顎関節症のサブ症状
顎関節症でよくあるサブ症状は、原因不明の頭痛や耳鳴りが多いです。
顎関節症になると全身に様々なサブ症状が出る場合があります。
患者さんの中には、頭痛や耳鳴りが顎関節症からきていると気づかずドクターショッピングし悩む方もおられます。また、顎関節症の自覚がなくても“顎(顎関節)のずれ”のある方もおります。
ここでは顎関節症でよくあるサブ症状を簡単に案内しますので、参考になさってください。
顎関節症のサブ症状
■ 歯ぎしり・かみ締め癖
顎(顎関節)の位置がずれると顎の筋肉にストレスがかかり緊張が起ります。
緊張した顎の筋肉はさらに噛み締め癖を引き起こし、寝ている時の過度な歯ぎしりに繋がります。
歯列不正や歯周病になりやすいです。
■ のどの違和感(嚥下困難)
“顎関節症が原因の“のど”の違和感。、顎の位置の後方へのずれは“のどに違和感”を起こします。
また、重症化すると嚥下困難、呼吸困難、四肢のしびれなども現れることがあります。
“のどの違和感”は多くの場合、顎の位置および咬み合わせの矯正で改善することができます。
■ 頭痛(筋緊張性頭痛)
顎の位置のずれは顎の筋肉や周囲の筋肉への負担になります。
顎関節症では側頭筋(顎を後方に引っ張る筋肉)が緊張して起こる筋緊張性頭痛がサブ症状のひとつとして考えられています。
原因不意の場合、専門医による精密検査をお勧めします。
■ めまい
めまいのタイプは様々で、診断も難しく、咬み合わせが原因とは言い切れません。
しかし、顎関節のゆがみが頸椎や脊椎のバランスを崩し、自律神経がその影響を受けると、立ちくらみや立位の不安定感に繋がることがあります。
■ 肩こり・くびの痛み
“顎関節症が原因の肩こり・首の痛み
顎関節症による顎のズレは頭の位置を微妙に変化させるので体全体の重心に狂いが生じます。重心が変化すると自然にバランスをとろうとするので、頭の傾きや頸椎の並びも変わってきます。
よくあるのは顎が前方へ突き出た姿勢で、人によっては猫背で背中が丸まって見えたりします。
顎関節症と肩こり・首痛の関係
“顎関節症が原因の肩こり・首の痛み
人間の身体は骨と骨が筋肉で繋がっています。
頭部から肩にかけては、頭骨・下顎骨・頸椎・舌骨・肩の骨(肩帯)があり、筋膜筋肉によって機能しています。
下顎の位置が少し変わるだけでも、頭や頸椎、肩の位置が変化し、その動きに無理が生じて肩こりや首の痛みが発現しやすいです。
“顎関節症が原因の“のど”の異物感
慢性的なうつむき姿勢は首(頸椎)の自然な湾曲が失われた状態でストレートネックと言います。
顎関節症の方によく見られる姿勢ですが、頭痛・肩こり・首痛・めまい・手のしびれ・頚椎症など様々な症状の引き金になるので、当院では必要な場合、重心治療を行います。
その他として
■ 耳のつまり
■ 三叉神経痛
■ 顔面神経麻痺(ベル麻痺)
■ その他の顔の痛み(顔面痛)
■姿勢の問題
先に顎関節の位置のズレが全身のバランスに影響することをお話ししましたが、原因不明の腰痛や膝の痛みを抱えている方も顎関節症が原因であることもあるので心に留めておいてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます