goo blog サービス終了のお知らせ 

♪もぐもぐ育児日記in上海♪~ベビーカーで食べつくしちゃおう~

食いしん坊ママの「こんなもの食べたね~」「こんなことあったね~」の記録。

近所で買ったチーズたち@古北エリア

2011-06-29 | 上海 チーズ

**********目次**********

 *日付は購入日

 

2010/4/17

「サン フェリシアン」フランス産 白カビ系チーズ

 

2010/4/25

「Saint-Paulin ligueil」 フランス産チーズ

 

2010/5/8

オランダFrico「ハーブ入りエダムチーズ」

 

2010/5/22

「CHAMBRIE De Luxe」白カビ系(ドイツ)

 

2010/5/22

CAMBOZOLA(ドイツ)白カビ・青カビMIX

 

2010/5/30

「Petit Camembert NOSTALGIE」(仏)カマンベール

 

2010/7/8

「FRICO」スモーク・メキシカンペッパー(オランダ)

 

2010/7/8

「FRICO」スモーク・ブラックペッパー(オランダ)

 

2010/12/1

「Haloumi」キプロススタイルチーズ(豪州産)

 

2011/1/19

「DORBLU」青カビ系チーズ(ドイツ)

 

2011/3/

「HARVARTI」もっちりセミハード系(スイス産)

「CARMENERE」青カビ系チーズ(デンマーク産)

 

2011/4/5

「FOREST」クリーミー・スモークチーズ(フランス産)

 

2011/5/21

「Le Terroir」軟質ウォッシュタイプ(フランス産)

 

2011/6/28

Petit Camembert de Campagne(仏)カマンベール

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ←「上海のこと、まだまだ知りたいわ~」という方、上海のブロガーさん達のステキブログが掲載されています。コチラもどうぞ


Petit Camembert de Campagne(仏)カマンベール

2011-06-28 | 上海 チーズ

前回のチーズ→「Le Terroir」軟質ウォッシュタイプ(フランス産)

 

Petit Camembert

de Campagne/President社 32.5元

入手場所 カルフール

 

タイプ・・・白カビ軟質タイプ

乳種・・・牛

原産国・・・フランス

 

脂肪23% 皮脂成分水分含量 75%

重量・・・125g

PD2011/03/01-ED2012/03/01

 

缶詰に入っています。

 

表皮=薄くて、白い、ほんの少し固さがある。

 

中=Le Terroirより塩分控えめ。

ほんの少し固さがあって、割としっかりしてる感じ。

 

食べる前に10分程度室温に置き、

外側の表皮の部分をつまんで、中身を ちゅる~ん と

吸うような感じで食べるのがスキ~

 

チーズ食べ録 → 近所で買ったチーズたち@古北エリア

 

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ-にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


「Le Terroir」軟質ウォッシュタイプ(フランス産)

2011-05-26 | 上海 チーズ

前回のチーズ→「CARMENERE」青カビ系チーズ(デンマーク産)

 

Le Terroir  President社 32.5元

入手場所 カルフール

 

缶詰に入っています。

 

開けると、ほんの少し白カビ系の発酵臭、

牛乳の上品な香りがしました。

 

タイプ=軟質、ウォッシュタイプ

乳種=牛

容量=125g

脂肪含量=22% 非脂成分水分含量=73%

 

表皮=薄め。ややタマゴ色。ソフトな手触り。

中=チーズにはところどころ小さな穴が空いている。

     塩分は控えめ。ソフトで全くクセがない。

     ナチュラルチーズを柔らかくしたような、

    ソフトでまろやか~な口当たり。ビギナー向け。

 

シラーズ&カベルネのワインとはこのチーズの魅力の

品のある風味が損なわれる感じで合いませんでした。

ライトな赤ワインor白ワイン、デザートワイン、

キリっと冷えたシャルドネと食べたかったなー

 

クセの強いチーズが苦手な旦那様、

このチーズ、喜んで食べてくれました。

 

