おはようございます

ゆいままです。
気が付けばもう2月も終わりなのね。。。
来週はもう3月!!
3月と言えばひな祭りなんだけど…
2月の中旬頃から「あ~。おひなさま出さなきゃ~~」と思っていたんだけどついつい後回しになっちゃってようやく今頃出したって訳なんですけど…
どこのご家庭もお雛さま出すのってすごく大変よね

うちのは靴の箱よりも小さい箱に入ってしまう
手のひらサイズのおひなさまなんだけどね
出そうと思えばいつでも出せるww(サッサと出さんかぃ)
前に書いたと思うけど、唯が生まれた時にお義母さんが買ってくれるって言ったんだけど
その当時、押入れとかがいっぱいいっぱいでしまう所が無かったので
「いつかもう少し余裕のある所に引越したら買って下さい^^」とお願いしたの。
でもその後お義母さんは早くに亡くなってしまったので結局買ってもらえずじまい

でも何にも無いのはかわいそうだからとりあえず…ってお義母さんが買ってくれたお雛様が

陶器で出来たお雛さま。
そしてもうひとつあるの

顔が命のよぉし~と~くぅ~~♪のミッキー雛
これはね、妹のだんなまもちゃんが買ってくれたの。
妹家は娘3姉妹なんだけどそれぞれがお雛様持ってて
今頃の時期行くと展示場デスカ?って感じで立派なお雛様が3つ並んでるのさ。
それで多分唯を不憫に思ったまもちゃんが末娘ここながお雛様買った時に唯にも突然買って来てくれたの(´∀`*)
だから毎年2つ飾ってます。
テレビの上に飾ってみた


なんかちょっと殺風景だったのでダイソーでこんなの買って来たよ


桜のウォールステッカー

ペタペタぺた~~っと貼ってみたら。。。

こんな感じになりました

これで2セット分。。。結構貼り応えあります
そしておひなさまセッティング

なんという事でしょう~~~
…とまではいかないけど
前よりずっといいと思わん?(*´∀`*)
角度を変えて

ぼんぼり代わりにライトを付けて

おまけに引きで・・・

まだ1枚余ってるので気が向いたら足してみようかなぁ。


見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇

うちも毎年ミッキーのお雛様でこの前のはとバスで益子やきのお雛様買ったから二つ出してます ゆいままとおんなじ(笑)
ゆいままんちは女の子と男の子のお祝い事を
両方やれるからいいな
お雛様がずらーりってのも片付けるの大変だけど
男の子のお母さんにはあこがれなんだよ(笑)
かわいいです
桜のウオールステッカーもお洒落
我が家は5段飾りのタペストリーです
壁にぶら下げて完了
めっちゃステキですね♪
ウォールステッカーって便利ですよね~
ビバ100均!!笑
春らしくてとってもいいわ♡
お雛様もかわいいし^^
賑やかになっていいですね♪
おんなじ~~♪
男女いても男の子の方はお祝いなんて全然やらないよ~。
おんなの子の方も家にいなかったりするからパーティーとかもできないしさぁ。
このシール100円なのにいっぱい貼れるからこうままも貼ってみて~(´∀`*)
でもクロム家のタペストリーには負けるかもww
こういうのってお家の中が華やかになっていいですね^^
シールもオススメです
今のウォールシールはすごいですね~。
あっというまにたくさんの種類が出てますね。
桜が終わったらグリーンのシールもかわいいです
だけど、しあわせとのご縁が
ありますように。
私のも、陶器ですよ~
6日に
片付けなきゃ ですよ。
啓蟄の日です。
・・
はなこころさんはステキな灯りも一緒に灯すのかなぁ(*´∀`*)
6日に片付ければいいのですね。
教えて頂きありがとうございます♪