goo blog サービス終了のお知らせ 

あたらしい?


電線

実は、とってもビンテージなケーブル?
多分はスピーカーケーブル用では無いだろうこの電線
まあ、アメリカ軍用なのですが、これを使ってピンケーブルなどを自作され
販売されている方がおられたので、頼んでスピーカー用に切り売りしてもらいました。







軍用なのに銀メッキで、MIL規格のテフロンワイヤー
シース(外皮)はポリイミドという耐熱フィルム。
先端部分の酸化防止用に一応の銀入りハンダで処理しておきました。

でも、しない時に聴いた感じのほうが圧倒的によかった、、、
すごく透明感あるすんだ音質だった。
それに線径のわりに低音もあった、、、

だから、やっぱ先端はやり直し、、、
コメント(0)|Trackback()

針圧計


古~いortofonの針圧計

最近はデジタルが主流なのだろうけど
っていうか、レコード自身が古いのかもしれないけどね。

僕の使っているターンテーブルについているアーム
(訳すると(笑)レコードプレイヤーについている針を付けている腕)には
針圧計がついているのだけど、正しいかどうかがわからなかったので針圧計が欲しかったのです。
で、面白いのがヤフオクに出ていたのでポチッとしちゃいました。

でも、届いてびっくり
まあ、かわいらしいサイズ、、、
で、まあ予想通りですが計りにくい、、、
ま、そんな物ですけどね
コメント(0)|Trackback()
     
?
?