もうちょっとねかせてから食べてもよかったかも。

(2010.10.8PD→2011.5.22eat→2011.10.8ED)

 

チーズ食べ録 → 近所で買ったチーズたち@古北エリア

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ-にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


「CARMENERE」青カビ系チーズ(デンマーク産)

2011-05-07 | 上海 チーズ

  

CARMENERE デンマーク産

入手場所 TASTE

香りが強く、チルドルームを開け閉めするたび、香る。

塩分強め。酸味。セミハード系青カビチーズ。

初心者にはちょっとクセがあって食べにくいかもしれません。

(旦那様は苦手そうでした)

フルボデイの赤ワイン&古越太雕と相性良ろし。

 

チーズ特集記事 → 近所で買ったチーズたち@古北エリア

 

 ↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


「HARVARTI」もっちりセミハード系(スイス産)

2011-04-29 | 上海 チーズ

2011年3月の画像でお届けしています。

☆:;;:・:;;:・:;;:・:;;:・:;;:お蔵出しちゅう☆:;;:・:;;:・:;;:・:;;:・:;;:☆

「HARVARTI」 51.7RMB/136g 190RMB/500g

入手場所 Taste

スイス産のハヴァルティ。

色は白。臭みなどなく、ドライな白ワインに合いそうな塩分。

固さはもっちりセミハード系。

表面にところどころ細かい穴が空いているのが特徴。

チーズ初心者向け&どなたにも好まれそうなチーズ、という感じ。

上品でおいしい、旦那様も気に入りペロッとなくなる。

あぁーまた、食べたい。

 

チーズ特集記事 → 近所で買ったチーズたち@古北エリア

 

 ↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


「FOREST」クリーミー・スモークチーズ(フランス産)

2011-04-27 | 上海 チーズ

Forest Nouveau New 43.9元

ENTREMONT社 フランス産 125g

入手場所 カルフール

 

パッケージには松ぼっくりや葉っぱの絵。

木の切り株のように見えるチーズの外観。

"森"って感じです。

 

<開封時の感想>

幾何学的な模様の表皮。

包みを開けると、フンワリ、柔らかなスモークの香りが立ちこめます。

スモーク臭が主張し過ぎていないところがイイ!

あぁーこの香りだけでも、

グラスワイン1杯、飲んじゃいそう~

 

今まで食べていたスモークチーズとは比べ物にならない位、

繊細な食感。

 

<表皮>

薄いスモークの表皮で覆われていて、

(一般的なスモークチーズは、表皮が固めですが)

この「フォレスト」の表皮は、思っていた以上に柔らかい。

スモークの香りにも、品がある。

スモークを軽やかにまとっている感じがイイ。

 

<内側のチーズ部分>

塩分、ほどよく、軟質に近い柔らかさ。とてもクリーミー。

上品なスモークの香り&フレッシュなミルクの風味が詰まった、

クリーミー&クリーミーなクリームチーズ。←とにかく、クリ―ミーなのw

 

このトロケていく食感、たまりません。

スモークの香りとともに、貴婦人のような気品すら漂わせる、

繊細かつクリーミーなスモークチーズ。

 

しあわせな気分にさせてくれる、

クリーミー・スモークチーズ

MJOでした~←マジ、おいしかったの略

 

 

ウルフブラス・レッドラベル2009シラーズ&カベルネとともに~

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


「FRICO」スモーク・ブラックペッパー(オランダ)

2011-02-24 | 上海 チーズ

FRICOスモークチーズ・ブラックペッパー

オランダ産

入手場所 カルフール

 

このシリーズ4種

(プレーン、メキシカンペッパー、ハーブ、ブラックペッパー)

の中で最もスパイシー。

 

ゴーダをベースにしたプロセスチーズのスモークだけあって、

コクがあります。

 

ふんだんに使われているブラックペッパーの

目が覚めるようなキリリっ とした「辛さ」「香り」が魅力。 

 

油断して食べると、むせちゃうぜー←気分はハードボイルド

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ←「上海のこと、まだまだ知りたいわ~」という方、上海のブロガーさん達のステキブログが掲載されています。コチラもどうぞ


「FRICO」スモーク・メキシカンペッパー(オランダ)

2011-02-23 | 上海 チーズ

ビールと一緒に食べるとなんておいしいんでしょう、スモークチーズ。

お風呂上がり、ビールか?アイスか?

