緑映える夏 2008年07月23日 | 植物 日ごとにセミの鳴き声が大きくなって 夏本番というところでしょうか カモさんも日陰に避難 ソコハアツクナイ? ふと上を見ると 南京櫨(南京櫨)の木に花が咲いていました 秋になると色鮮やかに葉を染めるこの木も 花はちょっと地味かな でも夏らしい緑色が 青空に映えてきれいでした « 楽しいな | トップ | 青く輝く »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (mukuのつま) 2008-07-23 07:52:17 カメさんが、シンクロしてる(笑)。日差し強いですねー、甲羅が乾きすぎてヒビ入っちゃいそうです。 返信する 夏 (和さん) 2008-07-23 21:14:41 何時の間にか夏ですね。昼の林はせみ時雨。夕刻には日暮の合唱が聞かれます。この季節。みどりと蝉の声好きですね。 返信する Unknown (池田姫) 2008-07-23 22:41:41 こちらでも短い夏を謳歌するようにセミが鳴き始めました。前に蓮を撮りに行った時、セミの羽化を初めて見ました。ペパーミントグリーンの翅でした。悪いなぁと思いながらじーっと見てしまった姫です。そしてブログにまで^^1枚目、光の感じがいいですね☆ナンキンハゼは紅葉の時しか目に入らず、花が咲くのですね?って、おいおい。調べたら実がまたおもしろそうなんです。なんとかナッツのようにおいしそうでした。 返信する 緑・・・ (Haru) 2008-07-23 23:40:23 夏の深い緑がきれいになってきましたね~こんな緑を見ていると涼やかな気分になってきます! 返信する mukuのつま さん (xiao) 2008-07-24 00:39:51 こんなに日差しが強いのだから水の中にいればいいのにねぇ暑そうな顔をして2匹並んでいる姿が滑稽でした。 返信する 和 さん (xiao) 2008-07-24 00:42:54 セミ、にぎやかです。(私の耳鳴りと同じ音です 笑)それでも、暑い日差しの中嬉しそうに鳴いている姿を見ると思わずにっこりとしてしまいます。日差しが強い分、木陰の涼しさがうれしいです。 返信する 姫様 (xiao) 2008-07-24 00:46:29 南京櫨の実は、ブルーベリーのようでたくさん実がなりますね。この花から、あの実はちょっと想像できません。蝉の羽化、見たのですか?私も何年か前に、じっくり見せてもらいましたがあれはいいですよね。 返信する Haru さん (xiao) 2008-07-24 00:49:43 花がちょっと少ないのがさみしいですが緑が深くなって夏らしくなってきました。緑、青空、蝉、この3点セットがあればまさに夏ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
日差し強いですねー、甲羅が乾きすぎてヒビ入っちゃいそうです。
昼の林はせみ時雨。夕刻には日暮の合唱が聞かれます。
この季節。みどりと蝉の声好きですね。
前に蓮を撮りに行った時、セミの羽化を初めて見ました。
ペパーミントグリーンの翅でした。
悪いなぁと思いながらじーっと見てしまった姫です。
そしてブログにまで^^
1枚目、光の感じがいいですね☆
ナンキンハゼは紅葉の時しか目に入らず、花が咲くのですね?って、おいおい。
調べたら実がまたおもしろそうなんです。
なんとかナッツのようにおいしそうでした。
こんな緑を見ていると
涼やかな気分になってきます!
水の中にいればいいのにねぇ
暑そうな顔をして2匹並んでいる姿が
滑稽でした。
(私の耳鳴りと同じ音です 笑)
それでも、暑い日差しの中
嬉しそうに鳴いている姿を見ると
思わずにっこりとしてしまいます。
日差しが強い分、
木陰の涼しさがうれしいです。
たくさん実がなりますね。
この花から、あの実はちょっと想像できません。
蝉の羽化、見たのですか?
私も何年か前に、じっくり見せてもらいましたが
あれはいいですよね。
緑が深くなって
夏らしくなってきました。
緑、青空、蝉、
この3点セットがあれば
まさに夏ですね。