
ニャン子のたまり場も、にぎやかになって来ました
ん?
後ろで咲いている黄色い花は
土佐水木でしょうか
淡い黄色の花は、とてもかわいいのですが
下を向いているので
写真が撮りにくい花です
それでも、這いつくばるようにして
カメラを構える私を
ニャン子たちは不思議そうに見ていました
君たちのおかげで
かわいい花に会えたんだよ
ニャン子のたまり場も、にぎやかになって来ました
ん?
後ろで咲いている黄色い花は
土佐水木でしょうか
淡い黄色の花は、とてもかわいいのですが
下を向いているので
写真が撮りにくい花です
それでも、這いつくばるようにして
カメラを構える私を
ニャン子たちは不思議そうに見ていました
君たちのおかげで
かわいい花に会えたんだよ
このお花はトサミズキに似ていますが
少し花房が短いですね・・・
ヒュウガミズキではないかしら?
ニャンコ達も暖かくなってよかったね
私も鎌倉でいろいろニャンコに会いましたよ♪
出会うとホットするんですね
やっぱ可愛いニャン
通行人にも遠巻きに見られていそうですが
そんな努力が実ったかのような
ステキな画像です。
↑ヒュウガミズキというんですか?
色々種類があるんですね。
羨ましいな。
一度にゃん会議を見てみたいと思ってます。
土佐か日向か?まあいずれにしても
この柔らかい黄色はとても好きです。
春のひかりにけぶるようです(*^^)v
xiaoさんを想像してしまいました(笑)
で、
私は、にゃんこに見守られながら、
這い蹲るように夢中で撮っている
xiaoさんを撮りたいですぅ~。
まさに春を歌ってるようで・・・
こんな花もニャンコ達に
気付かせてもらったんですね?
花も気付かないようなところに
ひっそりと咲いてるのも
愛おしいですね
花の房が短いように見えますね
でもxiaoさんのお宅には確かヒュウガミズキがありましたよね
どちらも淡い黄色でステキな花ですね
ヒュウガミズキですね。
我が家のヒュウガミズキは残念ながら
今年は咲きそうにありません。
ニャン子たちは、この黄色い花の中で
お昼寝をしているようです。
白い眼でこちらを見ていたようですが
そんなことはもう、気にしません(笑)
何とかかわいい姿を撮ろうと
必死ですから・・・
結局7匹位はいたかなぁ。
花を撮ろうと花の近くに行くと
突然足もとから飛び出してきたりして
驚かされました。
先日のホトケノザの時も
通りかかったおば様から
「大変ねぇ」などと声をかけられてしまいました。
ニャンコもあきれていたでしょう。