楽しみ 2009年01月25日 | 植物 暖かい日差しに膨らんでいるのは ミモザアカシアのつぼみです 毎年桜の咲くころに一緒に花が開きます これは去年の2月末 今年はだいぶ早そうですが 明るい黄色の花が見られるまで もう少しありそうですね « 夕暮れ前の散歩 | トップ | じゅんさい池 夕景 »
14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ミモザ (Megpooh) 2009-01-25 22:39:32 あ~ぁ またこの季節が巡って来ました。でも 今年は少し早そうですね。私も 先日から あちこちで蕾を見て 楽しみにしているのです。 返信する 楽しみですね (saho) 2009-01-25 22:53:22 こんばんはこのお花、大好きなんです蕾のお写真も綺麗ですよ昨年は鎌倉でいっぱい見ましたが風があってうまく撮れませんでした・・・佐渡にはないと思っていたのですが昨年夏、見つけましたよ今年は頑張って撮りますね 返信する ☆ミモザ (hirorin) 2009-01-25 23:48:27 確か去年は花粉症が落ち着いた頃だったような気がするので今年は早いのかも知れませんね毎年どこかでこの花を見ると欲しくてたまらなくなるのですが木の大きさに、ちょっとしり込みしてしまいますでもきっといつか買ってしまうんだろうなぁ~ 返信する Megpooh さん (xiao) 2009-01-26 09:07:34 本当に今年は早く咲いてしまいそうです。楽しみは先に取っておきたい気分です(笑)桜と一緒に撮った覚えがあるのですがその前には咲きそうです。桜も早いかな? 返信する saho さん (xiao) 2009-01-26 09:13:38 暖かいところの生まれらしいので佐渡のほうでは、少ないのかな?成長が早いということでお庭に植える方が多いようです。花が咲いたら、見せてくださいね。 返信する hirorin さん (xiao) 2009-01-26 09:15:29 この花には、ちょっと苦い思い出があるのですが、今行っているテニスコートの横に植わっているこの木を見つけました。これでじっくりと、周りを気にせずに撮ることができます(笑) 返信する Unknown (池田姫) 2009-01-26 18:40:39 黄色い小さなポンポンがいっぱい生る?いえ、咲くのですよね。しかし咲くのがそんなに早かったのですか~あるお宅のはどういうわけか枝を切られてしまいました。人の楽しみを奪うなんて・・・ゆで卵の黄身を微塵にしたのもミモザと言います。 返信する 姫様 (xiao) 2009-01-26 22:05:44 ミモザサラダは、卵をこのミモザアカシアに見立てたものだと聞きます。確かに黄色いボンボンは卵の黄身のように見えますね。色合いが爽やかで、かわいいと思います。 返信する 素敵ですね~ (Haru) 2009-01-27 00:02:26 ミモザの花がもうすぐ咲きそうですね。この花は憧れの花ですが凄く大きくなるので諦めました・・・こうして見せていただくとやっぱり魅力的だなと・・・ホントに今年は早そうですね。 返信する Haru さん (xiao) 2009-01-27 00:37:58 我が家も、この時期になると毎年「庭に1本欲しいなぁ」と思います。そしてちょっと我慢をしているといろいろな花が咲きだしてバタバタと写真を撮って「今年もミモザを植えなかった・・・」と後悔してしまうのです。でも、大きくなるのはちょっとねぇ・・・ 返信する ♪苦い思い出・・ (hirorin) 2009-01-27 15:59:17 はいはい、思い出しましたきれいに咲いているミモザを撮らせてほしいとお願いしたら断られてしまったんでしたねミモザを見るたびに思い出す、忘れられない出来事ですね。 返信する モミザ (和さん) 2009-01-27 19:38:54 モミザの花はヨーロッパの香り。春の先駆けですね。黄色い蕾が元気をくれそうです。 返信する hirorin さん (xiao) 2009-01-28 00:13:20 そう、あれは苦い思い出でした(笑)だから余計に、このミモザが楽しみなんです。このミモザはゆっくりと撮れますから・・・ 返信する 和 さん (xiao) 2009-01-28 00:14:47 この緑と黄色の色合いが春っぽいですよね。桜の咲くころに、風に揺られているミモザは本当に爽やかです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でも 今年は少し早そうですね。
私も 先日から あちこちで
蕾を見て 楽しみにしているのです。
このお花、大好きなんです
蕾のお写真も綺麗ですよ
昨年は鎌倉でいっぱい見ましたが風があって
うまく撮れませんでした・・・
佐渡にはないと思っていたのですが
昨年夏、見つけましたよ
今年は頑張って撮りますね
今年は早いのかも知れませんね
毎年どこかでこの花を見ると欲しくてたまらなくなるのですが
木の大きさに、ちょっとしり込みしてしまいます
でもきっといつか買ってしまうんだろうなぁ~
楽しみは先に取っておきたい気分です(笑)
桜と一緒に撮った覚えがあるのですが
その前には咲きそうです。
桜も早いかな?
佐渡のほうでは、少ないのかな?
成長が早いということで
お庭に植える方が多いようです。
花が咲いたら、見せてくださいね。
今行っているテニスコートの横に植わっている
この木を見つけました。
これでじっくりと、周りを気にせずに撮ることができます(笑)
いえ、咲くのですよね。
しかし咲くのがそんなに早かったのですか~
あるお宅のはどういうわけか枝を切られてしまいました。
人の楽しみを奪うなんて・・・
ゆで卵の黄身を微塵にしたのもミモザと言います。
見立てたものだと聞きます。
確かに黄色いボンボンは
卵の黄身のように見えますね。
色合いが爽やかで、かわいいと思います。
この花は憧れの花ですが
凄く大きくなるので諦めました・・・
こうして見せていただくと
やっぱり魅力的だなと・・・
ホントに今年は早そうですね。
「庭に1本欲しいなぁ」と思います。
そしてちょっと我慢をしていると
いろいろな花が咲きだして
バタバタと写真を撮って
「今年もミモザを植えなかった・・・」と
後悔してしまうのです。
でも、大きくなるのはちょっとねぇ・・・