ*
妹宅のワンコでゆずの父。
Mダックス.H30虹の橋を渡る(15才)
*シュート*
妹宅のワンコ。
コーギー.H28虹の橋を渡る(14才)
*キャンディ*
妹宅のワンコ。
トイプー8才
カテゴリー
*ディズニー*
(15)
未分類
(24)
*はじめまして*
(1)
*おうち・雑貨*
(97)
*ハンドメイド*
(27)
*ブロ友さん*
(90)
*おいしい*
(148)
*ぐ~たら*
(20)
*Weblog*
(137)
*怖い話*
(3)
*SMAP*
(44)
*SBK*
(59)
*家族*
(52)
*DIY*
(84)
*ゆず*
(71)
*料理*
(32)
*健康*
(12)
*CUBE & LOOX*
(9)
*キレイ*
(5)
*ネイル*
(23)
*お仕事*
(16)
*音楽♪*
(17)
*モニター*
(1)
*お出かけ*
(90)
*ダイエット*
(17)
*オークション*
(16)
*妹んちの人々&わんこ*
(37)
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2024年09月
2022年06月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2019年09月
2019年08月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
*らんきんぐ*
*いつも応援ありがとうございます。1日1回ぽちっとして頂けるとうれしいです*^_^*
最新フォトチャンネル
ch
444341
(35)
*ゆずのlLINEスタンプ*
ch
370305
(38)
*シュート*
ch
68069
(11)
ゆずの丸刈り
ch
46091
(36)
*ゆず*
>> もっと見る
*SBK*
‐新ババ会(略SBK)‐
新小岩拠点
30年来のママ友会
*あけちゃん *ゆいまま
*みーママ *さっちゃん
*ブー子の本*
*galette des Rois*
*RoomClip*
*セルフリフォーム.com*
ブックマーク
*ぐりのあしあと
かなさんのブログ。
*わっはっは~!!!
まるこさんのブログ。
*いぢわるこみ箱
こみさんのブログ。
*Memory
tomomoさんのブログ。
*マリンママのひとりごと
マリンママさんのブログ。
*よねきち日記
よねさんのブログ。
*今日は、いい日だ!
hikkyさんのブログ。
*Mutter of jack & andy
JAMままさんのブログ。
*愛しのやんちゃ姫さまっ♪
あるるさんのブログ。
*ホップ☆ステップ☆モップ犬♪
ウルルさんのブログ。
*♪しゅなしゅなみんと♪
ミンタンのブログ
*国際結婚・アジアンファミリー
ブー子さんのブログ。
*落葉の積もる場所
ちっぷさんのブログ。
*ほ~んわか ひだまり。。。
マキさんのブログ。
*ぼちぼち いこっか~
ちぇりーさんのブログ。
*galette des Rois *
華ちゃんのブログ
*MENTAL DETOX
華ちゃんのブログ。
*シオパンマンの幸せ日記帳
シオパンマンさんのブログ。
*新!鴨鍋おやじの大工もろもろ日記
鴨ぱぱちゃんのブログ。
*やまちゃんのおっさんぶろぐ
やまちゃんのブログ
*BOSQUE
ひろたんのブログ。
*たまごるごのブログ
たまごるごさんのブログ。
*焼きぷりんの日記
ぷりんさんのブログ。
*まんまる笑顔の真ん中で
koumamaのブログ。
*嵐大好きうるうるママ・乳がん,子宮体がん、子宮頸がんとともに
うるうるママのブログ。
*ご機嫌いかが?
pukupukuさんのブログ。
*かも?カモ!かも~ん!?
かもちゃんのブログ。
*Smile! Happy! Sweet Home!
Marineさんのブログ。
*信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から
オステリアmama
*@みんと@団地に引っ越しました♪
@みんと@さんのブログ。
*きじねこにゃんこのにこにこブログ♪*
*将棋を知らない母さんのブログ*
*お鍋の中から
キミコさんのブログ。
*みみかほう
はなこころさんのブログ。
*専業主婦のススメ
なつさんのブログ。
*オリジナル工房 T’s Regalo
natsuさんのブログ。
*ゆるり*だらり
唯のブログ
*屋台タイラーメン情報
*神楽坂<吾>
*梅島動物病院
*すえつぐ動物病院
*食べログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について