で悩める季節になると、

冷蔵庫に入れておきたくなります。

FRICOのゴーダを使ったスモークチーズ、

「プレーン」、「ハーブ」、「ブラックペッパー」、「メキシカンペッパー」

の4種類。

 

FRICOのスモークチーズ・メキシカンペッパー

オランダ産

 

メキシカン・チリペッパーの入った、ゴーダ風プロセスチーズの燻製。

コクがあり、ブラックペッパータイプよりもオレンジ色をしています。

ところどころ入っているメキシカンチリペッパーが

舌先にピリっときて、

舌の表面にほんのりと辛さが残ります。

ブラックペッパータイプより辛さ控えめ。

 

しょっぱさの後に、酸味、最後にチリがピリっときて全体がシマル感じ。

 

メキシカン、という言葉の響きも

好きよ~ ←メキシコ料理好き

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ←「上海のこと、まだまだ知りたいわ~」という方、上海のブロガーさん達のステキブログが掲載されています。コチラもどうぞ


「Haloumi」キプロススタイルチーズ(豪州産)

2011-02-21 | 上海 チーズ

2010年12月の画像でお届けしています。

☆:;;:・:;;:・:;;:・:;;:・:;;:お蔵出しちゅう☆:;;:・:;;:・:;;:・:;;:・:;;:☆

「Haloumi」 (Lemnos社)

量    180g

原産国 オーストラリア

入手場所 カルフール古北店

 

牛乳から作られるタイプのHaloumi

*キプロスでは羊乳or羊乳&山羊乳の混乳製

 

SAGANAKI(ギリシャ語)して頂く

キプロススタイルのチーズ。

*キプロスでは、Halloumi、ハルミ(ハルーミ、ハロウミ)と呼ばれる

ママは表面、カリっカリがお気に入り。 んふ~っ

 

塩辛くて、キチキチっとした食感が魅力

塩好きサンタパパも、このチーズ、大好きです。

 

急な家飲みのおつまみ、

突発的に塩分を欲した時、

など、冷蔵庫にあって助かるケースもしばしば。

未開封で9カ月と日持ちもする、Haloumiでした。


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
←「上海のこと、まだまだ知りたいわ~」という方、
上海のブロガーさん達の魅力的な記事が掲載されています。コチラもどうぞ


「Saint-Paulin ligueil」 フランス産チーズ

2011-02-20 | 上海 チーズ

2010年4月の画像でお届けしています。

☆:;;:・:;;:・:;;:・:;;:・:;;:お蔵出しちゅう☆:;;:・:;;:・:;;:・:;;:・:;;:☆


「Saint-Paulin~ligueil~」 200g

フランス産

入手場所 カルフール



表皮はオレンジ色。



もともとはフランスの修道院で作られていたそうです。

牛乳から作られた、ウォッシュタイプのチーズ。

固さはセミハードでもっちりとした食感。

クセのないチーズ。

ライトな味わいなので、軽快なタイプのワインに合いそう。



にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
←「上海のこと、まだまだ知りたいわ~」という方、
上海のブロガーさん達の魅力的な記事が掲載されています。コチラもどうぞ


「DORBLU」青カビ系チーズ(ドイツ)

2011-02-20 | 上海 チーズ

DORBLU  150g/26元強

原産国 ドイツ

入手場所 カルフール

 

白地に緑。控えめな青カビの入り具合

 

