中目黒再開発の事実

中目黒の再開発・工事について。少しでも事実を伝えられれば…。

なんで、みんな諦めてんだろう?

2008-01-27 02:38:41 | 中目黒再開発
ガード下の工事については、いろいろなブログが取り上げている。
しかし、大半のブログが「あの庶民的な雰囲気が失われた」と、完全に過去のものとして考えてしまっているのが、私には不思議だ。

「再開発」で街が新しくなると決め付けているブログはもちろん、「耐震補強とホーム延長」とキチンと工事の理由を把握しているブログまでもが、飲み屋街は無くなるものだと決め付けてしまっている。

再三、このブログで言っている通り、ガード下が今後どうなるかは、少なくとも公式には未定なのである。つまり、工事が終わったあとに、同じような飲み屋街ができる可能性も、ゼロではないのだ。

もちろん、全ては東急の腹づもりしだいだ。東急がショッピングセンターのようなものを作る可能性もある。新しい改札など駅施設になる可能性もある。
仮に、従来のように店舗になるにしても、東急が「高い家賃収入」や「賃貸の効率」を望むのであれば、大手チェーンなどの大型店が入る可能性も十分あるだろう。ある意味、独善的とも言える東急の姿勢を考えれば、零細な飲み屋を再び入れる可能性は、確かに高くはない。しかし、現状、何も発表されていない以上、必ずしもゼロと決まったわけでもないのである。

今、東急が中目黒で絶対にやらなくてはいけないのは、あくまで「耐震工事」と「ホーム延長」だけだ。おそらく「ガード下」そのものには東急は全く興味がない、と私は予想する。今になって、突然、東急がガード下に興味を示す理由がないからだ。店舗開発をやりたいのであれば、沿線の開発が飽和している東横線沿線よりも、「東急の作った街」である田園都市線沿線でやる方が効率が良いだろう。

だから私は、耐震・ホーム工事後のガード下再整備については、東急は単に「自社が一番利益を得る方法」を選択するのではないか、と予想する。ということは、その「一番利益を得る方法」が、仮に「飲み屋街」であれば、また同じ雰囲気が戻ってくることだろう。

繰り返すが、可能性はけして高くはないとは思う。
しかし、そんなに「あの雰囲気が良かった」と惜しむのであれば、簡単に諦めるのではなく、飲み屋街復活のためにもっと応援しても良いのではないかと思うのだが。