旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

日南海岸をゆく

2013年06月28日 00時00分00秒 | 旅行

日南海岸をゆく

宮 崎

 

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

波状岩と美しい海が見えるスポット

道の駅フェニックス オフィシャルサイト には

 四季を通して美しい花々が咲き誇る

約20本のフェニックスやジャカランダ、ブーゲンビリアなど南国情緒いっぱいです。

 

フェニックス

アガパンサス

ブーゲンビリア

サンゴシトウ

 

はまぐり碁石工芸

日向以外の碁石用蛤(はまぐり)の産地は消え、加工技術も日向だけが受け継ぐこととなり、

現在日向産の蛤も絶滅寸前であり、原料の主力はメキシコ産蛤に移行しましたが、

黒石を含めて蛤碁石が作られているのは、日本で唯一、

宮崎県日向市のみとなっています。

 

黒い碁石は 那智黒石から作りますが

白い碁石は 日向産ハマグリから作られています。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

明日は高千穂峡

明後日は桃源郷岬(紫陽花)のUPを予定しております。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2013-06-28 03:36:59
日南海岸、・・・・・・。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。

見せていただき、siawase気分です。
心和みました。
ありがとうございました。

いつも、いつも、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
おはようございます。 (信州かつみ)
2013-06-28 04:11:42
これから良いシーズンに入りますね・・・

ランキングに応援 ☆
返信する
ハマグリの碁石 (安人(あんじん))
2013-06-28 05:14:34
wingtomさんへ(*^^*) おはよう御座います

安人は将棋を指しますが良い物に成るとかなりの高額です
キットこの碁石も高額なのでしょうね

昨夜は 朝日の写真  ピントが合って無いのですか~
撮ったら確認が必要ですね 有難う御座いました

(o^-^o) ポチ
返信する
Unknown (彦星)
2013-06-28 06:00:00
(*・д・)ノ*:゜★おはようございます☆・゜:*:゜
素晴らしい日南海岸ですねぇ~☆ъ(*゜ー^)v♪
晴れていたらもっと迫力がある事でしょうね。
碁石も作っているんだね。
応援ポチッ☆彡
いつもご訪問いただきまして温かいお言葉・応援ポチッ☆彡を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
返信する
波状岩が美しいですね (FREUDE)
2013-06-28 06:24:08
鬼の洗濯板と呼ばれる波状岩を
近接画像では何度も見てきました

小学生の頃に日南海岸の写真を見て
いつか見に行きたいと思って早40年、
実は訪れたことのない都道府県4つのうちのひとつが宮崎県です

今年こそ、と思っているのですが
無謀と、計画を周囲に懸念されております
遠景の、鬼の洗濯板はこんなにも素晴らしいですね
返信する
おはようございます♪ (カシオペア)
2013-06-28 06:31:13
鬼の洗濯板は昔は新婚旅行のメッカでしたね~私の叔父も此処に行きました~(^^♪

今日はこれから出かけるので、応援ポチッ☆ だけで失礼します。
返信する
Unknown (よっちん)
2013-06-28 06:47:15
ここを訪れたのは
もう40年位近く前になります。

当時は「新婚旅行のメッカ」なんて
言われていましたが
今はみんな海外ですね(^^)

応援ポチ
返信する
Unknown (スーさん)
2013-06-28 06:50:51
こんにちは。
日南海岸、まだ行ったことはないのですが、南国的な景色が見応えありますね。
あいにくの雨だったようですが、それでも素晴らしい景色だと思います。
ハマグリの工芸も初めて見ました♪
P☆
返信する
なつかしい (シロ)
2013-06-28 06:55:44
お早うございます
私も懐かしいです、隣の県ですが滅多に行きません。ずいぶん昔に一度行ったことがあります。

南国らしい花、とても綺麗です
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-06-28 07:20:43
おはようございます♪
南国宮崎
色鮮やかな花々も
ステキですね☆~
返信する

コメントを投稿