オチビさん(笑) 2010年03月04日 | 植物 このきれいな紫は、 そう、 アヤメです(笑) 私も、「こんな時期にアヤメ?」と思いましたが これはご近所の「三寸アヤメ」 3月頃に咲きだす、草丈20センチの かわいい花です 写真を撮らせていただいただけでなく お花もいただいてきました 大事にしないと・・・ « 弥生 春色月 | トップ | 知ってるのかな »
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 和 さん (xiao) 2010-03-05 21:53:28 コメントありがとうございます。この三寸アヤメは、特に沼地、という訳ではないようですよ。ちびのくせに、花は一人前の大きさでとてもきれいです。だから、ちょっとバランスが・・・(笑) 返信する 姫様 (xiao) 2010-03-05 21:50:28 コメントありがとうございます。もしかしたら、寒アヤメとこの三寸アヤメは同じかもしれませんね。「簡単に増えるから」と言ってもらってきましたが来年咲いていなかったら、どうしましょう(笑)一緒に、ボケやスイセンもいただいてきました。 返信する Unknown (和さん) 2010-03-05 19:51:42 この時期に綺麗な色をしたアウアメですね。やはり沼地に咲くのでしょうか?写真に撮ると大きなアヤメと違わない感じです。てても清々しい花です。 返信する Unknown (池田姫) 2010-03-05 17:26:28 最近、寒あやめというのを見ましたよ~ブログでですが^^なんて太っ腹っ!花をあげるなんて嬉しいですね。大事にし過ぎてだめにしないようにしてね。(あんたじゃないって!) 返信する ヒロ* さん (xiao) 2010-03-04 23:09:23 コメントありがとうございます。さっそく地植えにしました。それほど難しくはないようですがあとは、妻に任せましょう(笑)来年もこのきれいな紫が見られたら嬉しいです。 返信する Haru さん (xiao) 2010-03-04 23:07:05 コメントありがとうございます。おっしゃる通り、花が見せてくれる配色は本当に見事ですよね。コントラストと言い、グラデーションと言い、どうしてこんなにきれいなの?って思うほどです。これから、暖かくなると鮮やかな色の花がたくさん見られますね。 返信する hirorin さん (xiao) 2010-03-04 23:03:37 コメントありがとうございます。アヤメと言ったら「5月」という印象があったので、いくら「温暖化」と言っても、「えっ?」って思いました。いろいろな花があるんですね。この三寸アヤメは、草丈は短くても立派な花を咲かせます。いい色でしょ? 返信する granma さん (xiao) 2010-03-04 23:00:24 コメントありがとうございます。私は、この「三寸アヤメ」を知りませんでした。背丈は小さいくせに、立派な花を咲かせてちょっと、背伸びをしているようにも見えました(笑)私は、紫を撮るときは、少し暗めに撮るようにしています。 返信する この色、いいですね!^^ (ヒロ*) 2010-03-04 17:13:14 こんばんは♪この季節にアヤメとは驚き@o@!品種がちがうのですね...大切にに育ててくださいね~ 返信する アヤメ (Haru) 2010-03-04 13:46:05 この時期に?ってびっくりしましたが春に咲く小さいアヤメがあるんですね!ホントに素敵な色でうっとりです~黄色とのコントラストが良くて自然のものってどうしてこんなに色合いが良いんだろう!って感動しますね~~ 返信する ♪春に・・ (hirorin) 2010-03-04 12:52:24 咲くアヤメがあるんですか鮮やかな紫色のお花を見ていると思わず季節を間違えてしまいそうですお優しいご近所さんで嬉しいですね。 返信する 三寸アヤメ (granma) 2010-03-04 08:33:03 三寸アヤメ春に咲き出すアヤメですね。とても素敵な色に撮っていらっしゃいますね。紫色、私はいつも思うように写真に撮れないで悩んでいます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この三寸アヤメは、
特に沼地、という訳ではないようですよ。
ちびのくせに、花は一人前の大きさで
とてもきれいです。
だから、ちょっとバランスが・・・(笑)
もしかしたら、寒アヤメとこの三寸アヤメは
同じかもしれませんね。
「簡単に増えるから」と言ってもらってきましたが
来年咲いていなかったら、どうしましょう(笑)
一緒に、ボケやスイセンもいただいてきました。
やはり沼地に咲くのでしょうか?
写真に撮ると大きなアヤメと違わない感じです。
てても清々しい花です。
ブログでですが^^
なんて太っ腹っ!
花をあげるなんて
嬉しいですね。
大事にし過ぎてだめにしないようにしてね。
さっそく地植えにしました。
それほど難しくはないようですが
あとは、妻に任せましょう(笑)
来年もこのきれいな紫が見られたら
嬉しいです。
おっしゃる通り、花が見せてくれる配色は
本当に見事ですよね。
コントラストと言い、グラデーションと言い、
どうしてこんなにきれいなの?って思うほどです。
これから、暖かくなると
鮮やかな色の花がたくさん見られますね。
アヤメと言ったら「5月」という印象があったので、
いくら「温暖化」と言っても、「えっ?」って思いました。
いろいろな花があるんですね。
この三寸アヤメは、草丈は短くても
立派な花を咲かせます。
いい色でしょ?
私は、この「三寸アヤメ」を知りませんでした。
背丈は小さいくせに、立派な花を咲かせて
ちょっと、背伸びをしているようにも見えました(笑)
私は、紫を撮るときは、少し暗めに撮るようにしています。
この季節にアヤメとは驚き@o@!
品種がちがうのですね...
大切にに育ててくださいね~
春に咲く小さいアヤメがあるんですね!
ホントに素敵な色でうっとりです~
黄色とのコントラストが良くて
自然のものってどうしてこんなに色合いが良いんだろう!って
感動しますね~~
鮮やかな紫色のお花を見ていると
思わず季節を間違えてしまいそうです
お優しいご近所さんで嬉しいですね。
とても素敵な色に撮っていらっしゃいますね。
紫色、私はいつも思うように写真に撮れないで
悩んでいます。