取りあえず、やってみました。システムはスピリッツと全く同じですね。すなわち、欠点も同じです。キャラもユニットもちーっとも成長しません。ハロポイントというもう一つの拷問は消えたのでスピリッツよりは遊びやすいと思いますが。
ユニット数はかなり誤魔化しがあります。ベーシックとかいうプロトタイプみたいな弱小ユニットが存在し、サナギマン(古いなぁ)みたいに耐えてLv10前後まで成長させないと強力なユニットは作れないシステムになっています。つまり、主人公機クラスの機体は二倍に水増しされています。主人公機はたいていそれなので、序盤は楽という見込みは大幅に外れました。ベーシックはどれも初代ガンダム程度の能力に設定されていますから、序盤でウォーズブレイクを発動させたり、髭シナリオを攻略しようとすると地獄を見ます。髭シナリオをちょっとやってみましたが、ステータスのあまりの違いに絶望(ハリー金スモー強すぎw)、ファーストステージだけであきらめました。素直に敵が弱いファーストやOO、味方が強力なGガン、Wから始めるのが楽でしょう。雑魚敵がわらわらと出てくるWとOOが特にお奨めです。ウォーズブレイクが発動しやすい条件になっていたりするのでそこだけ注意すれば楽にクリアできます。まあ、クリアしてもレベルは上がりませんが(苦笑)。
期待されていた3Dムービーは多くなさそうです。CGを使わずアニメの演出で楽をしているのはスピリッツと同じです。ウォーズブレイクで出てくるのでしょうか。
私はスピリッツも嫌いではなかったんですが、同工異曲の作品を二回やるのはつらいですね。とにかくLVがあがりません。中古対策なのだと思いますが、肝心のゲームのおもしろさをスポイルしてまでやることでしょうか?個人的に戦闘シーンの演出はFよりずっといいと思っているので、LVがあがらないのだけは何とかしていただきたい。一面クリアしてもレベルアップしたキャラ、ユニットが0なことが多いので、時間がない人には絶望的なゲームだと言えます。ベーシックをどうやって本物にすりゃいいんだろ・・・。またまた人海戦術ですか?
現在の戦力 ガンダムDX、Wガンダム、ジャバコ、F91ベーシック等々