goo blog サービス終了のお知らせ 

♪もぐもぐ育児日記in上海♪~ベビーカーで食べつくしちゃおう~

食いしん坊ママの「こんなもの食べたね~」「こんなことあったね~」の記録。

ちょっと気になるマネキン@黄金城道

2011-07-06 | 上海 愉快な出来事・引越

DVDショップ、通常の営業に戻っています。

 

「ギンザ」の隣りのショーウィンドーのマネキンが

↑いい味だしていました。↑

 

****************

「ちょっと素敵なマネキン」の過去記事

****************

ちょっと気になるマネキン@カルフール

ちょっと素敵なマネキン~CLUB HERO~

水城南路のあのマネキン

古北のカルフールに行ったら@12

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ-にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


ちょっと気になるラーメン屋@黄金城道

2011-07-06 | 上海 愉快な出来事・引越

ここの看板&のれんを見るとツッコミたくなる。

黄金城道の「清次郎」のあとにできたラーメン屋さん。

 

看板には「博多豚骨拉麺」二会堂×

                

               二金堂

のれんには「味の時計台」

 

ちなみに、豚骨だけでなく味噌も醤油もあるみたいで、

味噌ラーメン 30元~

 

博多豚骨ラーメンで味の時計台な

ラーメン屋さんの看板&のれんでした。

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ-にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


デジタル化の波がこんなところにも・・・

2011-06-21 | 上海 愉快な出来事・引越

今日のお天気は雨

 

せっせとお片付けしていましたら、

懐かしいDVDを発見

 

「ALWAYS 三丁目の夕日」

「続 ALWAYS 三丁目の夕日」

 

 

2006年にDVD化された

「三丁目の夕日」のパッケージの裏を、ちらりんこ

↓もうちょっと近づいてみると・・・↓

ドルビーデタル

 

 

続いて、2008年にDVD化された

「続 三丁目の夕日」

のパッケージは・・・

ドルビーデジタル

 

普通に、ドルビーデジタル、だなんて、

ドルビーデジタル、だなんて・・・あんまりだわー←何があんまりなんだか。

 

 

ドルビーデタルの時代から、

ドルビーデタルの時代へと、

移り変わっているのねー

と、作業の手を休め、しみじみ。

もたいさこ

がお気に入り~

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ-にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


ちょっと気になるマネキン@カルフール

2011-06-15 | 上海 愉快な出来事・引越

カルフールの衣料品売り場にて。

シャツがIN!

 

見どころ

①シャツがINしているところ。

②蚊の季節。あえて、虫が集まってきそうな色のポロシャツに

 挑戦しているところ。

③身に着けた商品の上に、

さらに広告を貼っちゃって、せっかくの商品が見えづらくなっているところ。

 

このマネキンにタイトルをつけるなら・・・

虫、蚊!

俺がまとめて、うけてやるぜ!

THE 漢(オトコ)

 

****************

「ちょっと素敵なマネキン」の過去記事

****************

ちょっと素敵なマネキン~CLUB HERO~

水城南路のあのマネキン

古北のカルフールに行ったら@12

 

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


今年の歩きキュウリは

2011-05-14 | 上海 愉快な出来事・引越

昨日は、キムパプに明け、キムパプに暮れた一日でした。

1 キムパプを作り隊

2食べても食べてもキムパプ

3キムパプ(韓国海苔巻き)

そして、今朝も

目覚めと共にキムパプを頬張った次第です。←ハマると続けて食べてしまうクセがあります

 

残りの2本はサンタパパに残しておかなきゃ~

と思いつつ、

冷蔵庫を開けて、キムパプ見ると、つい、手が伸びてしまいます。

人よりちょっぴり食いしん坊な妻を、どうか許してー

゜・*:.。..。.:*・゜ 話はかわりますが゜・*:.。..。.:*・゜  

キュウリを買っている時、思いだしたことがありました。

あれはそう~

清明節に長風公園に行った時~

 

(撮影日 2011年4月4日)

↑赤尽くしのお召し物のおばさま↑

ビニール袋をガサガサ。

何を取り出すのかしらー?

と思っていたら、

キュウリでした。

歩きながらキュウリで水分補給されているところでした。

 

夏の歩きキュウリは珍しくないのですが、

4月上旬の歩きキュウリ、初めて見ました。

゜・*:.。..。.:*・゜ 話はかわりますが゜・*:.。..。.:*・゜

キュウリつながりで 

キュウリ

入手場所 1004 

張りがあって、

イボイボが手にチクチクと刺さるような感じがして、

お花までついて、

とっても新鮮&おいしそうに見えたので、

特に何の当てもなく、買ってしまいましたー←そんなのばっかり

 