塩分はカンボゾーラより弱め。マイルドなカビ具合。

青カビ臭が鼻から軽快に駆け抜ける。

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ←「上海のこと、まだまだ知りたいわ~」という方、上海のブロガーさん達のステキブログが掲載されています。コチラもどうぞ


「CHAMBRIE De Luxe」白カビ系(ドイツ)

2010-07-08 | 上海 チーズ
 

 「CHAMBRIE De Luxe」
   シェラトン上海虹橋2F
    Bauernstube



原産国 ・・・ドイツ(kaserei社)

タイプ・・・・・ブリータイプ

口当たり・・・なめらか

テイスト・・・・柔らかい塩味

その他・・・・周囲の表皮がカラスミっぽい食感。


可愛らしいchampignon(マッシュルーム)マークが目印

クセがないので、白カビ系チーズ、初心者向きかと。


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
←「上海のこと、まだまだ知りたいわ~」という方、
上海のブロガーさん達の魅力的な記事が掲載されています。コチラもどうぞ

「Petit Camembert NOSTALGIE」(仏)カマンベール

2010-07-06 | 上海 チーズ

「Petit Camembert NOSTALGIE」
(プチカマンベール・ノスタルジー)
入手場所 カルフール

プチタイプのカマンベールチーズ。
2~3人で食べてちょうどよい量。

パッケージの絵もすてき~
山高帽を手にした男性の紳士的な雰囲気が、
サンタパパを彷彿させます。






時期・・・・・・製造後、3wくらいもの。

保存・・・・・・製造日より2か月くらい保存可

塩気・・・・・・少ない方

クセ・・・・・・ない方

口当たり・・・ソフトでクリーミー

内容量・・・125g

☆好きな食べ方☆
冷蔵庫から出してすぐに食べずに、
室温に置いてからいただくと、
表皮しっかり、中とろ~り状態を楽しめます




その他メモ

30gあたり(4分の1ピース)
Calories       90
Fat           7g(10%)
Cholesterol   25mg
Sodium     210mg(6%)
Protein         6g
VitaminA       4%
Calcium       15%




にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
←「上海のこと、まだまだ知りたいわ~」という方、
上海のブロガーさん達の魅力的な記事が掲載されています。コチラもどうぞ

CAMBOZOLA(ドイツ)白カビ・青カビMIX

2010-05-26 | 上海 チーズ


CAMBOZOLA 73.3元/185g
購入場所 「Bauernstube」


ここでも、おいしいチーズが手に入ります。
シェラトン上海虹橋ホテル2階の「Bauernstube」 

フランスのカマンベール+イタリアのゴルゴンゾーラ
を合わせたような味わいの
CAMBOZOLA(カンボゾーラ)

ドイツバイエルン地方で作られています。

クリーミーで塩分控えめなチーズの中に
青カビがところどころ入っており、
青カビタイプこれからデビューしちゃいます!
という方でも楽しめるチーズかと思います。

青カビの苦手なサンタパパも
おいしい、おいしいと食べていましたよ。

カマンベールとゴルゴンゾーラ、1つで両方の食感を楽しめる
カンボゾーラ。やっばぁいクセになりそう~ んまっ



リピートしちゃう度
←ただいま、猛烈にハマっております

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ←「上海のこと、まだまだ知りたいわ~」という方、
上海のブログが いろいろ掲載されています。よかったらコチラもどうぞ


オランダFrico「ハーブ入りエダムチーズ」

2010-05-08 | 上海 チーズ

今日のワインのお供は


「Herbey Edam Ball」
Frico


スイカのような、カボチャのような容姿に
魅かれました~



オランダ、フリコ(Frico)のハーブ入りのエダムチーズでした。

72.5元/斤
カルフールにて

*オランダ北部のエダム地方が原産

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ←「上海のこと、まだまだ知りたいわ~」という方、
上海のブログが いろいろ掲載されています。よかったらコチラもどうぞ