今度、キムパプにも入れちゃおうっと

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


パーフェクト☆シェルパス

2011-04-26 | 上海 愉快な出来事・引越

ほぼ毎週、お世話になっています。SHERPA'S。

*提携先のレストランのお料理を、配達料15元で届けてくれます。

↑メキシコ料理LOVE↑

 

セットもののサイドメニュー

(サルサソース、サワークリーム、リフライドビーンズ、スパニッシュライス)

が一度も揃ったことのないSHERPA'Sですが。

 

いつも、何かしらのお料理が欠けているSHERPA'Sですが。

 

「メインが来るだけ、まだイイよねー」

*メインすら届かないこともあったり。本当、オモシロい中国。

と思っていたSHERPA'Sですが。

 

毎回、毎回、↓このような↓注意書きを入れてもらっても

セットもののサイドメニューが一度も揃わない

SHERPA'Sですが。

 

このまま一度も揃わないまま、帰任の時を迎えるのだろうなー、と

思っていた、SHERPA'Sですが。

 

もはや、「揃わないのが当たり前」だと思っていた

SHERPA'Sですが。

 

一昨日、初めて、完璧に揃いました~

SHERPA'Sを頼み始めて、約2年。

↑初めて完璧に揃った記念に、ハイ、チーズ

 

SHERPA'S 

HP http://www.sherpa.com.cn/

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


カルフールに行ったら@13

2011-04-15 | 上海 愉快な出来事・引越

前回の記事→古北のカルフールに行ったら@12

 

長い駐在生活の影響でしょうか?

X-JAPANBUCK-TICK

 と記憶が定着してしまっています、サンタパパ。

 

ママ「X-JAPANだと思うよー」

パパ「いや、BUCK-TICKだよー」

というやり取りをした日の、翌朝。

BUCK-TICK風な前髪のご婦人を

見ました@カルフール

 

あの前髪どうなってるのォー?

気になって、気になって、

2度も3度も4度も5度も・・・何度も見てしまいました

 

初期のBUCK-TICKを彷彿とさせる、ワンダホーな前髪の高さ。 

 

ロングヘアーの厚めにとった前髪を、そのまま真上に、

バリバリに固めてキープ。

前髪の先3cmくらいは後ろに折って、ヘアピンで留めてありました。

 

 

その様は、

頭に、DVDのケースがのっかっているよう~

 

この春、上海で流行る???

春のスタイリング、DVDケースヘアー

でした。

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


「銀座」になったのね@黄金城道(古北1期)

2011-04-11 | 上海 愉快な出来事・引越

黄金城道×水城南路

古北1期側の黄金城道にて。

 

焼肉「伊豆」、「MOVIE STAR」の並びにある

DVD屋さんがプチ・リニューアルして

店名 「ギンザ」

になっていました。

 

「ギンザ」を逆から読んでしまうのは、

食いしん坊のサガでしょうか。

 

「ザンギ」、好きよwww

ビバ☆北海道!

 

ここはあえて、

店名を「ザンギ」にして、

いでに「ザンギ」のイラストもつけたら

「渋谷タワレコ」のインパクトを超えるかも!

なんて思ったママでした。

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


変な案内板@長風公園

2011-04-11 | 上海 愉快な出来事・引越

長風公園でディスクカート場を探していたときに

見かけた案内板。

*毎回、まずい写真ばかりで申し訳ありません

案内板を頼りにディスクカート場を探してみることに~

 

ディスクカート場の方向はと、ふむふむ。

 

あ~そう、この下なのね~

 

っっって地面の下ですか?地下~?

 

と、矢印が思いっきり地面を指していました。

 

ちなみに、看板の先は湖です。

 

なかなかユーモアのある、長風公園の案内板でした

 

 

長風公園Chan Feng Park Shanghai

場所 上海市普陀区大渡河路189号

    *「変な案内板」は「白鯨館」より少し東へ。湖側の売店近く。

開園時間

4月1日~6月30日   5:00~18:00

7月1日~9月30日   5:00~19:00

10月1日~3月31日 6:00~18:00

*時間外は門が閉まるので、お気を付け下さいネ!

*入園料=無料

 

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


アナログとデジタルの狭間で@某5つ星ホテル

2011-04-05 | 上海 愉快な出来事・引越

清明節ステイ中のホテルは、

開業後、半年未満の5つ星ホテル。

 

初々しいホテルにはハプニングはつきもの。

 

眺望は抜群なのですが、異様に暑い、客室内。

温暖をはるかに通り越して、もはや南国トロピカル

クーラーを入れても中々冷えず、朝起きると、汗びっしょり。。。

ホテルステイ史上、稀にみる暑さに見舞われています。

 

真夏の熱帯夜のような一夜が明け、

フロントにトロピカルな状況を伝えたところ、

ホテル全体の空調がコントロールできず、

どの客室もエアコンが機能しなくなっている

とのこと。

毎月ホテルステイを楽しんでいますが、

 このパターンは初めて~

 

そこで取られた改善策は・・・

クリーナーのおばちゃんが来たー

窓を開けた~~~

おぉ~ひんやり空気~

窓が閉まらないように、おばちゃん、

がっちり、フォークでキープ!

 

ボタンひとつで開け閉めできる部屋のオートカーテンとは裏腹に、

実に原始的な、窓にフォークでした。

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


火鍋屋さんに行ったら・・・

2011-04-03 | 上海 愉快な出来事・引越

2011年1月の画像でお届けしています。

☆:;;:・:;;:・:;;:・:;;:・:;;:お蔵出しちゅう☆:;;:・:;;:・:;;:・:;;:・:;;:☆

 

あれはそう~春節を間近に控えたある日。

お気に入りの火鍋屋さんの前の大きな道路。

 

 

ひっきりなしに車が行き交う吴中路で、車道を歩いていたのは。

 

ひとこぶラクダ

 

(*ラクダの写真を撮るときは、そぉーっとネ!

  撮影料を取られるパターンがあります)

 

↓いつも応援、ありがとうございます↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


紹興臭事件

2011-03-08 | 上海 愉快な出来事・引越

と、言う訳で、最近、紹興酒にハマっているママ。

 

ママの紹興酒ブームを察知した旦那様が

お土産に買ってきてくれたのは、

そう~! 紹興酒

古越太雕(古越龍山) 36.8元/500ml

入手場所 カルフール

 

サンタパパ、今週も出張で不在。

今回はちょっと長めの5日間。

「留守の間のお楽しみに」

と用意してくれました。

 

本当に本当に、至れり尽くせりの旦那様大明神です。

ありがたや、ありがたや~ぱんぱんっ

 

゜・*:.。..。.:*・゜ 話は戻りますが゜・*:.。..。.:*・゜

 

サンタパパが出張に出発するまで待ち切れず、

ママったら、開けてしまいましたー

 

紹興酒、飲むのは(最近)得意ですが、

開けるのは初めて

 

瓶の口がコルクで密閉されていたので、そのコルクを取ろうと、

ワインオープナーを使ったときに悲劇は起こりました。

 

①コルクにスクリューをねじねじ

②ワインのコルクを抜くときの感覚で、

テコの原理を使って力いっぱい抜こうとした瞬間

コルクが抜けたーーー

と思ったら、

瓶まで手から抜けていったーーー

④テーブルの上を転がって行く紹興酒の瓶。

ゴロゴロゴロ・・・と鈍い音が重く響く

⑤と、同時に紹興酒もテーブルに広がる。

 ママ、もうー何やってるの!

と、呆れ顔の旦那様。

ママ、おむすびころりんったのー?

と、子パンダちゃん。

⑥ショックを受ける間もなく

(*1滴も飲んでいない紹興酒をこぼしたことのショック)

ママ、紹興酒が”白い椅子”にこぼれ落ちないように、

履いていたズボンですかさずディフェンド

⑦TVドラマのようにはうまくはいかないもので、

ちょっと白イスにこぼれちゃう。

(けど、没問題!きれいに拭きとれました)

 

一部始終を見ていた愛娘、

「こりゃ、ちょっと、まっっずいなー」

「こりゃ、ちょっと、まっっずいなー」

と、こぼした本人より右往左往している姿が印象的でした。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ←「上海のこと、まだまだ知りたいわ~」という方、上海のブロガーさん達のステキブログが掲載されています。コチラもどうぞ


水城南路のあのマネキン

2011-03-07 | 上海 愉快な出来事・引越

前回のマネキン→古北のカルフールに行ったら@12

 

 水城南路×延安西路の1階

ダンス衣装屋さんのベランダ付近には

 

↓熱い視線を送り続ける女性マネキンがいます↓

レゲエ×モヒカン風

 

↓もうおひと方の女性マネキン↓

スキンヘッド、上等!

姐さん、首と腕、どうされたのですか?

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ←「上海のこと、まだまだ知りたいわ~」という方、上海のブロガーさん達のステキブログが掲載されています。コチラもどうぞ


古北のカルフールに行ったら@12

2011-02-21 | 上海 愉快な出来事・引越

前回の記事→古北のカルフールに行ったら@11

 

そろそろ、見おさめか?

「冬のコレクション」

極寒のハルピンでも使えそうな、耳あてつきのコサック帽。

チェックのマスク。←この手のマスクした女性、よく見かけました。

こんなに暖かい格好なのに、靴下はナッシング。

「オシャレは我慢よー」とおっしゃっていた、

ファッションコメンテーターの言葉が頭をよぎる。

 

頭隠して、足元隠さず

タスキ掛けの商品札が魅力的な、冬コレでした。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ←「上海のこと、まだまだ知りたいわ~」という方、上海のブロガーさん達のステキブログが掲載されています。コチラもどうぞ